妻の心は盗めませんでした・・・・・?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ781件目 / 全3694件次へ »
ブログ

妻の心は盗めませんでした・・・・・?

02f811a4b  

今日の夜勤明けの山歩きは・・・・やはり誰もいません

 

つくつく法師とみんみん蝉は鳴いています

 

だれもいませんが 「盗人」 はいました

盗人萩(ヌスビトハギ)の花です^^

 

名前からは想像できない可憐な花です^^

 

ぬすびと・・・・は種が洋服にくっつくから^^;

 

 

ヌスビトハギ

http://www.geocities.jp/mc7045/sub119.htm

 

貴方が盗んだものは・・・・・・???

 

  • タグ:

6件のコメントがあります
  • イメージ

    こんばんは

     

    ★盗人萩(ヌスビトハギ)の花です^^★

     

    なにやら泥棒と追いはぎが合わさったそうな?

     

    きっと萩さんが見ていたらドキッとする名前ですね。

    (萩さんは一切関係ありません。)

     

     

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2012/8/26 00:28

    こんばんは。

     

    可憐な花に、可哀そうな名を付けたものですね。

     

    種は、ナタ豆ににてますね。食べられそう。^^

  • イメージ
    紗々さん
    2012/8/26 15:58

    こんにちは。

     

    タイトル読んで、どんな日記だろうと思いきや・・・

     

    かわいい花ですね^^

     

    種が服についたら、家までついてきて、庭に増えそうですね、この花^^

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/8/26 15:58

    ★我らの希望o(*^^)ノ⌒+。*;;・°(*^∀^)ノ♪さん
    こんにちは

     

    盗人という名前をつけたという意味が植物図鑑ではあまり重要視されませんね

     

    昔の泥棒は、草むらの中に潜んで家人が出かけるのを待ちその家に忍び込んだ・・・・・そのため服に植物の種がいっぱい付いてしまって、その種がたくさん付いた服を着てるということが泥棒の証拠とされた

     

    種に毛が生えていて動物にくっついて運ばれるものが多いですが、その植物に「ドロボウ」、「ヌスビト」の名前が付いてます^^;

     

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/8/26 19:34

    風車の弥吉さん
    こんばんは

     

    はい、可愛そうな名前です

    三日月型の種が2つ連なった形なら 「ヌスビトハギ」で、

    種が3つ~5つ連なった形なら 「アレチヌスビトハギ」という外来種のようです^^;

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/8/26 19:48
    080933972 

    紗々さん
    こんばんは

     

    はい、外来種の 「アレチヌスビトハギ」 が圧倒的に多いのですが、「ヌスビトハギ」のほうがかわいい花です

     

    写真は去年の秋にキノコ採りをしていて「アレチヌスビトハギ」 の種がズボンに付いたものです^^;

     

    風呂敷包みを背負いこんな格好で帰宅するとドロボー扱いされるにちがいありません

    ・・・・・・・・・・・ →Orz///

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ