気学運勢暦分析(1/17~1/21)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

menthol♪▼・.・▼さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ19件目 / 全90件次へ »
ブログ

気学運勢暦分析(1/17~1/21)



17日(神吉)上寄りは売り 下放たれ買い

 上値で寄り付いたら空売り、前日安値を大きく下回ったら買い

結果
 イヴも引き続きズルズルと下げ、結局終値10470でSQ値クリア
 ダウ先物はMS決算で材料出尽くし売りのような下落を見せたが~NYが明けると前日終値付近で膠着
 月曜はNY休場のため、終了間際には売られると思ったが~、ダウ58up、CME終値10575でまたもや酒田五法無視のギャップアップ
 10550で寄り付くが、上海が後場80ptも下落。つられて10480まで下げるて終了間際に若干戻す◎



18日(黒日)案外高き日 逆に安き時は翌日強し

 翌々日に相場が反転する
 日中安くても夕場~翌日寄り付きにかけて反発する

結果
 上海が下げ幅拡大、スペイン入札延期発表を受けて109.5Eur/\までユーロ安が進行したのが~ほぼ無反応で10500を挟んでのもみ合い
 ショブズ氏入院で独市場でアップルが7%超下落を受けて、初め10450まで下落して始まったが~売り手の利確だろう…ズルズルと反発。
 後場ギャップアップして10550まで戻すが、引け間際に今度は買い方の利確だろう10515で引け



19日(滅門)高下荒く初め高いと後安の日 戻り売り良し

 前場高くても後場下落する。戻りを売った方がいい

結果
 10550まで戻してもみ合い。DAXが年初来高値更新。
 ダウは11800突破。週足のRSIが70超えて危険域突入。+2σは12000に達しているが…
 10550で高寄りするが10600は売り板が厚く叩き落とされた感じ。まず上抜けは不可能だろう…◎



20日(重日)下寄りすると戻し、上寄りすると押し込む日

 下値で寄り付くと反発する。上値で寄り付くと下げて節目を割り込む(押し込む=5/6,5/7)

結果
 10565で高寄り、10580まで行くと叩き落とされる。
 GSの決算は予想どおりだったが、材料出尽くしか?ダウ先急落、82$/\割れ。経済指標に対する反応はなし。
 ダウはIBMだけで踏ん張ったが、ナスは完全に調整に入った。
 日経は10430突入。25MAの10398接近◎



21日(帰忌)前場安いと後場戻す 突っ込み買い良し

 前場安くても後場には反発する。順張りで買ってもよい

結果
 25MA 10395到達後反発している。騰落レシオはまだ126だが、RSI 55,乖離率 -0.74,ストキャ 11, で短期的な調整のつもりなら十分だろうが…
 新規失業保険申請件数が40万で下振れ、82.65$/\,111.16Eur/\まで戻すが~日経は10440の転換線付近でのもみ合いで変わらず。
 ダウ40pt,ナス20pt下落してスタート。金原油等商品が売り込まれて、円スイスフラン売り、CMEは10465まで反発。
 10470で寄り付くがほぼ寄り天。25MA 10400を割ると雪崩式にB2 10320まで下落。
 トリプル安の日本売り…LBOP 10220、週足雲の上限に到達するか?
 イヴだけは◎



前半、『放たれ三手』からの陰線2本で新値天井を確認した後の~『下放たれ寄せ線』もどきで終了した


酒田五法では最強の暴落シグナルではあるが


昨年の介入以降は、下落シグナルの翌日にギャップアップして反発する~ふざけた相場展開が続いているので確信はもてない(x_x;)


1月後半は海外年金系ファンドの組み替えが活発になる等、アノマリー的にも買う時期ではないが


PIIGS問題で売りぶつけて来なかった事からして(日中を利用して、ちゃっかり株から債権に乗り換えした様子だが)


昨年のような10000割れの大暴落はないのかも…とも思う


ただ、歴史的な過熱相場にある事から、調整を入れてくるのは間違いないだろう



雲の上限は1月中は10210,2月に入ると10000付近に下落する


これを割り込むと9700付近になるのだが…



いずれにせよ、この時期は下落するものと決めつけておいて~


春用の仕込みをしていくべきかと考える( ̄‥ ̄;)あてにはならないが
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ