名証ウインターセミナーに思う

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2009/02/01 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「名証ウインターセミナーに思う」 本文:2009年02月01日 名証ウインターセミナーに思う1. ウインターセミナー , ダイコク電機 , IR 、ティア

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

名証ウインターセミナーに思う

yoc1234さん
yoc1234さん
2009年02月01日
名証ウインターセミナーに思う1.

ウインターセミナー , ダイコク電機 , IR 、ティア

今日の目玉は生前見積もりのティアの冨安徳久社長であった。葬祭業で名証2部ながら数年後には東京に進出し、直営50、フランチャイズ150の大企業にしようというのだ。意気込みと理念、実行力があり。成長性は確かに30年後には今の1.42倍になるといわれている業界です。ドミナントの構築やその成長の仕方はファーストリテイリングを想像させる。葬儀一式平均が業界133万円の費用がここでは82万だそうだ。ここは実に無駄のない式をする。アフターも万全だ。社員教育も行き届いて、新卒も取り始めた。社会や遺族に対する社長の思いは非常に感動しました。

ダイコク電機はみな知っているでしょうが、パチンコ業界のホールの運営システムなどやそれに必要な機械の投入、全国の18%のパチンコホールの1台1台の情報を共有し、効率的な投資計画も試算できる。パチスロからパチンコへの台の切り替えはここのシステムによって効率的に替えられたようだ。それで去年の不振から立ち直った。

どちらも伝統的な市場ですが、ITをうまく融合させ、見積もりを出し、企業とお客のニーズをつかんだ良い企業です。
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
yoc1234さん
Zephyrさん    おはようございます。

この日も大盛況でホールいっぱいに人があふれていました。
若い人も珍しく多かったです。自分もこの社長のように前向きに行きたいと改めて思ったしだいです。
ZEPHYRさん
 yoc1234さん、こんばんは!
 名証、福証、札証、そして新興市場も、どんどんIRでいい会社が注目され、出てくるといいですね。
 意気込みと理念、実行力。いい言葉です。(*'-')ノ~*
yoc1234さんのブログ一覧