不動産投資における金利交渉

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/02/17 - jack2009さんの株式ブログ。タイトル:「不動産投資における金利交渉」 本文:当然のことながら低ければ低い方がいいのは言うまでもない。今回の物件ははじめの2年は優遇金利でありますが、残りの13年は2%後半。さらには固定ということもあり、今後、一切の金利交渉はできません。このあた

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

不動産投資における金利交渉

jack2009さん
jack2009さん
当然のことながら低ければ低い方がいいのは言うまでもない。

今回の物件ははじめの2年は優遇金利でありますが、残りの13年は2%後半。

さらには固定ということもあり、今後、一切の金利交渉はできません。

このあたりが、なかなか物件の利回り含め、スピードアップできない私の不動産投資における戦略の弱点かもしれません。

いずれにしろ、1%台の固定金利のお話もボチボチ聞きますので、はじめてのフルローンとはいえ、まだまだですね。
jack2009さんのブログ一覧