足りないもの、足りてるもの

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2403件目 / 全3694件次へ »
ブログ

足りないもの、足りてるもの

ことしも原爆記念日がやってきました
そして終戦記念日がきます

東京大空襲をやりますと米軍から降参を要求する連絡が政府に届いたとき、どうして降参しなかったのでしょうか

わかりません

知人で株で億を超える損をした人が言ってました
ライブドアを買っても買っても下がった、最後にはパソコンをぶっ壊し、キーボードを叩き割った

どうして負けを認めなかったのだろう

わかりません


私は何回か人生の転機で負けをさっさと認めました
くやしかったです
辛かったです

でも今、振り返ってみると、その判断が正しかった


皮肉なものですが、足りてないと思ったことが実は足りていた
足りてると思ったことが足りてなかった

さて戦後に生まれ60歳を超え、今振り返ってみると

戦後、終戦処理、生めよ増やせよ運動、繊維産業の高度化と衰退、家電品の黄金時代、高度成長、近代化の波、電子化の波、高速交通の波、バブル崩壊、windowsPCの波、インターネットの波、メディア革命、IT革命、ITバブル崩壊、金融危機、

年を追うごとに激烈な変革がおきました

気がつけば
蛇口をひねればいつでも水、お湯が出る
ハイビジョンテレビが各部屋に
家族の人数分の車

でも
新聞にはひどい事故や悲しい事件ばっかり・・・・・

面倒なことを先送りばっかりしてきた政治の行き詰まりがひどい・・・・・

足りないもの、足りてるものを書き出してみよう
4件のコメントがあります
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/8/8 21:11
    仙人さん こんばんは

    私は今徳山ダムから帰って参りました。

    ダム湖の向こうに福井県の冠山の山頂が見えました。

    あそこの向こうが福井県かと思いました。

    とても高い山で、その先にとても人間が住んでいるとは思えませんでした。

    仙人さん…

    なるほど!!
  • イメージ
    円鈴さん
    2010/8/8 23:52
    日本の高度経済成長は神業だと思います。


    いろいろな要因がこっそり引かれた志のレールの上で積み木のように積み上げられて、大きなお城を築けました。

    残念ながら、現代はそのお城に子供がトンネルを掘って遊んでます。
    できれば先人の刻んだ魂と骨子を傷つけて欲しくないのですが、そうも言っていられないようですよね。
    昔は腹黒い政治家さえ、人を傷つけはしても、より強大な外敵から縄張りを守るため頑張っていたものですが…

    今は、いろいろなものが曖昧になってしまった気がします。
    いつか色々な形(組織や団体、国家としての体裁)が溶けて崩れ、混ざってなくなるのかもしれません。
    それが良いことかどうかは主観的な問題なので分かりませんが…
    若輩者ですが、そう感じます。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/8/9 06:05
    黒鮪殿下さん おはようございます

    山登りですかぁ?
    天気が良くて小山はきれいだったことでしょ
    ダムまでならドライブだったのかな???

    野麦峠ってのもありますね
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/8/9 06:30
    円鈴さん おはようございます

    いやー、ナイスコメントですねぇ! ありがとうございます


    社会資本の充実ということばで表される人々の生活向上はすばらしく、アメリカ人のセスナ機やクルーザーの所有ほどではありませんが、
    トイレは水洗でお尻までも洗ってくれます

    冷蔵庫を開けると各種調味料が30種くらい並んでます

    しかし、しかし、足りないものが・・・・・ねぇ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ