「10月2週目 FXトレード結果」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

夜トレのはなこさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12件目 / 全60件次へ »
ブログ

「10月2週目 FXトレード結果」

今週は月曜日が日米休日ということでトレードお休み。


火曜日は待てど暮らせどチャンスが現れずノートレード。


金曜日はセミナーの司会のお仕事があったためノートレード。


はい、言い訳はこの辺にしまして、


結果は今週もマイナスでした。

 

3敗
-42pips

 

すごくシンプル。


とりあえず今月は今のところ-106pipsです。


焦らずフォワードテストを続けます。

 

 

さて、オフィシャルブログでも紹介したのですが、最近読んだ


『FXトレーダーの大冒険』by Rob Booker


から特に印象深かった部分をご紹介します。

 

「新人トレーダーの世界に広がるもうひとつの神話、それはトレードを始めてすぐに出す損失は現実社会の厳しさを味わうための“授業料”のようなものだというものだ。


私に言わせれば、そんなバカな話はない。


ある晩、親友があなたの家の扉をたたいてこう言ったらどうだろう。

 

親友 今晩おまえの車を走らせて事故っちまった。全損だよ。でも聞いてくれ。おれは本当に良い教訓を学んだんだぜ。


あなた なんだと!なんてことをしてくれたんだ!一体どんな教訓を学んだっていうんだよ!


元親友 大麻を454グラム吸ってビールを1ケース飲んだあとには高速道路の反対車線を走るなってことさ。まあ良かったことって言ったら、この教訓を学んだおかげで、おれはもう同じ間違いをしないだろうってことだな。二度とさ。」

 

確かに大損したから真剣に相場の勉強を始めて成功したという話はよく聞きますが、私としてはそんな危険な目にはなるべく遭いたくないです。


自動車の免許を取るのと同じように、学科の勉強、教習所での練習、仮免取得、最終試験を経て安全トレーダーになることが目標です。


理想論ですかね。

4件のコメントがあります
  • イメージ
    大安さん
    2011/10/16 15:42

    こんにちは。

     

    10月に入り、私も絶不調で、バックテストして見直しています。

     

    私も会社で品物の仕入れをしていた事がありますが、同じ経験と似たような事を言われたことがあります。

    最初は取引の仕方を経験して、痛い目にあって初めて値段と真剣に向き合いますよね。

    最初から上手くいっている人は、失敗すると、自信がなくなるので買えない、売れない、人の意見を気にするなどなど・・・上手くいっていたイメージを引きずる傾向があり、あまり成長しない人が多いように思えます。

    仕事としてならば、私も同じ例えの事を言うと思います。

     

    商品の新製品で例えると、カップラーメンは何種類も新製品がでますが販売中止になるものも多々でますよね。

    社長や有名なシェフが太鼓判押しても失敗することもあると思います。

    携わっていた人ならば、その教訓を次に活かすでしょう。

     

    ただ、自動車の運転に例えると、とんでもない話になりますよね。

    FXはリアルでもバーチャルでも安全運転をしたいと気づかせるのは損失が膨らむからだと思います。

    金額は別(大損は人によっての価値が違うので)として、この部分が授業料だと思います。

    だからこそバックテストをしていませんか?

     

    言葉の意味の捉え方に対する考え、人に伝える難しさを感じました。

     

    偉そうなこと言ってごめんなさい。

     

     

     

     

     

  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2011/10/16 19:13
    こんにちはー夜トレのはなこさん

    なかなか面白い本をよんでますなぁ~
    いい話聞かせてもらいました(`・ω・´)ゞ

    >自動車の免許を取るのと同じように、学科の勉強、教習所での練習、仮免取得、最終試験を経て安全トレーダーになることが目標です。

    で、
    実際FXだと普通の車からさらに上のレバレッジを効かせているので
    「F1」にのってるようなもんなのかも?

    スピードを競うスポーツですが、ブレーキも踏み方を間違えるとスピンする

    反対に考えれば?
    「ノートラブルで走りきれば、
    ポイントもつくしマイナス点もない(ほかの車がリタイアするから)」

    これがFXでできれば、通算で勝てることもあると思いますぞ!
    コースアウトを少なくして復帰できれば、よいこともありますから!
    がんばっていきましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
  • イメージ
    招かれたネコさん
    2011/10/17 13:41

    華子さん こんにちは 

     

    10月はまだ折り返し点通過したばかりですから

    プラス思考な気持ちでいきましょう (^^)

     

    華子さんの「理想論」、考え方は間違っていないと思います。

     

    「365のマーチ♪」という歌の歌詞に

    「1日1歩、3日3歩、3歩歩いて 2歩下がる」とありますが

    これでは5日で1歩しか進めません。

     

    毎日「半歩」でも、5日順調に進めれば「2歩半」進めますから

    利益がでるようになるまでの期間はあまり気にされない方が・・・(^_^;)

     

    ただ、車の免許の取得で

    「車を購入して望む人」「仕事で免許が必要な人」など目的(目標や時期)が具体的にある人や目的がしっかりしている人と、その他の人とでは免許を取得できる期間が異なるという話があるように

     

    トレードでも

    「安定した利益を◎◎年◎月までにだせるようになる」

    「来年の夏休みには、利益で家族でハワイ旅行をする」など

    具体的な目標(利益額やその利益を達成する時期)を明確に持っている人と

    具体的な目標を持たない人(漠然としている人や曖昧にしている人)とでは

    トレードに取り組む姿勢が異なるかもしれませんので、安定した利益を出せるようになるまでの期間の差はでるような気がします。

     

    今月の利益で「恐竜博に行き帰りに○○を食べてくるぞ」でも十分いい目標になるのではないでしょうか (^^)

    (恐竜博、まだやっているのかな・・・・)

  • イメージ
    夜トレのはなこさん
    2011/10/17 16:02

    >大安さん、みやまな鉄砲長さん、招かれたネコさん

     

    皆さんコメントありがとうございます。

    致命傷にならない程度の失敗を乗り越えて成長できればいいなと思います。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ