専業主婦世帯の54%負担増 配偶者控除廃止で推計

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2029件目 / 全2649件次へ »
ブログ

専業主婦世帯の54%負担増 配偶者控除廃止で推計

 つまり民主党に騙された人間は多いって事ですね…
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/politics/CO2010091301000873.html
  ”内閣府は13日、子ども手当の1人当たり月1万3千円の半額支給が続いたまま所得税の配偶者控除が廃止されれば、専業主婦世帯の54%で負担が増え、平均で年5万円の所得減になるとの推計を発表した。月2万6千円の満額支給になっても、専業主婦世帯の40%は負担増(平均年5万6千円)になる。政府は、子ども手当の財源を捻出するため11年度の税制改正で、配偶者控除の廃止を検討する見通し。”
 つまり子供手当を貰える事を喜んでいた人間は朝三暮四にかかった様な物ですね。
 いや、それ以下かな?負担増で貰うより出る方が多いって事ですから。

 …で現実問題、子供手当は外国人にも出ると。(苦笑)
 どれだけ日本人の為にならない政策なんですかね。

 ところで民主党は子供手当を「景気対策」と位置付けていたはずですが、負担増となった世帯の消費って増えるものなのですかね?(苦笑)
 ここにも詐欺は隠れています。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    DRAGON'さん
    おはようございます
    今年は猛暑だったんで
    電気料の請求書到着

    高額にびっくり

    支出を抑えようとする
    っていう流れになるって
    経済評論家の荻原博子さんが言ってました
    お金が回るように政策を行って欲しいんですが
    今年の冬は厳しくなるかもですね
    (,,-_-)
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2010/9/14 10:00
     占い師さんへ

     おはようございます。コメントありがとうございます。

    >> お金が回るように政策を行って欲しいんですが
     これは難しい所ですね。
     そもそも小沢は子供手当の推進論者ですよね…
     菅直人の方は言動を見る限り完全に経済音痴ですしね。
     要するに二人とも何も分かって無いって事です。 

     それに 今回の民主党の代表選から先、党が分裂しないで済むか?自体が微妙ですし。

     …困ったもんです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ