17日の東京市場の概況

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

そら豆の株予報さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ91件目 / 全474件次へ »
ブログ

17日の東京市場の概況

後場に入り、先物に大口の買い戻しが入り、
一挙に下げ幅を縮め、一時プラス圏へ。
しかし今日は週末、14時台は小口の売りに押され小幅安で終了。

日経15734.46 -12.74 -0.08%
TOPIX 1297.39 +3.00 +0.23%
JQ 2151.01 +18.77 +0.88%
2部指数 3780.65 +16.82 +0.45%
マザーズ 987.38 +8.31 +0.85%

日経が下げ幅を縮小したことを受け、
現物にも徐々に買いが広がった格好。
昨日ナイアガラで値を崩した脱原発銘柄は
本日も資金を集めて活況(エナリスは売買代金923億)。
ホルダーの皆さんは、この週末、都知事選絡みの報道で、
脱原発派にネガティブなNewsが出ないことを祈りましょう。

あっ、ユニクロ(ファーストリ)が
後場からの先物の大口買いに合わせて買われたので、
本来の動きになってきたことは明るい材料か。

さて、朝の日記にも書いたとおり、
米債券が買われて米長期金利が低下し、
日米金利差というサポートが弱まっているドル円。
現在104.35円近辺。目立った売買のない閑散相場。

今夜のNY時間も重要な経済指標が色々発表になる。
①住宅着工件数(22時半)
②建設許可件数(〃)
③鉱工業生産(23時15分)
④ミシガン大消費者信頼感指数(23時55分)
⑤リッチモンド連銀総裁の発言(26時半)
※すべてアメリカの指標

NY市場は来週月曜日が祝日で休場なので、
経済指標の結果が良かったとしても
高値圏で推移しているNY株は利食い売りに押されそう。
ドル円もNY株の動きに同調することが予想される。

ジェットコースターだった今週の日本株。
来週も方向感が出ないレンジ状態が続くと思われる。
1月28日・29日のFOMCを通過するまでは仕方なしか。

ただ、モルガンスタンレーや野村證券他が予想した
1月のドル円98円などといった極端な円高は免れそうな感じ。

今週も一週間お疲れ様でした。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ