ど根性雪と、UMA。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

iru*at*tu*ameさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ69件目 / 全272件次へ »
ブログ

ど根性雪と、UMA。

この前、山形県の方へ行って来た。

途中、冬場は「通行止め」になる道路を走った。

雪の影響も有るのか、ガードレールが曲がっていた。

それは気にもならなかったが、まだ道路際に雪が残っていた。

しかも、1m近くも、、、、、。

雪の上に土埃が浸みこんで、決して「綺麗」とは思わなかったが、、、、。

「ど根性雪」だなぁ。

それは、それとして。

アパートの美し過ぎる隣人達から、キャベツの苗を頂いたんでプランターに植えた。

キャベツの葉に、青虫が付くと育ちが悪くなるんで

モンシロチョウ除けの虫除けネットでプランターを覆った。

所が、キャベツの葉は穴がドンドン開いていく。

「これは、何だ?

この町には、虫除けネットをすり抜けるモンシロチョウがいるのか?

しかも、その幼虫(青虫)は見えないのか?

UMA(未確認生物)だ。

良し、俺が見つけてやろう。」と思った。

所が、つい最近知ったがキャベツを食べる害虫の中には

日中は土の中にいて、夜になるとキャベツの葉を食べに土の中から

出て来て、朝になると土の中に戻る「ヨトウムシ」というのがいるらしい。

「それじゃ、虫除けネットは、買っても意味無いだろう。」と

感じる今日この頃、

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ