寝返らない男!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

プットさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17件目 / 全20件次へ »
ブログ

寝返らない男!

自分はどうやら、寝返りをあまりしない方らしい。

 

暑い夏場でも、たぶん数回しか寝返りをしてないようだ。

普通の人は、無意識の内に寝返りをすると思うのだが、自分は意識しないとできない。

夜中に軽く目が覚めて、「あ、寝始めたときと同じ方向を向いている。寝返りしよう。」と意識的に寝返りをする。

そんな感じである。

そこから目が覚めて、なかなか眠れなくなる時もある。

神経が細いんだろうな、と思う。

 

寒くなってきて、ますます寝返りをしなくなった。

昨晩は、朝まで寝始めたときの体勢のままだった。

健康に悪そうだな。

 

小早川秀秋みたいになりたい。

 

 

17件のコメントがあります
  • イメージ
    のっくさん
    2011/12/13 19:22

    血行不良だそうですよ。

     

    つい最近テレビでみました。

     

    体に気をつけてくださいね。

  • イメージ
    三吉さん
    2011/12/13 19:52

    はっはっは

    普段の睡眠で床ずれ起こすょ!

    昔、首を痛めた時・・・寝ていて寝がえりをするたびに、いちいち手で首の向きを変えてました(首の据わらない赤ちゃん状態)

     

  • イメージ
    プットさん
    2011/12/13 20:07

    のっくさん

     

    コメントありがとうございます。

     

    血行不良ですか。

    なんか、健康に悪そうですよね。

    でも、意識しないと寝返りしないようなんですよ。

  • イメージ
    プットさん
    2011/12/13 20:12

    三吉さん

     

    床ずれですか

    ウーム 

    さすがに床ずれは出来たことないけど、夜中に目が覚めたら、腕がしびれていたこと何度かあります。

  • イメージ
    かね2号さん
    2011/12/15 23:20
    素晴らしいですね。
    わたしは、同じ姿勢で10分も居れません。

    以前、入院したときは、
    腎臓に針を刺したため、
    出血するから、一晩寝返りするなと
    言われ、苦痛で朝まで寝られませんでした。
  • イメージ
    プットさん
    2011/12/15 23:39

    かね2号さん

     

    それは、つらかったですね。

     

    私は、腰のヘルニアで入院したとき、寝返り回数が少なくても大丈夫なので助かりました。

    でも、どうやら不健康な証拠のようです。

  • イメージ
    lordさん
    2011/12/16 01:10
    我が家のハムスターは、寝返りして仰向けに寝てます。
    小動物とは思えない(;¬_¬)

    自分が寝返りする方が否かはサッパリわかりません。
    夢も殆ど見ないか、起きた時には見たことすら忘れてます。
  • イメージ
    プットさん
    2011/12/16 11:39

    ロードさん

     

    私は夢を見ない日がありません。

    夢がきっかけで、夜中に目が覚めて、そのあと考え事をして、眠れなくなることもしばしば。

    心が弱いんだと思います。

     

    昔、実家で飼っていたネコが、仰向けで寝ることがよくありました。

    ハムスターでは珍しいでしょうね。

    飼い主に似て、心が強いのでしょう。

  • イメージ
    かね2号さん
    2011/12/16 12:42
    テレビでやってましたが、
    人間、寝ると必ず夢を見るんだそうです。
    ほとんどの場合が、忘れてしまうんだとか。
  • イメージ
    プットさん
    2011/12/16 16:05

    >人間、寝ると必ず夢を見るんだそうです。

    そうらしいですね。

     

    私の場合、印象に残るような悪夢系が多いように思います。

    痛いとか怖いとかは、印象に残りやすいらしく、記憶術で利用されますね。

  • イメージ
    lordさん
    2011/12/16 17:26
    え!必ずですか!
    全然覚えてない(;¬_¬)
    心が強いというよりも、記憶力が無いっていうのが濃厚ですね。
  • イメージ
    プットさん
    2011/12/16 20:33

    人はレム睡眠とノンレム睡眠を6回くらい繰り返す。

    ノンレムのときが深い眠り。

    浅い眠りのレム睡眠のときに夢を見る。

    最後のレム睡眠のあたりで目を覚ますと夢を覚えている。

    特徴のない夢だと、顔洗ったりトイレに行ったりしてる内に夢を忘れてしまう。

    だいたい、そんな感じだったと思います。

     

    ノンレム睡眠で無理に起きれば、夢を覚えていることは少なく、寝起きも悪い。

     

    ロードさんは、夢の内容が良いのかも知れません。

     

     

  • イメージ
    かね2号さん
    2011/12/18 17:25

    金縛りも、眠りの深さに関係するとか。

    (詳しくは忘れた。。。(´-ω-`))

     

    私の場合、なにか不安なことがあったり、疲れているときは、

    悪夢をみやすいです。

    以前は、心臓がバクバクになって起きることも多々。

    今は無くなりましたが。

     

  • イメージ
    プットさん
    2011/12/19 08:49

    かね2号さん

     

    悪夢系いやですよね。

     

    私は、食堂にいくら並んでもなかなか順番が回ってこないとか、トイレがみつからない、みたいな夢けっこう見ます。

     

    空腹のまま寝たり、膀胱がパンパンだったりすることと関係してるようです。

  • イメージ
    かね2号さん
    2011/12/21 05:51
    なんか、ほのぼのとした悪夢だ・・・( °O °;)
  • イメージ
    プットさん
    2011/12/22 15:27

    かね2号さん

     

    たしかに、悪夢というほどでもないですね。

     

    でも、夢の中ではサラリーマンのままで

    午後の仕事が始まりそうなんですよ。

    それなのに、食堂の列の順番がなかなか回ってこない。

    お腹はすいてるし、遅刻しそうだし、どうしょう、って冷や汗かいてるんですよ。

  • イメージ
    かね2号さん
    2011/12/24 07:58

    私も、学生のころの夢で、遅刻ばかりして

    単位が取れないという夢をみます。。。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ