ちょっと感じました。
「好き」と「好きではない」
「嫌い」と「嫌いではない」
のコミュニケーションのずれ。
好き、嫌いじゃなくてもよいのですが、ふと感じたことがありました。
「好きではない」を「嫌い」と受け止める人と、「好きの他」と受け止める人でギャップがあるなーと。
ギャップの原因をイメージ図にすると画像のような形なのですが、上の図は「好き」「嫌い」の間や好き嫌いでは図れないところがあるということですね。
下の図のように、人によっては、選択肢が「好き」「嫌い」の二つと認識している人もいます。
Z子:私のこと好きなの?
Y男:嫌いじゃないよ。
Z子:・・・なにそれ。
Y男:嫌いじゃないということだから、好きなんだよ。
Z子:じゃ、はっきり好きでいいじゃないの!
Y男:まー、そうだな。
Z子:「まー」って何よ、「まー」って!
・・・
大抵、ケンカの原因はコミュニケーションのずれだったりするんじゃないかと。
好き、嫌いじゃなくてもそうですね。
上司:Aじゃないということはお前はBなのか!?
部下:いや、そうではないのですが。。
上司:じゃ、なんなんだ。
部下:Aというか、Bというか。
上司:お前、煮え切らないなー。Bということだろ?
部下:うーん、Cです。
上司:Cは論点が違うだろ!
部下:いや、同じだと思うのですが。。。
・・・
なんて会話。ありそうです。
はじめに全体の視点を合わせないと会話がちぐはぐすることよくありそうです。気をつけよ。
ちょっと勢いで書きました。隙がたくさんありそうなのでご指摘お待ちしていますー。
13件のコメントがあります
1~13件 / 全13件
好き、嫌い、好きではない、嫌いではない。
ニュアンスが微妙にありますよね。
また、「好きでも嫌いでもない、どうでも良い」ってのもあるかもしれません。
嫌いよりも厄介なのは無関心だ、という人もいますよね。
なかなか、考えさせられます。
ニュアンスが微妙にありますよね。
また、「好きでも嫌いでもない、どうでも良い」ってのもあるかもしれません。
嫌いよりも厄介なのは無関心だ、という人もいますよね。
なかなか、考えさせられます。
ほーんとこの表現はどーにかしてほしぃです【><。
とはいっても いつも曖昧な表現してしまうのは
とろ。や。も。
あと 「すき」「きらい」も自分の中でいろいろ種類ある
ぢゃないですか。
『友達として』すき・きらい。
『彼氏・彼女として』すき・きらい。
『人として』すき・きらい。
『』内を省略しないで(・・;
とはいっても いつも曖昧な表現してしまうのは
とろ。や。も。
あと 「すき」「きらい」も自分の中でいろいろ種類ある
ぢゃないですか。
『友達として』すき・きらい。
『彼氏・彼女として』すき・きらい。
『人として』すき・きらい。
『』内を省略しないで(・・;
こんにちは、金の延べ棒さん。
分かります、この表現。。何それ?って、言う方だから。。
はっきり言ってよ。って、言いたいですね。。
だいたい、曖昧な言い方、相手に誤解されやすい。。
含みが、有り過ぎ。。はっきり言わないと、分らない人もいるしね。。。
はっきり言って、相手を、傷つける場合もあるし、、、
相手によって、言い方変えないと、喧嘩に成ってしまいます。。。
分かります、この表現。。何それ?って、言う方だから。。
はっきり言ってよ。って、言いたいですね。。
だいたい、曖昧な言い方、相手に誤解されやすい。。
含みが、有り過ぎ。。はっきり言わないと、分らない人もいるしね。。。
はっきり言って、相手を、傷つける場合もあるし、、、
相手によって、言い方変えないと、喧嘩に成ってしまいます。。。
なんか納得してしまいました。
おもしろい♪ o((*^▽^*))o
こんばんは☆
自分と妻
とか
自分の明日の投資判断
に
何だか似ていて笑えました☆
日本語は繊細でいいと思いますが
はっきりしてないといえばそうなのかもです☆
自分と妻
とか
自分の明日の投資判断
に
何だか似ていて笑えました☆
日本語は繊細でいいと思いますが
はっきりしてないといえばそうなのかもです☆
評論家の皆さんは、株が上昇しそうだとか下落しそうだとか述べられるのですが、どちらでもなく保ち合いになりそうだという予想があってもよいのでは。
だいたい、相場は保ち合いの期間が長いのですから。
だいたい、相場は保ち合いの期間が長いのですから。
こんばんは。
暑いので益々頭が混乱しています。
リフレッシュがされていないようです。
最近酒も飲んでいませんダイエットに入ると大変です。
思考力ゼロになってきます。羊羹でも食べるか?
この絵が羊羹の絵に見えます。
暑いので益々頭が混乱しています。
リフレッシュがされていないようです。
最近酒も飲んでいませんダイエットに入ると大変です。
思考力ゼロになってきます。羊羹でも食べるか?
この絵が羊羹の絵に見えます。
いや、すごくわかります。
AかBかの前に、その図の前提をあわせる必要がありますね。
だいたいあわせずに議論ってはじまりますよねー。参考になります。
AかBかの前に、その図の前提をあわせる必要がありますね。
だいたいあわせずに議論ってはじまりますよねー。参考になります。
こんにちONE!!
なかには、わざとピントをずらして話しを盛上げる人もいますが^ ^〞
部下と話すときには、そのくらいの余裕を持ちたいものです^ ^
一方、上司との話ではずれがあると困りますよね。
特に上司が勘違いなどしていると・・・。
この年になると言っちゃいますけど、
どうやって修正しましょう^ ^〞
なかには、わざとピントをずらして話しを盛上げる人もいますが^ ^〞
部下と話すときには、そのくらいの余裕を持ちたいものです^ ^
一方、上司との話ではずれがあると困りますよね。
特に上司が勘違いなどしていると・・・。
この年になると言っちゃいますけど、
どうやって修正しましょう^ ^〞
職場で会話するときは、だいたいこんな感じでしょうか?
Q:アノ人のことどう思う?
答え①「いい人なんだケド...」
訳=ウザい人、空気読めない人など、あまり関わりたくない人
答え②「悪い人じゃないんだけど...」
訳=サイテーな人、嫌いな人など、絶対に関わりたくない人
う~ん、日本語って難しい
Q:アノ人のことどう思う?
答え①「いい人なんだケド...」
訳=ウザい人、空気読めない人など、あまり関わりたくない人
答え②「悪い人じゃないんだけど...」
訳=サイテーな人、嫌いな人など、絶対に関わりたくない人
う~ん、日本語って難しい
こんにちはー金の延べ棒さん
なんか納得しちゃいました。(^^ゞ
職場で会話したりするときに、
「ん?」と思うことありますねぇー
自分もこういうずれには気をつけないと。。。
なんか納得しちゃいました。(^^ゞ
職場で会話したりするときに、
「ん?」と思うことありますねぇー
自分もこういうずれには気をつけないと。。。
日本人特有の言い回しなんでしょうか。
どっちだよってイライラするともありますが、
使いようによっては、角も立たない・・・
使い方によるんじゃないでしょうか。
どっちだよってイライラするともありますが、
使いようによっては、角も立たない・・・
使い方によるんじゃないでしょうか。