きんもくせい

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/10/05 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「きんもくせい」 本文:きんもくせい 2011年10月05日

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

きんもくせい

yoc1234さん
yoc1234さん



きんもくせい
2011年10月05日


自転車をこいでいると、いいにおいがしてきた。昨日まではちらほらあったのが、今日はしっかり咲いている。きんもくせいのにおいだと直ぐわかる。しばし、いい気分に浸っていました。

14件のコメントがあります
1~14件 / 全14件
yoc1234さん

TAROSSAさん

 

金木犀と銀木犀は元の種類が違うようですね。

 

確かににおいの力は違います。

 

この雨で皆散ってしまったようです。

 

すごい雨でした。

yoc1234さん

くままろんさん

 

おはようございます。

 

丈夫な木ですので、枯らすのは至難の業です。

 

日よけにはもってこいの木ですね。

 

小さく刈り込めばいいですね。

 

 

TAROSSAさん

こんばんは。

 

うちの自宅にも金木犀と銀木犀を1本ずつ植えてあります。

ただ、銀木犀は金木犀ほどは匂わないです。

銀木犀は家の裏のあまり日当たりの良くない所に植えてあるからでしょうかね。

 

今年もどれくらい匂っているか、自分で確かめられないのが残念です。

こんばんは

犬を飼っていたときに日よけのつもりで近くに植えていたのですが

地面を掘った上に引き倒して枯らしてしまいました。(二度も)

大好きな花なのでまた植えたいです。
yoc1234さん

風車の弥吉さん

 

こんにちは。

 

銀木犀と金木犀同時に楽しめるとは。

 

近くの公園も50年前に作られ、両方植えてあります。

 

昔は流行ったですね。

 

今の流行の小さい30坪ぐらいの分譲のうちでは匂いすぎてできないでしょうね。

お早うございます。

 

木犀の香りは何故か朝、夕が強いように感じます。

 

裏の家の銀木犀は放任に近いので姿は悪いが香りは凄くいいです。

 

ウチの金木犀も匂いますが、香り負けしています。

 

良い香りだと思ってもどちらの木犀か解りません。

yoc1234さん

ローズガーデンさん

 

そうですね、においも1週間次は白いものが咲いているような。

 

紅葉も見られます。

 

京都の紅葉はいいでしょうね。

 

今年は遠いですが宮島に行くつもりです。

 

 

お早うございます

 

金木犀ももう終わりですね~

 

一年に1週間ほどなので余計に重宝なのですね(笑 )

 

私も今朝癒されました。

yoc1234さん

rikakusenninさん

 

おはようございます。

 

そうですね、キノコの時期を見てるんですか?

 

いよいよ大忙しの時期ですね。

 

ヘビに熊に襲われない様に気をつけてください。

 

いのししも怖いようです。

 

株は自分が売りのPICKSを立てたら買いでしょう。

yoc1234さん

kattanさん

 

おはようございます。

 

そうですね、自宅にあっても一番遠いとこに置いてあったりします。

 

大きくなりすぎるので、数年に一度1mぐらいで切り倒します。

 

次の年は下から出てきます。

yoc1234さん

iwatameさん

 

おはようございます。

 

そうなんです、本当に近くにあっても目立たないです。

 

名古屋の繁華街でも見ました。

 

 

おはようございます

 

金木犀が咲くとそわそわする人が約1名・・・・・・それは私です

 

この花がキノコ採りのトリガーフラワー!!!

 

株の世界にも、あの花が咲いたらこれは買いっ・・・・というのがあると良いですね^^

 

 

kattanさん
香りがきついくらいですね
(退会済み)
おはようございます。

こちらでも咲いていていい匂いがしてます。

でも、どこに咲いてるかわからないことが多いです(笑)

yoc1234さんのブログ一覧