2月27日 前川リポート

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/02/27 - 東京228堂さんの株式ブログ。タイトル:「2月27日 前川リポート」 本文:TOPIX 1,364.52 +17.05 日経平均株価 14,031.30 +206.58 昨日のアメリカ市場は NYダウ 12,684.92 +114.70 NASDAQ

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

2月27日 前川リポート

東京228堂さん
東京228堂さん
TOPIX 1,364.52 +17.05
日経平均株価 14,031.30 +206.58

昨日のアメリカ市場は
NYダウ 12,684.92 +114.70
NASDAQ 2,344.99 +17.51
1月米卸売物価指数が大幅な伸び、2月消費者信頼感指数は5年ぶりの
低水準となったが、金融保証会社MBIAのトリプルA据置き、
原油価格最高値更新などで相場が上昇したようです。

日本市場の日経平均も大幅上昇してスタート。すぐに14000円を回復。
その後も14000円前後で推移し結局206円の大幅反発。
新興市場もREITも上昇。
為替は対ドル106円前半、対ユーロ160円ちょうどくらい。

中国市場は
香港 ハンセン指数 24,483.84 769.09 +3.24%
中国 上海総合指数 4,334.05 95.87 +2.26%

インド市場は
ムンバイ SENSEX30種 17,825.99 19.80 +0.11%
インド NIFTY指数 5,268.40 -1.65 -0.03%

ベトナム市場は
ベトナム VN指数 686.49 -6.42 -0.93%
今日のアジア市場は堅調な市場が多かったです。

ドバイ市場は
DFM Index 5,931.66 +4.02 +0.07%

<「新前川リポート」を策定へ>
『およそ20年前、内需主導型の経済成長を訴えて政府の経済政策に
影響を与えた「前川リポート」をモデルに、日本経済の成長戦略を
策定するため、政府の経済財政諮問会議が設置を決めたものです。
初会合には、大田経済財政担当大臣が出席し「足もとの経済状況に
とらわれず、日本の経済成長を持続させるために必要な構造改革について、
議論していただきたい」とあいさつしました。
このあと、参加メンバーによる議論が行われ、グローバル化に対応して
中国など新興国の成長を取り込むために必要な日本の構造改革や、
国際的に通用する人材の育成策、さらに少子高齢化が進むなかでの
内需拡大のための具体策などについて、ことし夏の北海道洞爺湖サミットに
向け、提言をまとめていくことが了承されました。』
http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/27/d20080226000189.html


そもそも「前川リポート」とはなんぞや?
前川レポート
『1985年、中曽根内閣が日米経済摩擦によるアメリカの対日強行圧力を
打開するために設置した指摘諮問機関「国際協調のための経済構造調整
研究会」の座長に就任した元日銀総裁前川春雄氏が発表した
リポートの通称。
内需拡大、市場開放、金融自由化などが柱で、その後の日本の経済政策の
礎となった。』

<日本人が知らない 恐るべき真実 研究ノート>
『経済学者リチャード・A・ヴェルナー氏は『円の支配者 -
誰が日本経済を崩壊させたのか』の中で、日銀はこの前川レポートを
実現させるためにバブルを発生させ、崩壊させたと推論しています』
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/c-14-4.html

<前川レポートの恥ずかしい中身(再論)>
http://wotan.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_3a3b.html
http://wotan.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_2872.html

といろいろ賛否両論なようです。
まあどのような論議になるのか見守りましょう。

それでは今日はこれで失礼します。
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
こんばんはー東京228堂さん

>そもそも「前川リポート」とはなんぞや?
こんなもんがあったんですね(^^ゞ
政府はいろいろなもんを打ち出してきますけど、
あまり変わらない感じがして。。。(~_~;)
jojuさん
 人民元切り上げは、昨日も米国政府高官がコメントしてました。IMFにも働きかけてるようです。
 欧州でもそういう声が強まってます。

 過去の推移を辿れば一目瞭然ですが、中国の人民元の安さは尋常ではないです。 経済成長してるのに通貨切り下げをしてきてます。

 通貨安固定で先進国企業同士に投資合戦をさせて、投資、技術、雇用が濡れ手に粟で中国に入る構図。

 逆に言えば、先進国の雇用、技術、資金が中国に吸い取られていると言えるし、他の発展途上国に流れるべき投資を奪っているとも言える。

 先進国企業は中国の低賃金で目先のコストダウンは出来ても、技術流出や模造品問題を加味すれば、トータルでは最終的に割りを食うことになるかも知れません。
 先進国の労働者は雇用不安、賃金低下と資源高、物価高騰で明らかに割りを食ってます。

 中国隣接で一番被害を受けてる日本の政治家、マスコミがほとんど何も言わないのは誠に不可解、、
jojuさん コメントありがとうございます。
なるほどそのような見方もあるのですね。
勉強になります。

人民元の切り上げはアメリカも
強力に訴えているのですが、
中国がジワジワしか上げてきませんね。
輸出量が減るのを警戒しているのでしょうが、
上がっていくのは間違いないでしょうね。
jojuさん
全くの誤解では?
 前川レポートの内需拡大、規制緩和を都合よく解釈して、ワンパターンの財政出動をガンガン、しかし規制緩和、市場開放、金融自由化せず、、がバブル時代の政策。
 ウマシカは死んでも、、、

 ところで、中国の高成長を取り込むには、中国の人民元を切り上げさせるのが一番手っ取り早いと思う。
 中長期的に見て、中国の内需は拡大し、日本からの輸出は増やせる。一石二鳥
東京228堂さんのブログ一覧