米国、強い経済指標やギリシャ不安の低下で上昇

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/01/26 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「米国、強い経済指標やギリシャ不安の低下で上昇 」 本文:米国、強い経済指標やギリシャ不安の低下で上昇 2012年01月26日

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

米国、強い経済指標やギリシャ不安の低下で上昇

yoc1234さん
yoc1234さん



米国、強い経済指標やギリシャ不安の低下で上昇
2012年01月26日

強い耐久財受注が弱い米新規失業保険件数を抑えて、株高、円安に原油高も。

12月シカゴ連銀全米活動指数は+0.17とプラス圏を回復、3カ月移動平均も改善

12月の米耐久財受注、前月比+3.0%=商務省

米新規失業保険申請件数は37.7万件、前週は35.6万件=労働省

EURIBOR低下、3カ月物は10カ月ぶり低水準

通信障害 KDDIは「固定設備の故障」、ドコモは「想定の甘さ原因」と説明

仏大統領選、オランド氏がマニフェスト 富裕層への課税強化など盛る

中銀に国債市場支援を期待、ハンガリー債務管理庁長官「国益のために政府と協力すべき」

イタリア2014年1月償還国債入札、利回りは2011年8月以来の低水準

野村アセットの「アジアハイ・イールド債券投信」シリーズ、600億円を超える大型設定に

韓国への資金流入の動き注視 資本規制は計画せず=企画財政相

第2次ギリシャ支援に関するトロイカ調査団の報告、30日のEU首脳会議には間に合わない見通し=独高官

ジョーンズラングラサール、日本法人のトップに元ゴールドマンの河西氏を採用

中国・香港株式市場・大引け=旧正月明けのハンセン上昇、中国は休場
日米独国債に投資家需要が過剰集中の可能性=日銀


指数 価格 前日比 始値 高値 安値 更新時間
ダウ平均先物 12,758.00 70.00 12,682.00 12,758.00 12,657.00 22:56
S&P 500指数 1,326.80 6.60 1,320.50 1,327.00 1,316.00 22:56
ナスダック指数 2,470.00 9.50 2,458.00 2,470.25 2,451.00 22:56

英 FTSE100 5,804.41 +81.41 +1.42%
独 DAX 6,542.06 +120.21 +1.87%
仏 CAC40 3,360.54 +48.06 +1.45%

日経平均 8,849.47 -34.22 -0.39%
香港 ハンセン 20,439.14 +328.77 +1.63%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 99.4 1.37
NYMEX金先物 1月限 1699.8 0
NYMEXプラチナ先物 1月限 1577.4 0
NYMEXガソリン 期近 2.8338 0.0199
WTI 期近 99.2 -
LME銅先物 3ヶ月 8355.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2239.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 20625.0 0
シカゴコーン 期近 634.5 8.75
シカゴ大豆 期近 1213.5 9.5
シカゴコーヒー 期近 218.75 1.55
CRB商品指数 ポイント 319.1 2.73
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 77.639999
ユーロ (EUR) 102.089996
英 ポンド (GBP) 121.709999
スイス フラン (CHF) 84.575157
カナダ ドル (CAD) 77.500000
オーストラリア ドル (AUD) 82.739998
ニュージーランド ドル (NZD) 63.812000
タイ バーツ (THB) 2.487664
シンガポール ドル (SGD) 61.813000
フィリピン ペソ (PHP) 1.811900
香港 ドル (HKD) 10.010057
台湾 ドル (TWD) 2.591888
中国 元 (CNY) 12.253300
南アフリカ ランド (ZAR) 9.963426
(ロイターより抜粋)
関連銘柄
野村
1件のコメントがあります
1~1件 / 全1件
kattanさん
yoc1234さんのブログ一覧