個人情報、ダダ漏れ?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

iru*at*tu*ameさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ66件目 / 全272件次へ »
ブログ

個人情報、ダダ漏れ?

私の町で、復興の為の「ワークシヨップ」が各地区で開催されている。

区画整理後の住宅再建の想定等も話し合っているが、誰が役場に土地を売るのか

誰が自宅再建を考えているか、誰がまだ決めていないのか、教えている様な感じがする。

翌日に、町のショッピングセンターで出席しなかった近所の方と偶然会い

「あなた、まだ態度決めてませんね。」と聞いたら

「いや、もう役場に連絡してますよ。大体、そんな事を役場が他の人達に教えるのは

個人情報保護違反じゃないですか?」と言った。

私が、「そういう考えも有るかも知れないが、私は土地を売るんで

態度未定の人達には困っているんですよ。」と言ったら

「幾らで、役場に売るんですか?」と、聞いて来た。

「それこそ、個人情報じゃないですか?教えられる分けが無い。」と言ったら

「良いじゃないですか。教えて下さいよ。」と来た。

う~ん、個人情報ダダ漏れ。

 

 

4件のコメントがあります
  • イメージ

    不動産鑑定士に相談してからの方が良いです。

     

     

  • イメージ
    iru*at*tu*ameさん
    2013/7/29 21:47

    今晩は。

    私の町の場合、被災地の土地の売買は「条例」で制限されていて

    役場以外には売買出来なくなっています。

    役場の決めた値段でしか、今の所、売買出来ません。

    既に、役場に土地を売却し代金を受け取った人達もいます。

    役場に売ろうとしても、土地の名義が故人名義になっている

    家族も多く、どこまでも復興が遅れる可能性が有ります。

     

  • イメージ

    こんばんは。

    役場は事務方では話になりません。

    現場で働くのが不動産鑑定士の意見を聞いて、先々が決まるのです。

    そちらの地方にネオスのシステムがあると便利ですね。

  • イメージ
    iru*at*tu*ameさん
    2013/7/30 22:28

    今晩は。

    「ネオス」なるシステムは知りませんが、代わりに「UR(都市開発機構)」が

    町の復興を町の委託を受けて進めるそうです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ