4・13 先物オプションポジ☆

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

月とスッポンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1471件目 / 全2567件次へ »
ブログ

4・13 先物オプションポジ☆

F93de5945  

勉強の為、ひとつのポジションとじっくり向き合ってどう変化してどう対応したらいいのか観察することにしました。

持ち越し中のプットデビットに加えて、今日は11120でミニ買い追加して、デルタをフラットにしてみました。

・昨日までの問題点
おとといの下げでもスプレッド40円がなかなか広がらずに、逆にセータの減少がきいてきたのか、スプレッドが狭まってしまっていた(;;)

⇒対策として、ミニ買いでヘッジをあてて、デルタをフラットにしてみた。

・新たな問題
デルタをフラットにしたので、日経の上下に左右されなくなったのはいいけど、
利益出るのか、これ、、、^^;

後は、ここからセータがきいてきそうで気になる。。。

・課題
セータの減少によるプレミアムの減少をどうカバーしたらいいのか、、、><
8件のコメントがあります
  • イメージ
    ぶーちゃんまんさん
    2010/4/13 22:02
    お疲れ様です。
    採点してと言われたので恐縮ながら・・・

    ひとつのポジションを取ってじっくり観察するのは良いと思いますよ
    お金賭けなきゃ真剣に観察しませんからねw

    リスクを消していくと、結局ノーポジみたいになるのはよくあることだと思います。
    最初にどこでリスクを取るのか?どのパラメで稼ぎたいのか?を考えてポジション取るのが大事なのかな?とは思います。

    自分にも言えるんですけどねw

    Pデビ+ミニ先買いは見たことない組み合わせですが
    IVの影響はあまりなく、素直に最終損益曲線に徐々に近づくと思うので、
    それを頭に入れて売買するといいと思いますよ
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/4/13 22:10
    赤ペン先生ーッ><恐縮です^^;

    今まではポジションとっても、自分がとったポジをあまり吟味せずに、相場勘だけでポジ乗り換えたり、リカックしたりしてたんですけど、それだと、とったポジションが度のような変化をして、どのように対処すればいいのか、わからないままなんですよね、、、

    >リスクを消していくと、結局ノーポジみたいになるのはよくあることだと思います。

    !!そうなんですよね、リスクを消したい、となると、結局ノーポジ見たくなる、、、^^;大きく利益を出そうとするなら、ある程度やはりリスクを背負わなければですね、、、><

    最初は、デルタで稼ぐつもりでした、、、(それしかわからないので、、、)

    >Pデビ+ミニ先買いは見たことない組み合わせですが

    えええーッ >< なんか、変な事やっちゃった???
    コール買いでヘッジしたほうがよかったですかね、、、(;;)
    そうすると、Pデビ+Cデビとなる、、、LSとSSを組み合わせたようなポジ??複雑でしたので、とりあえずミニ買いあててみました。。。

    >IVの影響はあまりなく、素直に最終損益曲線に徐々に近づくと思うので、
    それを頭に入れて売買するといいと思いますよ

    最終損益曲線が怖いです。。。
    日々、どうやって最終損益曲線から遠ざけようかと、格闘しております(;;)
  • イメージ
    ティファールさん
    2010/4/13 22:34
    ふたたびこんばんは

    この日記読んでて、かなーり頭使ってます(笑)ムズカシイ問題ですね。。。

    んー、デビットスプレットだと、そもそもプレミアムの上昇はあまり期待できないんじゃなかったでしたっけ?リスクを減じる分、デルタのレバレッジ効果も相殺されちゃいますよね。となると、かなーりATMに近づかないとデルタは上がらないような…

    デルタとセータが気になるなら、カレンダースプレッドに切替てみるとかどうですかね。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/4/13 22:43
    ティファールさんこんばんわ^^

    最近はあたしも真剣にオプションと向かってるので、頭を悩ませてます^^;
    おかげで今日は知恵熱でたっぽくて頭がガンガンしてきました ^^;

    >デビットスプレットだと、そもそもプレミアムの上昇はあまり期待できないんじゃなかったでしたっけ?リスクを減じる分、デルタのレバレッジ効果も相殺されちゃいますよね。となると、かなーりATMに近づかないとデルタは上がらないような…

    さすが、よく勉強されてますね^^
    このデビットをくんだのは、まだ4月限のオプションが取引されていたとき、、、(要は、期先でデビットをくんだのです><)
    権利価格から500円ほど下で組んだのですが、(確か今くらいの位置でくんだはず、、、)これでもATから遠いようで、まったく反応しません(;;)
    P1075がINに近づくような状態にならないと利益は望めそうもありませんね~(;;)

    カレンダー、実はまだやったことないんです><
    研究中。。。

    そっか、カレンダーなら、デルタもニュートラルになり、セータもニュートラルになりますね!!

    要は、オプションの買いと売りのポジションを両方もてばいいということか、、、 そっか、そっか。。。。

    ありがとです^^

    デルタとセータが気になるなら、カレンダースプレッドに切替てみるとかどうですかね。
  • イメージ
    ぶーちゃんまんさん
    2010/4/13 22:58
    >今まではポジションとっても、自分がとったポジをあまり吟味せずに、相場勘だけでポジ乗り換えたり、リカックしたりしてたんですけど・・・

    そもそも相場感で売買して勝てる人だと思うので(スッポンさんが)、オプションやるのはどうなのかな?という疑問はありました。(オプションは相場感(デルタ)で負けている人が多いような・・・?)


    >Pデビ+ミニ先買いは見たことない組み合わせですが
    えええーッ >< なんか、変な事やっちゃった???

    変なポジはこの世にないと思いますよ。

    >コール買いでヘッジしたほうがよかったですかね、、、(;;)
    そうすると、Pデビ+Cデビとなる、、、LSとSSを組み合わせたようなポジ??

    Pデビ+Cデビはショートコンドルの形になりますよ。
    ロングコンドルやショートコンドルはけっこう良い戦略だと思いますよ、ちょっと前は自分の主力でしたが、今はちょっと・・・

    >最終損益曲線が怖いです。。。
    日々、どうやって最終損益曲線から遠ざけようかと、格闘しております(;;)

    反面買いの優位性はあるのですからがんばりましょう!
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/4/13 23:08
    >そもそも相場感で売買して勝てる人だと思うので(スッポンさんが)、オプションやるのはどうなのかな?という疑問はありました。(オプションは相場感(デルタ)で負けている人が多いような・・・?)

    相場観での売買って、結局、うまく読みがあたった時はいいですけど、読みが当たらなくなった時はダメになります。自分を信じすぎて、主観が入りすぎた売買になるというか、、、

    なので、そういった相場観に頼った売買ではなく、リスク管理を考慮にいれて、もっと自分を客観的な目線からみれる取引に変えたいな~とおもいまして、、

    >今はちょっと・・・

    ええーッ ここが気になります、、、^^;

    最終曲線の損失の部分が、ちょうどSQにヒットしそうで怖いんですよね、、、><なので、この部分をどうにかしてうまくうめたい!!と格闘しております。
  • イメージ
    ここまできたらリスペクトに1票。やはり、相場はしばし静観。いずれは生還したい。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/4/15 20:42
    あははッ^^ありがとッ^^

    あたしもしばし静観~
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ