中国での大気汚染の深刻化でシャープなどの空気清浄機が販売急増

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/02/06 - TAROSSAさんの株式ブログ。タイトル:「中国での大気汚染の深刻化でシャープなどの空気清浄機が販売急増」 本文:シャープの中国法人は、1月に中国での空気清浄機の売上高が前年同月の3倍に伸びたそうです。ダイキン工業も販売台数が2.5倍に増えており、同国での大気汚染の深刻化が影響しているようです。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

中国での大気汚染の深刻化でシャープなどの空気清浄機が販売急増

TAROSSAさん
TAROSSAさん

シャープの中国法人は、1月に中国での空気清浄機の売上高が前年同月の3倍に伸びたそうです。

ダイキン工業も販売台数が2.5倍に増えており、同国での大気汚染の深刻化が影響しているようです。

 

両社は、汚染物質として注目されている直径2.5マイクロメートル以下の微小粒子状物質「PM2.5」を99%除去できるとうたった商品を中国で販売しているそうです。

 

シャープは販売増に伴い、上海市内の工場で増産も始めたようですが、両社とも具体的な売上高や販売台数は公表していないそうです。

 

あの霧のような映像を見たら、北京には住みたくないですね。

日本にも影響が及んできそうですね。

 

6753:335円、 6367:3,530円

関連銘柄
ダイキン シャープ
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
TAROSSAさん
I SAY企画プロダクションさん こんばんは。

愛煙家の人にとっては、タバコはストレス発散にもなるようですね。

こんばんは。

仕事が忙しい時のタバコが忘れられません。

面白く無い事があれば我慢のタバコなのです。

TAROSSAさん

I SAY企画プロダクションさん こんばんは。

 

私はタバコを吸わないので、残念ながらそういう気持ちはわからないです。

 

中国のタバコはたしかに質が違いそうですね。

こんばんは。

タバコの方が精神を開放しますよ。

私の行動は村を町に育てる行動で一つずつ町を手作りで何が必要なのかを考えて

見てますから、教科書になる様なやり方で調査から営業など行ってました。

中国のタバコは質が違います。

TAROSSAさん

母犬さん こんばんは。

 

母犬さんは西日本に住んでいらっしゃいますね。

心配ですね。

黄砂も東京に比べれば、西日本の方がずっと多く見られますね。

 

「PM2.5」は花粉よりもずっと小さいそうですが、普通のマスクではあまり役に立たないようです。

 

抜本的な対策を早急にとってもらいたいですね。

TAROSSAさん

I SAY企画プロダクションさん こんばんは。

 

「PM2.5」が風に運ばれてきて、そこで雨が降ったら汚染されてしまいますね。

怖いです。

母犬さん
こんばんは。

西日本では 他人事ではない気がします
黄砂の季節もそうですが、実際 飛来数が多い時は 本当に遠くの山が霞がかかったように見え、特に 体調の悪い時は、悪化に拍車をかけている気がします…。

2.5μm以下の物質が集塵できるとは、そんなに高性能なフィルターはすぐ目詰まりしそうな気がするのですが、どうなのでしょうね?

北京に1日滞在すると、タバコを21本吸ったのと 同じだけの影響があるとか。
怖いですね。。。

こんばんは。

大気汚染は雨が降って土壌汚染を起こすのです。

食が危ないのです。

TAROSSAさんのブログ一覧