経済の本に、ツッコミを添えて。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/11/05 - あさっての投資家さんの株式ブログ。タイトル:「経済の本に、ツッコミを添えて。」 本文:  ある本にこんな事が載っていました。 年収700~800万円ぐらいの方が、 節約のためドトールやスタバでコーヒーを買うのは控え、

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

経済の本に、ツッコミを添えて。

 
ある本にこんな事が載っていました。
 年収700~800万円ぐらいの方が、
 節約のためドトールやスタバでコーヒーを買うのは控え、
 家でコーヒーを入れて会社に持参する。
この行動は経済に合理的か?
   
仮に年収から換算して時給は約4,000円ぐらいとしましょう。
その方がコーヒーを入れるのに使った時間は15分ぐらいと考え、
その人の時間対価は 4,000×(15÷60)=1,000円
コーヒー豆や水、ガス代を含めて、多く見積もっても計1,050円ぐらい。
それだったら、カフェで500円ぐらいのコーヒーを頼んだほうが、
その人の時間対価を考えればよっぽど合理的だ
…という感じの内容でした。
   
なるほど、その人が本来の仕事で働いたほうが、
コーヒー代をケチるよりもよっぽど有意義…
いやいや、ちょっと待ってくださいよ、経済学の御先生方。
生活視点が抜けてやいませんか!?
   
そもそも、その年収700万円以上の方が、
この時に休む間も惜しいほど仕事に追われてるんなら、
そりゃ流暢にコーヒーなんて入れている場合じゃないですよね。
仕事がタクサンあって、残業や前業が必要なら
普通は誰もコーヒー入れて職場に持ってこようと考えないでしょ?
   
『今月は売り上げが厳しいから、ボーナス減るかも…。ちょっと節約するか!』
ってなワケで、朝の隙間時間とかでコーヒー入れるわけですよね。
そうなると、仕事中ならその人の時間対価は時給4000円かもしれませんが、
朝のすきま時間には適用されませんよ。
(だって、朝夕意義にすごそうが、夜更かししようが、
 お昼のパフォーマンスに対価が払われるんだから)
   
さらに、カフェでコーヒー頼むにしても、
 カフェに行く → 注文 → 受け取り 
まで何分間のあいだは仕事できないんだから、
どのみち時間は費やされます。
(ピザ屋じゃあるまいし、電話一本でオフィスまで届けてくれないし)
その何分かの待ち時間の時間対価の方が、
朝のすきま時間より重要だと思うなぁ。
   
私の結論は、休む間もないほど忙しくてもコーヒーを持参する場合はクレイジーですが、
大抵の場合は持参したほうが合理的と言えそうです(ちょいと手間はかかるけど)。

   
という訳で、頭の良いエコノミストや経済学の先生が書いた本も、
有名な○×新聞や△△誌などの記事においても、
ちょっと視点がぬけている場合があるので、鵜呑みにしちゃあいけませんよね。
…ま、この件については害が無いですが
   
かくいう私も、今週は祝日の影響で曜日感覚が狂い、
ゴミを出し損ねるとうぬけた事をしたので…(^^;)ゞ
こりゃまた失礼しました~

  

タグ
#経済学
18件のコメントがあります
1~18件 / 全18件

呑気呆亭さん、コメントありがとうございます。

 

>私の感想は、そのような記事を書いているのは まともな経済学者ではなく、大衆向けの記事を書いている執筆家だろうという点です。 
>(目立ちたい学者なんて一杯いますから、そんな議論を振り回す人がいるかも知れませんが。)

 

ま、確かに目立ちたいが為にショッキングな事や、
センセーショナルな事を書くケースも間々あるようですね。
気を付けたいものです。

 

>そのような記事の共通点は、注目を集めるため 人々の常識を引っ繰り返すような書き方をすることでしょうか? 邱永漢氏の著作はそんな感じでした・・・

 

注目を集める事は必ずしも悪い事ではないのでしょうが、
誤った認識を信じ込まされちゃうと、害になりますよね。
いやはや、私も知らず知らずのうちに変な事を信じ込まされているかもしれません…
困ったものです。

 

>私が気付いた同様なダマシは、こんなものです。 (^_-)-☆
http://minkabu.jp/community/topic/show/8970

 

マンハッタン島の話も、騙しだったのですね、いやはや。

ちょっと面白そうなので読ませて頂きました。

私の感想は、そのような記事を書いているのは まともな経済学者ではなく、大衆向けの記事を書いている執筆家だろうという点です。 
(目立ちたい学者なんて一杯いますから、そんな議論を振り回す人がいるかも知れませんが。)

そのような記事の共通点は、注目を集めるため 人々の常識を引っ繰り返すような書き方をすることでしょうか? 邱永漢氏の著作はそんな感じでした・・・

私が気付いた同様なダマシは、こんなものです。 (^_-)-☆

COTOSSAさん、こんにちは。
コメントありがとうござます。

 

>そういう系統の本を読んでも、これで納得する人って世の中にいるんだろうか。。。と思っていた私ですが、やっぱり普通の人は現実違うし、と思いますよね(苦笑

 

そうですよね。
実際問題としてどうなのか、という視点は大切ですよね。

 

>勤務時間(給与がもらえる)と、キャッシュフローを考えたら、本に書かれている考え方の方が意味がわからぬものですし。
>まぁ、そういった考え方もある事を知らない人にはいいのだろう。。。っていうレベルでしょうかね(苦笑)

 

確かに、「あなたがやる必要が無いものは、無理してやるべきでない」というメッセージなら上の例もわかりますよね。
ただ、例として適切かどうかの疑問は残りますが…(汗)
シンプルに、「時間も大切だ」っていうメッセージなんだと

理解しようかと思います (^^;)

 

maichさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

 

>あさってさんの日記は私にはいつも難易度が高いのですが(^^ゞ
>今回の日記は右脳人間の私でも何となくイメージできました(笑)

 

おっと、やっぱり堅苦しく書きすぎなのですよね、私のは(^^;)
「真のプロフェッショナルは、明確な言葉で、分かり易く物事を伝える」
と聞いた事があるので、私はまだまだ修行が必要です。

 

>なるほど~。そういうことがあるんですね~。
>例え頭の切れる人が書いたことであっても鵜呑みにすることなく、
>自分の頭でよく噛み砕いて考え理解することが大切なのですね。

 

そうですよね。
ついつい発言を鵜呑みにしたり、
尻馬に乗ったりと私はやってしまうので、
自分自身、注意したいです。

COTOSSAさん
こんにちはー
そういう系統の本を読んでも、これで納得する人って世の中にいるんだろうか。。。と思っていた私ですが、やっぱり普通の人は現実違うし、と思いますよね(苦笑

勤務時間(給与がもらえる)と、キャッシュフローを考えたら、本に書かれている考え方の方が意味がわからぬものですし。
まぁ、そういった考え方もある事を知らない人にはいいのだろう。。。っていうレベルでしょうかね(苦笑)
maichさん

あさっての投資家さんこんばんは。

あさってさんの日記は私にはいつも難易度が高いのですが(^^ゞ

今回の日記は右脳人間の私でも何となくイメージできました(笑)

 

>という訳で、頭の良いエコノミストや経済学の先生が書いた本も、
>有名な○×新聞や△△誌などの記事においても、
>ちょっと視点がぬけている場合があるので、鵜呑みにしちゃあいけませんよね。

 

なるほど~。そういうことがあるんですね~。

例え頭の切れる人が書いたことであっても鵜呑みにすることなく、

自分の頭でよく噛み砕いて考え理解することが大切なのですね。

みやまな鉄砲長さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

 

>正解!(≧∇≦)ъ ナイス!

 

正解いただきました。
ありがとうござます。

 

>私は、給料つかなくてもご飯食べながら□_ヾ( ̄∀ ̄*) カタカタ…
>仕事してたりしますがー(ついでに同時に携帯でみんかぶを見たりー)

 

給料が付かない時間でも、
仕事の準備や何やらやって、時間の有効活用するのは良いですよね。

 

>学者の方が書いたものだと実生活してる人とそぐわない内容も多いかもです(笑)

 

(ある程度単純化ないと理論を組み立てにくいというのもあるかもしれませんね)
私も実生活や実際の物事を忘れないようにしたいです。

 

>でも最近、持ち込みはしないのですが、缶コーヒー糖分が多いので
>重宝してるのが「スターバックスのインスタント」だったりします。
>(かなり割高ではありますが(^^ゞ)

 

スタバのインスタントって、結構値が張りそうですね。
私は…スーパーで売っている手ごろなインスタントコーヒーにしようかのんびり考え中です(^^ )

こんにちはーあさっての投資家さん

仕事がタクサンあって、残業や前業が必要なら
普通は誰もコーヒー入れて職場に持ってこようと考えないでしょ?

正解!(≧∇≦)ъ ナイス!

(だって、朝夕意義にすごそうが、夜更かししようが、
 お昼のパフォーマンスに対価が払われるんだから)

私は、給料つかなくてもご飯食べながら□_ヾ( ̄∀ ̄*) カタカタ…
仕事してたりしますがー(ついでに同時に携帯でみんかぶを見たりー)

学者の方が書いたものだと実生活してる人とそぐわない内容も多いかもです(笑)

でも最近、持ち込みはしないのですが、缶コーヒー糖分が多いので
重宝してるのが「スターバックスのインスタント」だったりします。
(かなり割高ではありますが(^^ゞ)

jojuさん、コメントありがとうございます

 

>自分がおかしいと思っても、おかしいと思っている自分自身の方が実はおかしい、ということは良くあります。

 

物事の真理…といえば大げさですが、
不思議に思えても道理に適っている事はままありますね。

 

>なので、お互いツッコミを入れ合わないと、『(今のとこ)一番合理的なこと』は見えてこないのかも、です。

 

私の今回のツッコミは届きそうもないので、
ジョークのネタにでもしておこうかと思います
ま、白い烏の事を話し合ってもしかたないので(笑)

 

しょくどんさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

 

>あってさんの意見に大賛成です。こんなことを、経済学の題材にしないでくれと、言いたいです。狭い了見の経済関係の人が書いた本は買ってもらうがために身近なことを題材にしがちでつまらないです。

 

賛同していただき、ありがとうございます。
確かに、身近な事を取り上げれば分かりやすくなりますが、
内容がしっかりしていないと本末転倒ですね。

 

>机上の空論を自慢げに書かれても、前提条件が、日常生活と離れていては、それこそ、経済損失に(紙代、インク代、輸送費、ネットだと読んだ人の時間損失に)なると思います。

 

確かに、色々な資源の損失になりますね(笑)
経済の達人たち有意義な理論を打ち立ててくれる事に期待したいです。

株育@マーライオンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

 

>そうそう、経済学者の言う「合理的」って、
>ほとんどの場合、現実的でなことばかりなんですよね。

 

そうですよね、『ホントに?』って事がままありますよね。
"合理的"は果たして本当に合理的なのか!?

 

>「市場が一番合理的にできているから、介入するべきではない」
>っていう市場主義のせいで、今の世界経済が大混乱しているのに。
>その経済学者は、何も世の中のことを分かってないですよね。

 

管理と、自由と。
もしかしたら、その狭間を皆で泳いでいるのかもしれませんね。
(適切なバランスはどこなのでしょう…)

 

>行動経済学とかプロスペクト理論が、比較的新しい概念だと知った時、
>「経済学って、凄まじく遅れた学問分野なんだなー」って思いました。

 

そうだったのですか、知りませんでした。
なるほど行動経済学の研究がまだ成熟していないのかもしれませんね。

イマっちさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

 

>趣味の野菜作りに励んでいるイマっちどぇ~す♪

 

イマっちさんの日記にも登場する野菜たち、
次は何が実るのだろうと読ませていただいてます!

 

>野菜の種、苗、肥料の費用。
>そして時給の高い私の労働力。を考えますと

 

たしかに、畑で野菜を育てるのは、
色々とご苦労もあるでしょうね。

 

>すごく高い野菜になってます。(笑

 

手塩にかけて育てた野菜は、
さぞやおいしいのでしょうね♪

 

>野菜を買った方が絶対安いですよね。

>この行動は経済に合理的か?な~んつて、にゃはっ♪

 

いやはや、やはり合理性で計れないものも多いですね。

kattanさん、お越しいただき&コメントも頂きありがとうございます。

 

>私は無職で株を楽しんでいますが、週に2・3回は喫茶店に行きます。
>もちろん、家でもコーヒーはのんでいますが。

 

人により、コーヒーを飲むシーンは色々ですよね。
私も、家でも外でもコーヒーを飲みますよ~

 

>時間・対価など計算すれば家で飲んでいればいいのでしょうが、
>見なくても必ず本をもっていきます。

 

>私の場合。こころのゆとりを節約で失いたくはありませんね。 (^_^)♪

 

そうですよね、経済的合理性ウンヌンでは、
心のゆとりは計れませんよね。

jojuさん

どうもです。

 

 自分がおかしいと思っても、おかしいと思っている自分自身の方が実はおかしい、ということは良くあります。

 くすくすとカゲで笑っている当人が、実は一番お間抜けだったりするのです

 

 なので、お互いツッコミを入れ合わないと、『(今のとこ)一番合理的なこと』は見えてこないのかも、です。

 

 議論は、思考を鍛えるうえで重要ですね。

 感情的にならないことが前提ですが。 

 

 

あさってさん、始めまして

 

あってさんの意見に大賛成です。こんなことを、経済学の題材にしないでくれと、言いたいです。狭い了見の経済関係の人が書いた本は買ってもらうがために身近なことを題材にしがちでつまらないです。

 

机上の空論を自慢げに書かれても、前提条件が、日常生活と離れていては、それこそ、経済損失に(紙代、インク代、輸送費、ネットだと読んだ人の時間損失に)なると思います。

株育男さん
こんにちは~

そうそう、経済学者の言う「合理的」って、
ほとんどの場合、現実的でなことばかりなんですよね。

「市場が一番合理的にできているから、介入するべきではない」
っていう市場主義のせいで、今の世界経済が大混乱しているのに。
その経済学者は、何も世の中のことを分かってないですよね。

行動経済学とかプロスペクト理論が、比較的新しい概念だと知った時、
「経済学って、凄まじく遅れた学問分野なんだなー」って思いました。

あさってさん、おはよ~っす♪

 

趣味の野菜作りに励んでいるイマっちどぇ~す♪

 

野菜の種、苗、肥料の費用。

そして時給の高い私の労働力。を考えますと

 

すごく高い野菜になってます。(笑

 

野菜を買った方が絶対安いですよね。

 

この行動は経済に合理的か?な~んつて、にゃはっ♪

kattanさん

あしあとから来ました。

 

私は無職で株を楽しんでいますが、週に2・3回は喫茶店に行きます。

もちろん、家でもコーヒーはのんでいますが。

 

時間・対価など計算すれば家で飲んでいればいいのでしょうが、

見なくても必ず本をもっていきます。

 

私の場合。こころのゆとりを節約で失いたくはありませんね。 (^_^)♪

あさっての投資家さんのブログ一覧