株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14438件目 / 全20878件次へ »
ブログ

株 原油 FX

1df5494a4   B9d804991   Fd7bcd26d  




株 原油 FX
2011年03月20日

一番の懸念材料の原発からの放射線は、11時間にものぼる放水のおかげで、水が燃料棒を覆い、沈静化したようだ。通電による冷却も一部で始まった。一方、風評被害で北海道も観光客が激減。政府は東電の原発に対する情報を正確に海外に流す必要がある。大きな山は越えたようだ。次は残された3、4号機への電線の接続と1~4号機への通電による冷却の開始だろう。
道路が次々につながり、いい方向にいきつつある。みなさんの頑張りに感謝です。世界中から募金が集まり、心温まる。
さて、為替動向ですが、1円ちょっとの円安に振れただけでは不十分といえよう。おそらく協調介入第2弾が必要と思われているでしょう。これは、見守るしかないようだ。
来週の株式は為替をにらんでの戻りを意識せねばならないだろう。

海外の専門家は見たこともないのに憶測でものをいう。これは慎んでもらいたい。できれば現地で調査しものを言ってほしい。根も葉もないデマを流し、東電を売っていると思われても仕方ない。

[東京 19日 ロイター] 東京電力は19日、福島第1原発2号機での電源ケーブルの敷設を終えたことを明らかにした。4号機、5号機への電源復旧作業は続いている。5号機では使用済み燃料プールの冷却を開始した。

セが29日に公式戦開幕延期
放射線量、各地で減少
米専門家、4号機プールに亀裂か 【ロサンゼルス共同】米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は18日、被災した福島第1原発4号機について、使用済み燃料プールに亀裂が入り、冷却水が漏れている可能性があると報じた。米原子力規制委員会(NRC)の複数の原発専門家の分析として伝えた。同紙は、漏えいが事実とすれば放水などによる冷却作業が一層難しくなり、「打つ手のない」(米物理学者)状況に追い込まれると指摘している。これについて枝野官房長官は19日夕の会見で「(米側に)以前そういう認識があったと聞いている」とし、「時々刻々さまざまな情報が入っている中で、4号機には一定の水が入っている可能性が高いとの報告を受けている」と説明した。


茨城県北部で震度5強の強い地震=気象庁
福島第1原発予断許さない状況、3号機の注水作業は一定の成功
牛乳とホウレンソウの一部で基準値超す放射線、「人体影響ない」
2号機の電源復旧は19日めど、5号機燃料プールの冷却開始=東電
主要中銀がG7合意に基づき協調介入実施、円高歯止めに一定の効果
NY外為市場=協調介入受け円が下落、80円台半ばで推移
米国株式市場=続伸、健全性審査通過と増配発表で銀行株が上昇
オバマ大統領の予算案、今後10年で赤字拡大につながる=米議会予算局
米金融・債券市場=下落、リビア停戦表明や円売り協調介入で
リビアのカダフィ大佐は安保理決議を順守すべき、軍事行動を警告=オバマ米大統領
一部米銀が増配計画を発表、FRBのストレステスト結果通知受け

 

「救世主に」接近2メートル 涙の消防隊員「家族に感謝」 東京新聞 「日本の救世主になってください」。危険な現場に向かうことを告げる夫に、妻はこう返した。東京電力福島第一原発3号機への放水作業。被ばくの危険にさらされながらの任務を終え、無事帰還した東京消防庁のハイパーレスキュー(HR)の隊員が十九日夜、同庁で記者会見 ...

 

観光客来ない 読売新聞



ダウ平均 11,858.52 +83.93 +0.71%
NASDAQ総合 2,643.67 +7.62 +0.29%
S&P500種 1,279.20 +5.48 +0.43%

英 FTSE100 5,718.13 +22.02 +0.39%
独 DAX 6,664.40 +7.52 +0.11%
仏 CAC40 3,810.22 +24.01 +0.63%

日経平均 9,206.75 +244.08 +2.72%
香港 ハンセン 22,300.23 +15.80 +0.07%
台湾 加権 8,394.75 +112.06 +1.35%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 101.62 -0.35
NYMEX金先物 3月限 1419.3 11.9
NYMEXプラチナ先物 4月限 1723.5 16.5
NYMEXガソリン 期近 2.9650 -0.0012
WTI 期近 101.04 ---
LME銅先物 3ヶ月 9565.0 304
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2523.0 65
LMEニッケル 3ヶ月 25925.0 925
シカゴコーン 期近 646 4/8 ---
シカゴ大豆 期近 1365 27 2/8
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 351.15 2.48



主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 80.599998
ユーロ (EUR) 114.309998
英 ポンド (GBP) 130.839996
オーストラリア ドル (AUD) 80.269997
ニュージーランド ドル (NZD) 58.919998
カナダ ドル (CAD) 81.870003
スイス フラン (CHF) 89.440002
中国 元 (CNY) 12.268400
(ロイターより抜粋)
13件のコメントがあります
  • イメージ
    terry1948さん
    2011/3/20 09:05
    yocさん、おはようございます。

    観光客の激減は予想以上に厳しいですね。

    海外から見れば日本全体が危ないと認識されるのでしょう。

    原発事故の対処にあたり、政府は米軍の支援を断ったと

    報道されています。

    自民党政権であれば全く違う対応がなされていたでしょう。

    最悪の時、最悪の大災害が起きてしまったようです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/3/20 09:10
    terry1948さん
    おはようございます。

    そうですね、おっしゃる通りかもしれません。

    こうなったら、前向きに、自衛隊や東京消防庁、東電の職員さんたちの応援をする以外ないですね。

    そういう意味で、各地にできれば観光に行ってほしいです。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2011/3/20 09:40
    こんにちは

    本当に心配しましたが、原発の現場で必死に戦ってくださった方々のおかげでいい方向へ向かっているようです。

    心からご苦労様と言いたいです。

    私たちも今までの贅沢に慣れた生活を見直し国民一丸となって日本の建てなおしをしなくてはいけませんね。

    一日でも早く被災者の方々に笑顔が戻るよう頑張りましょう
  • イメージ
    ニッパチの星さん
    2011/3/20 09:59
    こんにちは
    原発事故発生直後に政府が米国からの冷却材の支援?を断ったとことは、翌日?にはマスメディアは報道しています。
    その時に批判された方はほとんどいなかったように思います。恐らく政府は事業者や専門家の意見を尊重し決断したものと思われます。
    後だしの批判は簡単ですが、政府と同様の立場に立った場合、ほとんどの方(野党含む)が、政府と同じ判断をしたものと考えます。
    反省点としては事故関係者とほとんど関係なく、冷めた目で意見の言える有識者や海外の専門家の意見を聞いてから判断すべきであったと思います。
    とにかく、万が一のことを考え、実施するかどうかは別として、いつでも出来るように準備だけはすべきでした。結果論ですが。
  • イメージ
    kattanさん
    2011/3/20 10:00
        ~オバマ大統領の予算案、今後10年で赤字拡大につな
         がる=米議会予算局 ~

    株から債権に逃げますね。私がお金持ちなら。
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/3/20 11:57
    yoc1234さん、ちわっ(^^ゞ
    会社の計画停電の対応だけで、風邪をひいてしまい元気のないリッキー8です。

    かにたまさんの日記でyoc1234さんの大胆なコメント見て、寄り道しました;^^A

    やばい状況になってますよ~日本企業も!

    原発から波及した世界から見る日本‥

    子育て支援なくしたところで間に合いません!ど~しましょう日本政府‥

    平和ボケの日本‥

    子育て支援なくても、日本は人口を増やして行かなければなりません。

    日本を守る首脳がいない以上、アメリカのハワイ州の次に日本州になる道しかないような気がします。

    いきなりスミマセン(汗)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/3/20 12:47
    ローズガーデンさん

    こんにちは。

    そうですね、多くの方が必死に尽力され、緩和の方向に向かっています。

    本当に危険を顧みない人たちのおかげです。

    自分達のできる応援があり、それぞれが自覚し、

    行動されればいいでしょうね。

    日本が復興することを信じます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/3/20 12:51
    ニッパチの星さん
    こんにちは。

    確かに、済んでしまったことより、今が大事ですね。

    自分達のやれること、子孫に残せる、偉業を、ここの人々がすべきでしょうね。

    それは、おにぎりを作ることだったり、石油製品を運ぶことだったり。

    連絡網をしっかりと守ることだったりします。

    必死に日本を守っているんだと、自慢できる人間になりたいですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/3/20 12:52
    kattanさん
    こんにちは。

    今FXでは米ドルは逆ザヤになっていて、日本のほうが金利が高いです。

    それが解消されればいいことでしょうね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/3/20 12:56
    こんにちは。

    そう思うことも、あったでしょうね、しかし、現在の日本をすくうのは、

    誰でしょう、みなさんです。

    みんなで協力して、やれるだけのことをすべきです。

    必死で日本をすくってくれてる人に誰も矢を向けてはいません。

    応援するだけでもいいのです。

    募金やお祈りするだけでも十分です。

    子供達に恥ずかしいことを見せてはならないと思います。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/3/20 13:00
    リッキー8さん
    こんにちは。

    何かお疲れのようですね。

    この日記を見て、元気になってくれればいいと思います。

    子供も増やせばいいではないですか。

    3世帯住宅が増えてきて、おばあちゃんが子供の世話をすることが増えそうです。

    介護施設など要りません。

    自分達で親の面倒は見ましょう。孫の面倒も見ましょう。

    昔の良き日本の姿を戻すべきです。

    サザエさんのうちのようにすべきです。
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/3/21 09:42
    yoc1234さん、そのとおりですね!

    我が家も3世代、父母が80才を過ぎ、昨年母が庭で転んで骨折し、3ヵ月入院して退院しましたが、介護認定をとり、自宅の改修、介護用品の購入しましたが、1割負担で済みました。
    父母とも国民年金で60才受給なんで2人年間合わせても90万くらいです。

    親を見ているものとしては、今の制度は助かっています。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/3/21 09:58
    リッキー8さん
    おはようございます。

    介護認定は便利な制度なんでしょうね。

    厚生年金はすごい金額来るようですが、国民年金は少ないですね。

    もとの負担が少なく、みんな同じの制度にはしにくそうですね。

    ご両親の世話ができるなんて、素晴らしいことです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ