今年も蜂トラップ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/05/10 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「今年も蜂トラップ」 本文:今年も蜂トラップ 2011年05月10日

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

今年も蜂トラップ

yoc1234さん
yoc1234さん



今年も蜂トラップ
2011年05月10日


蜂のトラップがぶら下がっていました。今年は蜂の発生が少なく、まだ皆女王蜂のようです。

去年は暑くて大量発生したようですね。スズメバチには効果あるようですね。
大府では沢山取れたようです。
http://www.city.obu.aichi.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=1187

 

  • ペットボトル 
    1.5リットルの炭酸系の丸いものがいいです。
    凸凹のあるものはハチが逃げやすくなります。
  • 酒:1升(1.8リットル)
  • 酢:600cc
  • 砂糖:750g

※おおよそ8~10本分の量です。
発酵を促進させるため、ブドウの皮を1つ入れるととても効果的です。

作り方

ペットボトルに1.6cmor1.2cm四方を3ヵ所書きます。上と横の部分に切り込みを入れて、

下の部分に切り込みはいれずに、ねずみ返しのように残します。

酒・酢・砂糖を加熱しないでそのまま良く混ぜて、7cmくらいの高さまで入れてください。

その後ブドウの皮を1つ入れると良く発酵します。

 




くまばちと藤、これには効き目がないようです。

6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
yoc1234さん
神さま仏さまさん
こんにちは。

いまだに記念で実家においてあります。

ネズミもかじらないようです。

美味しくないようです。

蜂は何でも捕まえられます。

素手でも十分です。
yocさん こんばんは。

昔々、その昔、8トラックと言う、

世にも奇妙な、記録媒体が存在しましたね。
(笑)

当然、蜂は、捕まえられませんでした。
(^_^;)
yoc1234さん
★我らの希望o´`)ノ⌒☆♪+。*;・°(≧∇≦;)/?さん
こんばんは。

蜂トラップのトラップに良くかかるみたいです。

大きすぎて、いわなぐらいしか使いようがないでしょうね。

発酵すれば、小さいのにも使えそうです。

つぶして、まきえに使えそうですね。
yoc1234さん
神さま仏さまさん
こんばんは。

取って直ぐならいいでしょうね。

普通は甘く煮てたりします。

発酵したのは、フナや鯉の餌に混ぜると良くつれそうですね。
yocさん♪(*^ー゚)vこんばんは

取った蜂は、釣りの餌にしたいのですがダメですか?

やっぱり、おやつになるのでしょうか?
yocさん こんばんは。

取った蜂は、唐揚げにして食べたら美味しそうですが、、、

ダメでしょうかね。
(^_^;)
yoc1234さんのブログ一覧