バフェット爺さんが二番底がないとな

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

曹操孟徳さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5件目 / 全56件次へ »
ブログ

バフェット爺さんが二番底がないとな

う~ん、あのバフェットじいさんが言いました
個人的には、欧州でもう一波乱あると読んでいるんですが・・・
アメリカ人もクレジットカードを使わなく現金を使ったりするご時勢らしいし、以前のような消費社会にはアメリカは戻らないような気がするんだけど・・・
それにフレディーマックとファニーメイの問題が解決しないと厳しいと思う
というかこの問題は、解決しようとすればハードランディングするしかないのでは?
日本もいっぱい持ってるんだよね
まあアメリカ国債をいっぱい持ってるし、経済的には完全にアメリカの属国だもんね
本来なら、日本ももう少し金を保有するべきなのに、アメリカ国債ばかりだもんね
属国みたいな関係であるがゆえに、輸出して儲けてる訳で・・・
それを大々的に、対等な関係と言ってもね・・・
それだったら、自国だけで生き残れる道を探らないと
石油とか小麦とか大豆とか海外に頼っている現状では無理だろうしね
まあ外需頼みの経済構造である限り、自立なんて無理だろうな
アメリカさんの傘の下にいるから、原油も安心してアラブから東南アジアとか通れるわけで・・・
社民党なんかが、間違って政権なんかとったら、石油とかいろんなものが輸入しにくくなると思う
世界は、いろんなパワーバランスがあると思うし、今までの日本はうまいことやっていたと思う
民主党も経済音痴な菅総理でいくってことで、まったく経済で持っている日本にとっては厳しいと思う
国会運営も、新たな連立の組み替えはなく、法案ごとの連立にするつもりだろうけど、そんなに甘くはないと思う
近い将来、国会運営は破綻するでしょう
それでまた政治的空白・・・
他の国が、必死に時間稼ぎしてる間に、なんとか正常化しようと色々施策を立案・実行しようとするときに・・・
ほんとダメだな、日本は・・・
基本的に、日本は売りの姿勢でいいんじゃないかと思う
あとは技術とか経営とか社長とか化け物企業しか生き残らないような気がする
日本には化け物企業が沢山あるから、世界的に生き残る企業は多いとは思うが、その他の企業は淘汰されるのかもしれん
日本は電機メーカーが多いしね
自動車メーカーも多い
まだまだ日本にも見直せる余地はあるのかも

いや~今日も菅総理のおかげで、為替がよく動きました
どうせ国は何もしないんだから、稼げるときに稼がないとね
自分の身は自分で守らないと
われわれ30代は、社会保障費は貰う分より支払う分の方が多いらしいです
親父なんて、医療費なんて1割負担だったのに、俺らなんて初めから3割負担だもんな
年金なんか払わなくて、自分で運用した方がいいんだけど・・・
今の試算よりも、実際に貰うときになると貰う金額は少なくなることは容易に想像がつくな
今の状況だと、財政破綻の危機だから、ハイパーインフレに備えて金でも蓄えておこうかな
意外に、ドル資産持っていた方がいいのかも・・・

今日はけいおん!!の最終回か・・・
生で見たいけど、眠たいしいつものように録画だな
とうとうあの4人も卒業・・・
はじめは誰が主役やねんっていうくらいキャラが立ってなかったけれど・・・
はじまった頃は、これは人気出ないだろうな思ってたけど、回を進むたびに主人公がメガトン級のボケをかますし、脇役もそれぞれ個性が強い・・・
あのちびまる子ちゃんも、始まる前に1クールで終わるなって思ってたし、想像するのと見ているのでは全然違う
モデルになった学校もいい味だしてる
まあ番外編があるらしいから、最後ではないらしいけど、本編は終わり
一期が好評でも、二期は狙いすぎたり内容が薄くなったりするんだけどさすが京アニ!質は落ちなかった!
希望を言えば、むぎちゃんの大きい別荘で合宿をしてほしかったな
でも二期は、2クールもしてくれたし、贅沢を言ってはいかんな
唯ちゃん、澪ちゃん、律ちゃん、むぎちゃん、あずにゃん ありがとう!!
2件のコメントがあります
  • イメージ
    トレシズさん
    2010/9/15 08:02
    はじめまして、おはようございます!

    社会保障費の件、同じ30代としてすごく共感しますね~。

    確かにこれからの時代、自分の身は時分で守る次代だと思います、インフレの可能性は想定しておかなくてはならないので、やはり金とかドルとか、もしくは比較的財務が健全な国家などに分散しておくのは必須でしょうね、貯蓄があればの話ですが^^;

    けいおん!!は良かったですね、唯ちゃんのほんわかした感じが、世間の荒波を忘れさせてくれていいですね笑 自分は二期は見てないんで、後でまとめて見ようかと思っています。翼をくださいとかたまに聞いてしまいますね。

    バフェットじいさんの言葉と、欧州の波乱…どちらもありそうで難しいですねー。
  • イメージ
    曹操孟徳さん
    2010/9/15 20:07
    トレシズさん、コメントありがとうございます

    とうとう4人が卒業しちゃいました
    一期の1話を思い出すような場面もあり、いろいろ脚本も考えてるんだなって思います
    一期の最終話も、一期の1話と比較して唯ちゃんの成長を表現してました
    なかなか凝った演出してるんですが、私もすべて分かってないと思うと、製作者さんには申し訳ないです

    今日はあの菅政権で、為替介入をやっちゃいました
    誰も予期しなかったので、市場がえらい反応しました
    これからもさらに、詠みにくくなりました
    あんまり大怪我をしないように、腰が引けた感じで投資しようと思います
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ