当選:魚沼産コシヒカリ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16067件目 / 全20876件次へ »
ブログ

当選:魚沼産コシヒカリ

当選:魚沼産コシヒカリ 2010年07月11日
紛らわしいですが、アピタのくじで1等賞の魚沼産コシヒカリ5KGをもらってきました。選挙の日で候補者にもこの喜びがほしいでしょうね。自分では絶対に買わないといっていました。当選 魚沼産コシヒカリ アピタ

29件のコメントがあります(1〜20件)
« 1
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/7/11 13:12
    yocさん こんにちは

    当選おめでとうございます。

    ある人の説によると魚沼産は本物らしいです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/7/11 14:44
    黒鮪殿下さん  こんにちは。
    いつも食べ比べしていましたから、知っています。
  • イメージ
    こんにちは

    当選おめでとうございま~す
    いいな~ 最高高級のお米ですよね~
    1kg分けてください!!
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2010/7/11 15:43
    こんにちは。

    ご当選おめでとうございます。

    なかなか自分で買いたいと思っても、魚沼産コシヒカリは買わないですね。
    ミルキークイーンも美味しいですよ。
  • イメージ
    エムテさん
    2010/7/11 15:49
    こんにちは!

    当選おめでとうございます。

    yocさんはいい物がよく当たりますね。
    その運がこちらにも欲しいです(笑)
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/7/11 15:56
    yocさん、こんにちは。

    コシヒカリ当選おめでとうございます。

    我が家でも、そんな高い銘柄のお米は食べてません。
    普段は、意外と知られていないけど美味いと思った銘柄で、津軽ロマンを食べてます。後は千産千消を考えて、ふさこがねを食べる事もあります。

    http://www2s.biglobe.ne.jp/~toriumi/myhome62.html
  • イメージ
    hebodasaさん
    2010/7/11 16:37
    こんにちは。

    当選おめでとうございます。さっそく達磨に目を入れてあげないといけませんね。

    まとまった資金があれば株主優待だけで年間200㎏くらいのお米が手に入ると聞いたことがありますが、今年こそはコシヒカリを送ってくれる銘柄を検討してみようかなと思ったりしました。

    会社の近くで「魚沼こしひかり弁当」なる日替わり弁当が普通のサイズで390円、おかずが増えたものが500円で売られており、お昼はそれをいただくことが多いです。味オンチなので本当に魚沼産?と半信半疑でしたがふっくらとしていて安いわりに美味しいです。
  • イメージ
    hebodasaさん
    2010/7/11 16:40
    すいません。
    コメントの内容を後から修正したのでNineTailedCatさんと順番がおかしくなってしまいました。なるほど、お米券のほうが自由度が高いですね、参考になりました。
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/7/11 17:20
    yocさん、hebodasaさん、こんにちは。

    yocさん、先日は御心配をおかけしてすみませんでした。
    hebodasaさん、順番を治しました。(^◇^)

    優待米ですが、お米そのものを株主優待にしているところと、お米券という形で株主優待を出しているところの2種類があります。後者のお米券ならば、自分の好きな銘柄を買える(米の単価を下げて量を稼ぐ)というメリットがあります。
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/7/11 17:24
    yocさん、hebodasaさん、こんにちは。

    ありゃ、なおってないですね。これ以上は、わけわからなくなるので、
    やめときましょう。

    お米券なら、低位米で玉(粒)を増やす作戦ができるということです。
    我々が一回に消費できる玉数は、低位米でも高額米でも、変わらない(むしろ高額米の方が、美味いので消費量が増えるでしょう)とすると、節約効果という意味では、低位米の方が効果的だと思います。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/7/11 18:08
    スケープドール 紫さん
    こんばんは。

    それではスケープドール 紫さんも当たるように、お祈りしときます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/7/11 18:13
    TAROSSAさん
    こんばんは。
    自分も単身赴任のときは使用量が少ないので、コシヒカリばかりでした。
    魚沼産もたまには買いましたが、今の倍近くしたようです。
    ミルキークイン、ハツシモなんかもいいですね。
    岐阜などで11月に収穫したものは農薬があまりかからないで良い物が多いですね。
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/7/11 18:15
    yocさん、hebodasaさん、こんにちは。

    今、レポート作成のため、Wikipediaでいろいろ調べていますが、ついでにお米券についても調べました。1枚で440円分の米が購入できるそうです。
    また、東横インの宿泊代にも使えるそうです。お米券で宿泊ができるとは、知りませんでした。一人旅をする人には、株主優待でお米券をGetして、東横インに宿泊するというのは、意外といい使い方かもしれませんね。一人暮らしのかた、この株主優待は注目ですよ。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/7/11 18:16
    エムテさん  こんばんは。
    そうですね、不思議と籤運が良いようですね。
    これももっと良い物があたると良いです。
  • イメージ
    yocさん

    こんにちは、おコメご当選おめでとうございます。*^-^*!

    旅先で御ひつにおこげの少し入ったご飯を頂くと(釜炊きでは、おこげができる。)

    なぜか、なつかしさに和みます。(古き良かった時代を思い出します。)

    おコメっていいですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/7/11 18:20
    NineTailedCat (九尾猫)さん こんばんは。

    ふさこがね、津軽ロマン共に食べたことないですね。
    千葉にいる時にはおそらく食べたのでしょうが、いい系統のコメですね。
    千産千消はしりませんでした。
    勉強になります。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/7/11 18:24
    hebodasaさん  こんばんは。

    コシヒカリのすごいとこは、おにぎりにしたときに発揮されます。
    普通に食べるだけなら、いくらでもいいのがあります。
    タダ、冷えた時の粘りやふんわり感は違います。
    「魚沼こしひかり弁当」なる日替わり弁当が食べれるとはうらやましいですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/7/11 18:29
    NineTailedCat (九尾猫)さん
    こんばんは。

    おコメ券とは考えましたね。
    もっともリートや株の配当の方が良さそうです。
    低位米は直ぐ食べる時はさがでにくく、お弁当にするとコシヒカリは優れています。
    中国人も日本のおコメにほれているようです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/7/11 18:32
    我らの希望さん  こんばんは。

    そうですね、富山あたりの旅館でおコメが出てくると美味しいものが多いです。
    おこげもついていると良いですね。
    昔はかまどで直火で炊いていました。
    火をつけ薪をくべるのを手伝ったことを思い出します。
  • イメージ
    ころがし涼太?さん
    2010/7/11 19:50
    yoc1234さん、毎度です
    ( ゚д゚)ノ きょんばんは

    アピタで魚沼産コシヒカリ5KG当てですか
    (゚ω゚*)(゚ω゚*)(゚ω☆)(。_★) フムフム

    私は米はケチらない主義なので、地元農家には悪いですが富山産か伊賀米のコシヒカリを買いますね
    (*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ

    魚沼産コシヒカリは全国で出回る程の量は無いと考えてるので、信用できる店で買わないと偽物を掴まされそうです
    (´・ω・`;A) アセアセ

    中国人が吹っかけられて国内で買うよりかなり高くても日本の銘柄米を買い漁ってるのもありますから、おいしい米は取り合いです
    ((-ω-。)(。-ω-))ウウ~ン

    仰せの通りで炊き立てだとそうは差が出ない米でも、塩を振り掛けるだけで何杯も食えるような米や、冷や飯で食う握り飯で美味い米は一級品だと私も思います
    (゚ω゚)(-ω-)(゚ω゚)(-ω-)ゥィゥィ

    今後も米だけはおかしな輸入品に頼ったりしなくても良いように、政府にも頑張って貰いたいものです
    ヾ(´▽`*)ゝあーい♪

    そうそう、韓国でも日本人が食ってもかなり美味い飯を出す焼き肉屋には感動しましたが・・・追加だけで一人5000円X20人=10万円と、勘定で思い切りボラれましたが・・・あれは日本の米だったのかしら?(爆)
    (´・ω・`;A) アセアセ

    客は周りを見ても日本人しか居ない店で会話も全て日本語OKですから、まあカモられたんでしょう(笑)
    (゚ω゚*)(゚ω゚*)(゚ω☆)(。_★)うんうん♪
« 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ