ワイヤレスゲート
6,400株 平均購入単価 5,490円 平均約定 5,816.6円 +2,090,240円
クラリオン
50,000株 購入単価 409円 約定 409円 +0円
クラリオン
50,000株 購入単価 401円 約定 403円 +100,000円
CYBERDYNE
2,800株 購入単価 4,010円 約定 3,905円 -294,000円
コロプラ
9,000株 平均購入単価 4,060円 平均約定 4,146.6円 +779,400円
本日収支 2,675,640円
種残 36,639,540円
(含み+銭単位含まず)
持ち越し なし
投入金額 123,404,000円
回収金額 126,079,640円
損益率 2.16%(2,675,640円)
本日も決算銘ノー準備全スルー
全体的に暴落スタートとなり、ワイヤレスゲート大暴落でロックオン!10:30頃に全て売り払い利確
クラリオンに手を出してみるも監視銘柄が全体的に値下がり中のため同値売却
後場になり1時間経過するも何もできずのところで、クラリオンが5%程度一瞬で暴落。
少し様子見後、再びクラリオンを買うも監視中銘柄が全体的に大暴落!止まらない・・
クラリオンは先に暴落したので、ドキドキも止まらないなか、少し我慢して1円上乗せして売却。
そうこうしてると、CYBERDYNEの値下がりが続き、あまり意味のないプレスリリースが出たところで買うもさらに下がり続ける。少し戻したところでコロプラが買い頃となっていたので損切りし、損益分を取り戻すために購入数を増やして利益確保し、本日は終了。
恐ろしい一日でした。いきなり全体的にが大暴落するし、冷や汗だくだくでしたね
ただそんな中、最近注目されてる銘柄が同時暴落していたので、異国の方々なのかは分かりませんが、大口の大人達もそういった銘柄でやり取りしていることが分かり収穫でした
そろそろ自分の監視銘柄を少し入れ替えねばならない時期がきたかのかな