コモンズ投信15周年フェスタへ行った。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

三ちゃん123さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5件目 / 全476件次へ »
ブログ

コモンズ投信15周年フェスタへ行った。

昨日は東京青山で開催された
「コモンズ投資信託15周年フェスタ」へ行った。

コモンズ投信の主力ファンド「コモンズ30ファンド」の運用15周年を記念して開催された。
直販投信ではあるが多くの金融機関でも取り扱いがあり、私は野村證券の新NISA口座で今年の3月から積立を始めてみた。
こんな積立始めたばかりの人間が行っても「どうかな?」とも思いましたが「お祭り好き」なので気づいたら申し込んでいました(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

午前中はファンドが寄付をしている2団体の方のお話(えんがおの濱野さん、日本障がい者乗馬協会の河野さん)、次にコモンズ会長の渋澤さん、社長の伊井さん、バリュークリエイトの佐藤さんの3人による対談。

お昼を挟んで投資企業の方々のブースセッション。

午後からは新たな出資企業の「LITALICO」の社長山口さんのトーク。
次に山口さん、伊井さん、担当の原嶋さんによる対談。

企業ブースセッション再開。

こどもトラスト、「こども達が選ぶ企業」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と、いった内容でした。

私個人的には「企業ブース巡り」が楽しみでしたが、お昼時と重なってお昼も食べないといけないし、ブースも周りたいしで時間が足らなかったです。
(午後もブース巡りの時間がありましたが、お上りさんの疲れも出て休んでいて・・・・)

この投信会社の他の直販投信との違いがはっきり分かったのが、「こどもトラスト」の存在でした。もちろん出資金は親が出しているのですが。

このファンドの0~15歳の受益者は17%を占めています。
他の投信会社では考えてもいない年齢構成だと思います。

そして、このフェスタの最後に子供達が3人グループに分かれて企業ブースを回り「自分達が出資するとしたらこの会社!」と言う発表の場がありました。皆それぞれのグループで意見を言い、まとめて発表していました。
その光景を親が撮影したりして、まるで参観日の様でした。

この子供たちが大人になって必ずしも投資を続けるという保証はありませんが、小さな頃からお金に対する教育をする点では良い仕組みです。

イベント終了後は懇親会もありましたが、私は疲れもありホンダの青山ショールームを覗いてから帰路に着きました。




6件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2024/5/13 21:27
    ははは。

    やっちまいましたね。

    儲れば良いけど。

    考えて即決するんだ。
  • イメージ
    三ちゃん123さん
    2024/5/13 23:07
    yocさん、
    こんばんは。

    結構、有名処の企業が名を連ねていたので

    名古屋でのIRセミナーには中々話が聞けないので良い機会でした。


  • イメージ
    ののあさん
    2024/5/14 12:19
    こんにちは♪
    積立て始められたんですね

    先日美容院にいったら
    美容師さんが 新ニーサ毎月の積立て額を8万円に増やしたと 言ってました 
    しんどくないですか?と聞いたら
    しんどいって… 無理はだめですよね
  • イメージ
    三ちゃん123さん
    2024/5/14 20:25
    ののあさん、
    こんばんは。

    仰る様に「無理して」積立してはダメですよ。
    ダメと言うか、続ける事が大事なので最初は少額で継続すれば良いです。
    他の人が「いくら積み立てた」は聞く耳持たなくていいです。

    「長期、分散、積立」が投資信託の基本です。
  • イメージ
    こんばんは。
    私は資金は掛け金は無理せず、分析機関を買って考慮してます。
    メディネットをモデルとした買収が起こってます。
    分析など2030年までに1兆2千億円まで価格高騰するそうです。

  • イメージ
    三ちゃん123さん
    2024/5/16 06:00
    I SAY企画プロダクションさん、
    おはようございます。

    そうですね。
    目いっぱいの投資は身の破滅を招きます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ