今日も暑かった・・・

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

曹操孟徳さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17件目 / 全56件次へ »
ブログ

今日も暑かった・・・

朝の通勤時は曇ってたので、あまり暑くなかったけど、昼に外出ると直射日光が眩しい
結局、すごい暑かった
でも、夕方くらいに雨が降ったりと、変な天気
雨が降るときは、一気に降るから恐いな
昔、荻窪で働いたときは、少々の激しい雨で善通寺川だったかな、すごい勢いの水流で、いまにもあふれるって感じだったのが印象だった
荻窪って、窪ってとこが盆地みたいで雨が降ると低いところに集まるらしい
最近は、当時より激しい雨が降るから、川が氾濫するんではないかと心配だ
なるだけ低い位置の一階には住まない方がいいと思う
最近首都圏の地震活動も活発になってきたらしい
これで日本に大地震が首都圏が起こったらさすがに終わりだろうな
今の政治では、何もできないだろう
しかし、いまの閣僚は好き勝手に自分の思いをしゃべりすぎ
責任ある立場なのだから、発言した事によって尾ひれがついて、言葉が独り歩きするってことが分かってない
文学的素養のないやつばかりで、言葉生き物であるという事が分かってない
自分がしゃべってる言葉が、100%相手に伝わらない
伝わらない言葉が、さらにジャーナリストによって記事なったり伝える
それが、さらに読者などには100%伝わらない
正直言うと、自分の思いが相手に60%伝われば、大合格なのである
だから、小説などを書く人はそれを意識して、どうやったら普遍的に言葉を伝えられるかを、常に考えている
ある意味、読者との戦いで、行間にいろいろ込めたりもする
政治家に、含蓄のある本当の言葉を発して欲しいと思う
昔の政治家は、けっこう漢詩を詠んでいた
おそらく想像だが、漢詩なんかでアク抜きをしていたんだと思う
そこに自分の本心をさりげなく放り込んだんだと思う
言葉は生き物である
ある人は、言霊と言ったりもする
言葉を軽く思っている人は、その報いを受ける
言葉は人間が発明した中で、素晴らしいものの一つである
便利なものだからといって、安易な考えで使うものではない
言葉ひとつで、人間の軽重がよく分かると思う
1件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ