日経平均は115円安の8,397円と3日ぶりに反落。手掛かり材料難のなか前週末のドレッシング買いによる上昇の反動から利益確定売り優勢の展開が終日続き上値の重さが意識された。
米国市場では重要経済指標の発表が目白押しであり、またGMを含む米自動車業界の救済問題も不透明。
米国株の動向次だがまたぞろ8,000円を意識した展開となる可能性があると見ている。
東京市場引け後の為替が一時94円を割り込むなど円高警戒も台頭、欧州市場は-3%前後の下げで推移、CMEダウ先物も先週末終値比-160ドルとなっており5日続伸の後とはいえ少し風向きが変わってきたのかも知れない。
2日以降注目されるGM救済案は公的資金を注入することになるだろうが、米国財政は深刻な赤字を抱えることは確実で大量の赤字国債発行を余儀なくされるであろう。
そうなるとドルの信用はますます低下しドル安円高がより一層進行することにより日本の自動車、電気など輸出企業は大きな打撃を受けるのではないか。
最近買っている銘柄は為替や海外要因に大きな影響を受けないネット株など内需株に絞っている。
唯一海外要因で買える株はコマツ(6301)やクボタ(6326)、中国の景気刺激策の恩恵を受けそうな企業ということになる。
東証の商いは低水準が続いておりあまり日記に書き留めることもないなあ。