イカのおすしさんのブログ
ブログ
藤井財務相は正しい
ちょっと遅くなったけどこんな記事があったのでご紹介 http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200910010103a.nwc
自分はどっちかと言うとこの意見に賛成。フェアな競争してるんだから外部環境の変化には文句言わないで対応して行かなきゃ。的な考えを持ってます。「技術力」に自信があるんならそれで勝負出来るはず。労働コスト下げたいんなら国内の工場にこだわる必要も無いと思いますし、ファブレス企業になっちゃえば良いじゃん。そうなると国内の雇用がうんぬんって意見が出るかもしれないですけど、無理やり雇用創出しても足引っ張るだけならしょうがないです。
日本はこれからどこへ向かうべきなのか、真剣に考える時が!なんちゃって。そういう難しい事は苦手なんで、僕は抜けさせてもらいますかね・・・とか、そんな事ばっか考えてます。 http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%82%8B%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%B8%8B%E5%B7%9D-%E8%A3%95%E6%B2%BB/dp/4062879174
いいトコロまで、下げて来たって思ってるんですが、
ココでは、まだ許してくれませんかな?
ところで、今虚弱体質になってる日本経済。
いきなり円高容認はないでしょ(-_-;)
順番踏んでやるならともかく、
何のビジョンも示さないで、何の議論もないまま、
勝手に「円高いいよ!」なんてくっちゃべるのは、
いい歳して★国賊★ですな。
財務大臣として、
国会でまだ一つの議論・答弁さえしてない。
まっ、国会始まれば、
少しは野党ボケも治る、って期待してるんですが・・・。
こんにちは。チャート的には厳しい感じかもしれないですね~。弱気な感じで眺めてます。
確かにタイミング的には厳しいのかもしれませんが、遅かれ早かれ…って話ですからね。昔、GMかなんかの人が、ドル円の適切なレートは80円(正確な数字は忘れましたが)だ!みたいな事言ってて情けないなと感じたのと同じ感覚です。為替に甘えてる国、企業は所詮そこまで。ってのはちょっと言い過ぎですかね~
イカのおすしさんにお尋ねします。
あなたは、日銀短観をご覧になりましたか?
想定為替1ドル=94円08銭ですよ?!
めちゃくちゃハードル高いですよ!
現在の為替水準を考えれば、
中間決算を集計中のこの時期に、無責任に上方修正なんて出来ませんよ。
あと、現在の円高を
国民のどれほどの方々が容認しておられたのですか?
先ずは、目先のメドを立ててから、将来を語ってください。
参考に↓
野村証券は年末年始にかけて、
80円~83円レベルまで円高ドル安が進行する展開で
日経平均も9,000円前後まで下押しする可能性も解説。
野村証券ではテクニカル分析の解説で
日経平均が前回75日移動平均線を大きく割り込んだ7月13日には、直後に急反騰してサマーラリーに突入した経緯があります
が、現在は当時のような米国企業の好決算や円安ドル高への反転などの好材料が少ないと、環境の違いを報告しています。
円高基調が続く場合は、200日移動平均線が位置する9,082円や7月13日安値9,050円、3月10日安値7,021円→8月31日高値10,767円の上昇幅の半値押し水準の8,894円など、重要サポートが集中する9,000円前後まで下押しする可能性も視野に入れておく必要があるだろうと述べています。
こんにちは。日銀短観は不勉強なもので見てません。
為替レートは一つの国だけで決められる訳じゃないんで難しいですね。結局、なるようになるしか無いんじゃないでしょうか。その方が自然な状態だと感じます。
自分の事で精一杯で、国の将来まではなかなか真面目に考えられませんよ… ただ、目先の問題に対処してるだけではいずれツケが回って来るんじゃないかと若者としては不安になります。
為替は巨大な市場ですから、結局は全体が決めていく、てことですよね。
とはいえ、各国は自分の都合にいいように、動かしたいはずですから、日本だけ「勝手にやっていいよ~」的な発言をやらかしてもらっては・・。
せっかく年取ってるのに、発言が軽くなっていく・・・。
アメリカはやる気なさそ~に「ドル高がいぃ・・・。」と言ってますが、その内中国が何か言い出すんじゃないですかね。
金魚のフンの日本と違って中国は、「トップだって狙っちゃうぜ!アメリカにだってどんどんNO!と言えちゃうもんね」ですから。
われわれとしては、ドルを売って生活防衛か?(いえ、神経すり減りそうなのでやる気はないんですが)
ところで教えてください。ウォン安で、韓国は調子いいんですよね。でも、金融危機のときは、ウォン激安で困って介入したんですよね。はて?当時も下がったら嬉しくなかったの?・・・要するに急激な下げは困るってことですか?
こんにちは。そうですね~。他の国は何かやってるのにウチだけ… ってのはありますよね。かと言って大きな流れを変えるような事は出来ないと思いますし、だったら最初からあんまり期待せず…ってのが個人的なスタンスです。どのような政策が望ましいのかとはちょっと別の話ですが。
韓国の話はちょっとわからないです。今ケータイからなんですけど、Google先生がいないとマクロ経済はさっぱり(ググっても結局良くわからないです)アジア通貨危機とか、ポンド危機とか、なんか参考になるかもしれません!
いかのおすしさんの語源って
https://www.police.pref.aomori.jp/syo/mutu/koumoku/osirase/ika.htm
上の標語からきているのでしょうか??(o'(ェ)'o)
さて、皆さんが烈火のごとくお怒りの円高の件ですが、実はうちもお寿司さん同様賛成派です。
>>結局、なるようになるしか無いんじゃないでしょうか。
>>その方が自然な状態だと感じます。
この意見が全てじゃないかと、と思いました。
ただ、気になってるのはマスコミでも揶揄されている「閣内で不協和音」が生じている、という情報です。
円高は聞こえも良いし、将来的に必要で、良いことだとはわかってるのですが、聖人君子な発言が必ずしも良い方向へ行くとは限りません~っていうのがうちの率直な感想です♪
政治も経済も結果が全てであり、その課程で泥臭いことをしたりやむなく二枚舌を使っても悪くないじゃん、ってたまに思うのです。
(o>(ェ)<;a アセアセ
>自分はどっちかと言うとこの意見に賛成。フェアな競争してるんだから外部環境の変化には文句言わないで対応して行かなきゃ。的な考えを持ってます。
どちらかといえば私もこの意見に近いかも。
藤井財務相発言は、言葉に切れ味があるので、
それを見て相場が動いてるのではなく、
「じゃあ、ニホンの外需依存は
どこまで耐えられるのかためさせてもらうよ」って
為替相場にいわれてる気がします(笑)
>無理やり雇用創出しても足引っ張るだけならしょうがないです。
雇用の中に競争意識がないなら、
万人が働けるような雇用環境で技術を守れるのか?
実はそうも思うんですよね(^^ゞ
政府が、株式市場や、為替のことに介入することは望ましいことではないと思っています。
ただ、発言がぶれるのでそこをなんとかしてもらいたいです。
こんなことを、前には言っていたんですよ。
藤井財務相「円高急激過ぎ」、介入も示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000441-yom-bus_all
こんにちは。ハンドルネームは他の人に考えてもらったので、語源はわかんないですw
円高で株が下がって損した!みたいな怒り方してる人をニュースで見たんですけど、それはちょっと違うんじゃない?って感じましたね。
政治家さんはいろんな立場の人の意見をまとめなければいけないですから大変ですよね~。馬鹿正直でもダメですし、難しいです。
こんにちは。おー、やはり為替もやってる方の意見は参考になりますね~。
なあなあで育てた産業が国際的な競争で勝ち抜く事が出来るのかと、なんとなくそう思うんですよね。国の的確なサポートは必要不可欠なんですが、規制やら何やらでなんだか変な方向に行ってる気がします…
こんにちは。まあ、全く何もしないととんでもない事になりかねませんからね~。さじ加減が難しいです。
しかし、ちょっとした発言で相場が動いちゃうなんてすごいですよね~。為替相場はインサイダー規制とかありましたっけ?無ければやりたい放題出来そうです。