西日本を中心に、紫陽花を用いたおまじない(厄除け)があります
![](/images/emoticons/clover.gif?emid=230)
6月の6のつく日(6日、16日、26日)に紫陽花を和紙などの紙に包み、
水引で結んで一年間吊るします。
吊るす場所は地方や家によって違いますが、
玄関やお手洗いが多いようです
![](/images/emoticons/eye.gif?emid=84)
今年の紫陽花は曾祖父母の住宅跡地からいただいてきたもの。
なかなか新芽が出なかったのに、今年は順調に生育しているようです
![](/images/emoticons/bud.gif?emid=235)
今日は父の日でもあるのでお仏壇のある和室に飾りました。
亡父の生まれ育った家のガクアジサイです。
懐かしく想うことでしょう
![](/images/emoticons/catface.gif?emid=209)