気学運勢暦分析(4/4~4/8)円キャリー復活

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

menthol♪▼・.・▼さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ8件目 / 全90件次へ »
ブログ

気学運勢暦分析(4/4~4/8)円キャリー復活

被災者の方々の早期の復興を心からお祈りいたします




気学運勢暦参考
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-2110111-3721836 uid=NULLGWDOCOMO&a=4879596426

(注)暦はイブニングからの流れで見る事(また、中銀の対応があると一時的に流れが崩される)





4日 押し目買いの日 急進したら利入れ方針よし

 逆張りで買いが良い。ただし急進する場面は利確する事。

結果
 ポルトガル国債入札不調、金利が5.78%。雇用統計若干上振れで円安加速。84$/\,119Eur/\
 他国の指標なんかより週明けに修正発表される日銀短観が問題だ…。好感出来る円安ではないし(復興債10兆発行分を日銀が直接買い上げるなどと気が振れたような発言をしたが~正気に戻ったか?過度な介入で日銀の信用力低下による円売りの可能性すらある)、今の日本は貿易赤字国だ。原発も余震もあるし…
 ダウは12400で平坦な+2σラインに接触後売りに押された。CME9805,84.1$/\,119.48Eur/\
 押し目~はイヴの9690だった様子なので、週明けは急伸して始まりのだろう…
 短観DIは現状6のままし、先行き2からー2へ変更された…経済指標まで弄りはじめたようだ。日銀も地に落ち、もはや信用出来る情報がない…。上海香港は清春節で休場
 200MAに弾かれた形でもみ合っていたが、韓国の為替介入をきっかけに下へブレイク。
 原発は通常の100倍の汚染水1500万㍑を海洋投棄へ…



5日 後場不時高をみる日 悪目あらば買い狙え

 後場に急進する場面があるので、午前中は買いでも良い。ただし翌日は下落するため持ち越しは厳禁

結果
 日銀がばらまいた資金は円キャリーの怪物を呼び覚ましただけか…
 独国債入札も不調。金利3.8%。
 日銀は介入中止、オペのみでの調整に以降するとの事。それでいい…売国奴党の浜口内閣並の愚行を抑えられるのは日銀しかないのだから。
 欧米はほぼ変わらず。バーナンキが早期の利上げを否定して為替は戻す。
 日経が一気にRSI81、MACD,サイコロ、ストキャで天井転換のシグナル…
 終値9615、再び『陰線五本』だが『団子天井』にもなるか…ハイパーインフレよりましだろう…
 豪金利据え置きだが災害の影響で貿易赤字に転落。
 ナスがアップルの荷重を引き下げるとの発表。これは下落要因だ…




6日 寄り高は売り狙い良し 突っ込みは見送り

 高値で寄りついたら空売りを狙うと良い。逆に節目を割り込んだら見送る事

結果
 独の2行がストレステストに不合格する可能性。中国利上げ。欧米は出口戦略を睨んで様相見、ほぼ変わらずで終了。
 円売り止まらず、85$/\,120Eur/\突破。CME9650
 日経はGU寄り天。9550付近で新安値更新後若干反発しOP絡みで9625付近まで戻されるが結局安値引け。
 トヨタ系列全社格下げもあって日銀が社債介入(3107億)ほぼ東電分。原発廃水は一旦止まったとの発表。経産省が計画停電を4月で打ち切りなどとほざいているが~節電しまくってガスタービン増設してもまだ1000万kw不足。馬鹿丸出しだ。CIも震災前のデータで役立たず。
 『陰線五本』完成。5本は始めて見た



7日 戻り売り方針の日

 逆張りで戻りを売る事

結果
 原発は今更の窒素注入開始。ポルトガル国債入札不調5.8%で、ようやく支援要請。にもかかわらず~明日はECB利上げ予定…。商品は史上最高値更新続出。株価は各国、SQ前で高値膠着。CME9655。
 日経は今日で6日連続陰線。日銀会合は据え置きで震災被害者用の緊急融資1兆円を追加、景気判断は下方修正。次回は28日開催。



8日 安値にある時は小底入れを見る日なり

 安値にある場合は一旦下げ止まるがまだ下落途中である

結果
 ECB利上げ予想は0.25で複数回。発表前に利確売りが出ている。
 売国奴党が補正予算を4兆円以内と発表…市場予想は最低10兆円だが被害総額は20~30兆円だ…馬鹿はなにやらせても馬鹿だ。
 BOEは据え置き。ECBは0.25利上げのみで複数回はやらないとの事。為替は発表前から戻していたが、この発言をきっかけに再びEur売りに転換。
 問題はCMEで~以上のような動きを全く無視して9625に張り付きたがる…SQ絡みにしても不自然過ぎるし誰が買ってるのかわからない…
 23:40東北関東で震動6強の地震発生。50㌢の津波あり。女川原発外部電源停止…変電所爆発?東北全域360万棟停電停電…死者数名
 ダウ12300,CME9500割れ、為替も円高に振れたが~呆れた事に2時台にはナス、原油、コーンがプラス圏まで戻している。
 ダウ12409(ー17)2796ナス(ー3)CME9550,原油が110突破
 日経は9586でスタート直後に何故か急騰、9611まで戻してもみ合い前場9678(+87)…なんだこのインチキ相場はッ!!
 やはり日銀のETF介入。ユニクロがインチキ決算で通期見通しを上方修正~でストップ高、日経寄与度7%。ついでファナックが3%。ほぼこの2社で日経を100円は押し上げているか…。東電はみずほが目標株価を900円に引き上げた事に好感して~とわけわからん理由でストップ高。脳みそ腐ってんだろ。
 注目の景気感指数は27と激減。インチキの証明!日本の相場は社会主義の中国より出鱈目だ!!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ