\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

そら豆の株予報さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ30件目 / 全474件次へ »
ブログ

前場概況

64d9a0405  

日経平均15029.36+22.30+0.15%
TOPIX1230.55+6.46+0.53%
JQ2124.71+8.59+0.41%
2部指数3724.49+21.90+0.59%
マザーズ978.52+13.50 +1.40%

反発 好業績銘柄に買いが入るも値がさ株は振るわず
 31日の東京市場は反発。米株高や新興国リスクの一服、前日大幅安の反動などから買戻しが入った。ただ、週末を迎えて積極的な上値追いとはならず、日経平均は一時下げに転じる場面もあった。東証1部の騰落銘柄数は値上がり1153/値下がり469。業種別では、鉄鋼や海運、電気・ガスなどが高く、その他製品や倉庫・運輸、不動産などが安い。ソフトバンクやKDDI、ファストリといった値がさ株の下落が重しとなっており、値上がり銘柄数が1100超ながら、指数の動きは小幅にとどまっている。週末要因を勘案すると、後場にかけては手仕舞い売りが出やすくなることから、主力株を敬遠されやすそうだ。
<トレーダーズウェブより>

日経平均は0.15%と上げ幅縮小。
週末だし、世界的に視界不良の悪天候続きなので仕方なし。
遠くの方に一筋差し込む光が見えるんだけど錯覚か?(笑)

高いものと安いものが入り乱れての小幅高。
大型株でも、富士通など年初来高値を更新して大幅上昇しているものもある。
きちんと個別材料に反応した取引がされているので、良い事だと思う。

後場は、1万5000円辺りで底固めできるかどうかが注目。

昨日の日記に書いたNYダウの日足チャートが
去年の6月の暴落時に似ているという話。
結局昨日の日足も昨年6月と同じ短い上髭付きの陽線となる。
なんだか面白い(参考までにチャートを添付)。
今日も6月同様に上げたら、反発期待が高まってしまうじゃないか。

とは言え、決してポジショントークにならず、
かと言って、必要以上に悲観楽観することなく、
為替や世界の株式市場、各国中銀の動向、要人発言など
外部環境やその変化をきっちり見極めることが今はとても大事。

今日は午後2時50分から、黒田日銀総裁が衆議院に出席するとか。
そんな大引けギリギリな時間でなく、
もうちょっと早い時間にしてよ!と皆さんも思うよね?(笑)

ではでは、今週も残すところあと少し。
この荒波で投資力は間違いなく鍛えられているので、前向きに。

27件のコメントがあります(21〜27件)
« 1 2 »
  • イメージ
    そら豆の株予報さん
    2014/1/31 15:51
    たか○さん

    1万4500~1万4800円が下値の目処という見方が多い中、
    今日一旦1万4800円を割れましたが、
    1万4900円台に戻して終わっているので、
    一旦底を打ったと見ることもできると思います。

    週末をはさむことで金融市場がより落ち着いてくれば
    来週は今週のような激しい相場にはならないでしょう。

    人間、何でも慣れる習性があるので
    新興国リスクにも慣れてきています。
    なので、新たな悪材料を見つけてこない限り、
    ここからの下げは限定的と見てます。

  • イメージ
    たか○さん
    2014/1/31 15:59

    今回はそろそろあげないと、正直逆にバランスが崩れてしまうと思っています。今週中はこんな感じだろうとは思っていましたが、今日はさすがに±ゼロだと思っていましたので、予想外な下げでした。


    わたくしはソラマメさんのような分析をする時間も能力もなくざっとニュースや社会情勢などから感覚でこうかなーといっているだけでしてw


    最近の株価の動きは、今回のコロプラが象徴しているような気がします。


  • イメージ
    そら豆の株予報さん
    2014/1/31 17:47
    たか○さん

    ほんと投機筋というのは、
    いつも嫌~なところを付いてきます。
    きっと仲良くなれない気がします(笑)

    でも、後場の先物はかなりの出来高でしたから、
    あの一斉攻撃にも関わらず92円安で終わったのは
    底が固いと見て取ることもできますし、
    誰が売っているのか分からず、下げるよりは余程いいですね。

    ざっとニュースや社会情勢などから感覚でこうかなーといっているだけでしてw

    それなら、日経レバとか日経やドル円の動きに連動する
    値動きが読みやすい銘柄を増やしてみるのも手ですね。

    仕事しながらだと、
    動きが読みづらい新興株はなかなか大変ではないですか。
    上昇トレンドの時はいいでしょうが・・・

  • イメージ
    たか○さん
    2014/1/31 17:59

    そうですねー。今回少し実感しました。

    わたくしの武器は大量のデータをいじくってそこから出されるものであり、特にこの銘柄とか、そういう垣根は一切ないです。企業規模も全然見ていません。あくまでデータですが、そこから導き出したものを一日20件くらい、それをあとからチャート分析して選んでいます。データ分析の段階でトレンドじゃないのは結構はじかれています。一番重要なのは絞った後のチャート分析です。


    ただ、分析しているだけで買っているわけでもありません。今はいろいろな人のアドバイス等で選んでしまっています。こういう下げ相場には非常に影響を受けてしまいました。


    自分の分析は少しづつ成果が上がってきており、そろそろ自分銘柄も力を入れてみようかと考えているところです。大量のPICKSは、過去に注目した銘柄が、どう動いているか、自分の予測がどのくらいの期間がちょうどいいのか、等いろいろ見ているのです。そして、一度PICKSに上げて注目した会社が、再度分析で輝いたときに非常に注目しています。



  • イメージ
    そら豆の株予報さん
    2014/1/31 18:11
    たか○さん

    日々試行錯誤しておられるのですね、すばらしい事だと思います。
    1日20件抽出して、チャート分析して、そして振り返って・・・
    という作業を日々繰り返していると
    たか○さんの投資力が確実に上がってくるでしょう。

  • イメージ
    たか○さん
    2014/1/31 18:26

    正直毎日、帰ってからパソコンに張り付き、ご飯と風呂以外はニュースを聞きながら分析。楽しいからもっていますが、体はしんどい時もあります。


    今回の下げ相場は初心者のわたくしにはしんどかったです。


    下げるという情報はある程度キャッチしながらも、どの程度の打撃が来るか、どの程度下げるのか全く分からずホールドしてしまいました。


    正直想像以上の下げした。下がりきったと思っていた価格は下がりきっていなかったwこういう痛い経験を今後に生かさねばと思っています。PICKSはあくまで監視銘柄のため、外す気はないのですが、ポイントがひどいことになっちゃいました。

  • イメージ
    そら豆の株予報さん
    2014/1/31 19:17
    たか○さん

    >下げるという情報はある程度キャッチしながらも、どの程度の打撃が来るか、どの程度下げるのか全く分からずホールドしてしまいました。

    NYダウにしても、高値警戒はずっとされてましたけど、
    新興国リスクや中国リスクで下げることになるとは
    誰も想定していなかったでしょうし、
    その分混乱が増してしまい、大きく下げましたね。

    投機筋は株式相場を大きく動かして儲けますから、
    常に気を抜かずにいかないとダメだと私も思いました。
« 1 2 »
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ