投資の目的を確認する

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ves2さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ71件目 / 全90件次へ »
ブログ

投資の目的を確認する

投資の目的をはっきりすることは、購入する投資信託を選ぶ上で重要なことです。投資先目的が明確になっていれば投資期間、許容できるリスク、分配金の有無などを決めることができます。

◇月収アップ
生活費の支えとして毎月の月収を補填するのであれば、毎月分配型の投資信託が候補にあがります。ただし、複利効果は得られないので、投資信託の持つ能力を最大限に活かすことはできません。

◇住宅購入
何年後に住宅購入をするかによりますが、住宅購入までの期間が長い場合は、比較的リスクを高く取れます。分配金はあっても再投資することで複利効果で運用するのが良いです。住宅購入時期が近くなるほど投資先をリスクの低いものに変え、いざ購入しようと思ったときに資産が目減りしていることがないようにします。

◇老後資金、自分年金
長期的に安定した投資信託を選びます。若い人は、リスクを高めに取っても良いでしょう。老後が近づくに連れて資産を安全性の高い投資信託に移したほうが良いです。

◇マネーゲーム
賭け事の一つとして余裕資金を投資に当てている人は、値動きの激しいアクティブファンドのほうが面白味がありますが、販売手数料が高くなります。マネーゲームとして考えると他の投資のほうが面白味があると思います。


◇銀行に預けるよりは....
資産の使い道は決まってないけど銀行に預けているだけではもったいないから投資したい、という人は、元本が減らないようにリスクの低めの投資信託で、銀行より高い利率を狙っていくのが良いかと思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ