日本人と経済学

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ198件目 / 全644件次へ »
ブログ

日本人と経済学

10/20(火)の東京市場は上昇となったものの、寄りが高くてその後ほとんど動きのないこう着状態で、日経平均一日の値幅は僅かに¥50。こういう日は日記を書くのに非常に困るのでござりまするが、終値ベースでは約1カ月ぶりの高値水準ということで、相対的に相場は強くなっていると申せましょう。

今日火曜のローソク足は窓あけ、高値圏で十字線ということで、明日水曜は寄りが安いと調整が入る可能性がござりまする。ただ、昨日月曜も25日線(¥10,140近辺)でしっかり反発しており、ここで大崩れすることなく反発して13週線を抜けてくれば、ボックス上限¥10,600あたりまでの上昇余地はあるかと期待しておりまする。

----------------------------------------------------------
[日経平均10/20(火)の指標]
・株価:¥10,336.84(+100.33)
・25日移動平均:¥10,137.90(乖離率:+2.0%)
・値上がり銘柄:1078、値下がり銘柄:474
・騰落レシオ:88.14
・RSI:59.6
・サイコロジカル:8勝4敗
----------------------------------------------------------
[明日は何の日 10/21(水)]
・あかりの日
・国際反戦デー

・誕生日:アルフレッド・ノーベル、江戸川乱歩、春日三球、白川由美、五月みどり、エルヴィン・ビショップ、蛭子能収、キャリー・フィッシャー(1956)、永島敏行(1956)、渡辺謙、アルシンド、乙一(1978)、大江麻理子(1978)、サヘル・ローズ、ほか(生年順・敬称略)  
----------------------------------------------------------
明日10/21(水)は、アルフレッド・ノーベルの誕生日でござる。氏の功績はダイナマイトの発明。ノーベル賞は氏の遺言状で、各部門で功績を残した人に氏の基金から賞金が分配されるというもの。ちなみにこのノーベル賞という名称は、図々しく自分で名付けたわけではなく、後に命名されたようでござる。(あたりまえか…)

日本人では、1949年に湯川秀樹氏が中間子の発見で物理学賞を受賞したのが最初で、昨年まで計16名の方が受賞されておりまする。ちなみに日本人二人目の朝永信一郎氏が物理学賞を受賞されたのは、1965年の明日10月21日でござりまする。

さてノーベル賞は全部で6部門。その内ひとつだけ日本人が受賞していない賞がござりまする。それは何か?なんと「経済学賞」なのでござる。「経済大国」なんてことを言われていても、実は日本が一番遅れている学問は経済学なのでござりましょうか?

ただこの賞、正式には「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞」(和訳)といい、これまでの受賞者62名は殆ど全員欧米諸国から。欧米国籍を持たぬ受賞者は、インド人の方がわずかにひとりいるだけだそうでござる。

受賞には色々「大人の事情」があるのかもしれませぬが、資源や国土に乏しい日本の経済発展は、これまで輸出に頼ってきたもの。日本が諸外国に先駆けて、独自の理論で経済学の発展に寄与し、日本から経済理論を世界に発信することができる日が来ることを望むばかりでござる。

明日から3日間、福井まで参るため、日記休みがちになりまするが、日本海を臨みながら皆さまのご健闘を願っておりまするV(^▽^)V カニカニ
8件のコメントがあります
  • イメージ
    M.オレンジさん
    2009/10/21 12:44
    おつかれさまです~♪

    出張大変だと思いますが
    たまに違った場所に行けるのは
    気分転換になるかもですね^^

    福井は行った事ないですが
    仕事の関係で北陸名産品の頒布会に入っていたので
    毎月届くのが楽しみでした♪
  • イメージ
    影さん
    2009/10/22 07:13
    オレンジMさま、

    おはようござりまする。

    温かいお言葉頂き痛み入りまする。今回は生まれて初めて参る県、未知の場所なので、行く前から楽しみにしておりました(^^)

    残念ながらカニは11月から解禁ということで、今回は頂けなかったものの、昨晩は現地商社の皆さまと酒席となり、深夜まで酒を飲んで、美味しい海鮮を頂き楽しゅうござりました。名産品の株主優待を行っている会社もあるので、調べてみたいと存じまする(^▽^)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/10/22 20:34
    こんばんは。

    まだ蟹は早いですね。

    魚が美味しいのでいいです。

    うらやましい。
  • イメージ
    影さん
    2009/10/23 07:01
    yoc1234殿、

    おはようござりまする。

    場所にもよるようながら、福井の越前ガニは今年は11月7日が解禁だそうでござる。今回は種類の違う小さなカニを頂いて参りました(^^)

    魚は小鯛や鯖、アラなどもあり、刺身の充実ぶりはもはや筆舌でござりました。煮付けの味付けもやはり京都が近いためか薄味で、拙者には合っていたように思いまする(^^)
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2009/10/23 22:57
    影さん、こんばんは(^o^)

    福井に出張されているのですね。
    お土産日記を楽しみにしています。

    そうそう、ノーベルがダイナマイトの発明者って
    知らない人って多いでしょうね。

    同じ日に僕の最も好きな作家の「乙一」が
    生まれていたのですね(^o^)
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2009/10/23 23:47
    こんばんはー影さん

    >こういう日は日記を書くのに非常に困るのでござりまするが、
    ん?でも影さんの日記は
    好きなのでよく見に来ますよ(*^^)v

    >日記休みがちになりまするが、日本海を臨みながら皆さまのご健闘を願っておりまするV(^▽^)V カニカニ

    カニたべてぇ~( ̄~ ̄) ムニャムニャ
  • イメージ
    影さん
    2009/10/23 23:54
    _こうちゃん殿、

    お言葉賜り御礼申し上げまする。

    おかげさまで越前より無事戻りました。お土産日記を書いたので、ご笑読頂ければありがたき幸せにござる。_こうちゃん殿には、日本酒の評価をもう少し詳しくせねばならぬかもしれませぬが…

    ノーベルは今年のオバマ大統領に代表されるように、賞の方が有名になってしまったようで、確かにご本家の功績が何だったのか知らぬ人も多いかもしれませぬ。

    乙一は、実を申すと拙者あまり詳しくありませぬ。むしろ_こうちゃん殿の日記にて、かじらせて頂いているかもしれませぬ(^^;
  • イメージ
    影さん
    2009/10/24 00:29
    みやまな鉄砲長殿、

    お疲れさまでござる。

    今週は総じて小動きの日が多かったようで、旅に出ていたこともあって、やはりあまり日記書けずでござりました。しかしながら、いつもお越し頂き、貴重なるお言葉頂きますこと、改めて御礼申し上げまする。

    今回は越前ガニの解禁前で、種類の違う小さなカニのみでしたが、それでも味はよろしゅうござりました。別途日記でも書いた通り、カニ以外にも日本海の海の幸は素晴らしく、是非機会あらばお薦めの土地かと存じまする(^^)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ