投資信託会社一覧(ネット証券)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ves2さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ75件目 / 全90件次へ »
ブログ

投資信託会社一覧(ネット証券)

インターネットを主体に投資信託の販売を行う証券会社の一覧です。
ネット証券は店舗展開している証券会社や銀行の窓口で購入するより手数料が安いです。投資信託を主軸に投資するなら、取扱本数の多いSBI証券か楽天証券は口座を持っておいたほうが良いです。
株の売買ではよく知られているGMOクリック証券、松井証券は現状、投資信託を取り扱っていません。松井証券は他社とは異なる形で投資信託の販売を行うという話もありましたが、今後に期待です。

◇SBI証券
投資信託の取扱本数が1200本を超え、最大規模のネット証券です。投資信託以外の商品も充実し、ネット証券最大の口座数を誇ります。対面販売にも進出しています。

◇楽天証券
取扱本数でSBI証券を争う証券会社です。商品の幅広さだけでなく、サービスも充実しています。楽天市場で使えるポイントが付くのも嬉しいです。

◇マネックス証券
新しいサービスに積極的に取り組んでいるネット証券です。資産運用ツールMONEX VISIONβは使い勝手が良さそうです。投資信託の取り扱い数は470本程度です。

◇カブドットコム証券
三菱UFJフィナンシャルグループのネット証券です。グループ会社の三菱UFJ投信が運用する日本株ETFを無料で購入することができます。積立投資の自由度が高く、家庭事情に合わせて引き落とし日や引き落とし銀行を選べます。
投資信託の取り扱い数は400本程度です。

◇フィデリティ証券
世界最大級の投資信託会社フィデリティ・ワールドワイド・インベストメントグループのネット証券です。フィデリティ投信の投資信託を安く購入することができます。また、資産評価残高が1000万円以上で申し込み手数料が50%オフ、3000万円以上だと無料になります。
投資信託取り扱い数は310本程度です。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ