気学運勢暦分析(2/14~2/18)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

menthol♪▼・.・▼さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ15件目 / 全90件次へ »
ブログ

気学運勢暦分析(2/14~2/18)


気学運勢暦参考
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-2110111-3721836 uid=NULLGWDOCOMO&a=4879596426


2月暦
 節分過ぎから戻り売りにもたつくか。前半安は仕込み場とみる。買い向かえ。
 1月下旬に波乱がある。3日時点では反発途中でもみ合っている状態にある。
 春先の上昇相場を狙って上旬に買い仕込みをしよう





14日(天日) 変化日にして意外の仕成りをみせることあり

 ギャップアップして寄り付くが下落して陰線を引く可能性が高い

結果
 ムバラク亡命でエジプト動乱正常化。欧米全面反発。ダウ+44,ナス+19,CME 10705
 J-GATE稼動。トレーダーズとひまわりでシステムトラブルがあったらしいが、ギャップアップ後は膠着閑散で影響無し。引けにかけては中国CPIが下落とのリークが入り~引き締め懸念後退から新高値10720まで更新して引けた。



15日(帰忌) 押し目にある時は急伸することあり

 下落している場合は急反発する場面がある

結果
 ダウ-10,ナス+8。欧米はまちまちで若干調整ぎみ。
 日経も10700で下値確認後+2σに上値を抑えられる展開。
 前日の陽線に上寄りする『陽の寄せ線』を形成。
 明日は転換日なので『陰の包み線』『三空』『陽の新値三手』あたりを警戒する必要があるが~
 2/1日銀のETF介入で転換日が前倒しされたのなら問題ないのだが…



16日(大明母倉) 転換注意日 後場の足取りに注意せよ

 翌日にトレンドが急反転する最重要日。後場はギャップを伴うか値幅が大きいため注意が必要

結果
 今日から各国経済指標多数。米小売が下振れだが為替は83.7$/\,113.2Eur/$で膠着なため影響はないと考えるべきか
 NY株-60下落だがダウRSI 70まで低下。ちょうどいい調整程度。
 日経もボリバンが+3σ10930~-3σ10080に拡がっている。
 一緒に調整すればいいものを、CSの買い上げで新高値更新10842。
 『放たれ三手』『陽線新値三手』で天井形成。
 明日、寄せ線をハラミむと『三手放たれ寄せ線』で大暴落暗示になる…




17日(神吉) 初め高いと後安の日 逆なら見送れ

 前場高いと後場にかけて下落する。前場安なら手を出さない事

結果
 経済指標無視。暦も酒田五法も無視してCS相場が買い上げていく。
 ダウ12300,CME10900到達するが、イランの軍艦がシリアに向けてスエズ運河に入ろうとしているとの報道を受けて一時急落。ただしすぐに持ち直し+60で終了。
 日経もCMEに鞘寄せしてギャップアップするが新高値10891で急落。
 またもや三空阻止。+2σ10830がサポートになってもみ合い。



18日(大明) 吹き値売り方針の日 初め高くても後安し

 ギャップアップもしくは突然急伸する場面は空売りする事。前場高くても後場にかけて下落する

結果
 新規失業保険申請件数の増加で一旦は下落するが~今日も後半持ち直し~ダウ+30,ナス+6
 日経も反落スタートするが~なんとか持ち直して+6。
 『上げ足の差し込み線』を形成して天井暗示を打ち消す。
 今日からG20開幕。月曜はNY休場






日週足の雲上限、-2σ近辺にあたった10182を底値に三空を阻止しながら上昇した結果



 『三羽揃い燕返し』



と非常に珍しい、陰線で新高値を更新する形を形成した。(陰の陰包みではない)



二空、燕返しなので天井形成ではない。



2/10が陰線で終わっていたならば~『陰線五本』で天井形成~暴落となったのだが



『陽の差し込み線』で終了したためトレンド転換には至らなかったと



さて、これが押し目となるか中天井になるか(2月に大天井なわけはないので)は週明け早々の動きにかかっているわけだが



暦にあるようにギャップアップして陰線を引いてくれた方がいい。



単純に陽線を引くと『鮎の友釣り』『釣り下がり三匹鯉』となり~天井暗示となるため、高値10701を抜いてくる必要がある(陰線でも次の陽線が下放たれると『放たれ小陰陽』になるが)



暦によれば16日の転換日になるため要注意だ



また、25日前後も再反転するため注意が必要か






高値更新追撃買いのポジティブヤンキー



高値更新ソッコー利確の日本人



連休前、J-GATE稼動というより~国民性だろう…



NYのように安値で始っていれば陽線でボリバンを拡げながら上昇~という事もできるが



そのNYにギャップアップ高値スタートをやらされる日本人も迷惑な話しではあるが…



いずれにせよ今週も、+2σ,RSI 75,MACD 160に張り付いたまま上昇し続けるダウに怯える毎日をおくるわけだ



但し、くどいようだが2月が大天井なわけはない



あと1ヶ月ちょっと我慢すればもうちょっと上があると考えれば~







下は全部押し目になる






ボリバンは上昇しながら上に拡がっている。



-2σ~+2σの間で行って来いしてる訳だから、10250~10750のレンジでしょう



エジプトはサウジに波及しない限りは無視していいだろ。



むしろ45日ルールの方がよっぽど恐い



相次ぐ増益増資増配統合で売る方はもっと恐い








日記併用で随時更新してます。誤解釈の可能性が高いのであてにはしないように(・∀・)ノ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ