からうり・・?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kubu_dottoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全3件次へ »
ブログ

からうり・・?

空売り(からうり)
 株券を所有していない場合、または所有していてもそれを用いずに借りてきた株券を用いて売却を行うこと。個人投資家は信用取引制度を利用し、信用売りとも言う。空売りした後、その株の値段が下がれば安く買い戻すことによって株価下落局面でも利益を得られる。

と Weblio 辞書 には書いてありますが みなさんはよく行うのですか 

 怖いように思うのですが・・

かなり リスク高いですよね?  そうでもないですか 買うのと同じですか?
2件のコメントがあります
  • イメージ
    島次郎さん
    2009/6/22 09:19
    買いの逆だから、発想の転換必要ですね。私は信用やったことがありませんので、よくわかりません。
  • イメージ
    初めまして。
    足跡を見ていまして、ハンドルネームに惹かれて伺いました。
    私の利用しているネット証券に類似していましたので。
    私の場合ですが、一昨年から信用取引を始めました。
    目的は現物の利益を確定すると共に、現金を増やすのが主目的です。
    現物は諸事情で売りたくないのですが、上がった時に信用で同数だけ売建てある程度利が乗ったら買い戻して現金を手にするということをやっています。
    私が考えるにリスクが高いと言われる由縁は二つあると思い舞うす。
    まず、3倍まで売り買いできますので、自分のキャパシティを越えてしまうこと。
    二つ目は売り建てておいた場合、上手に損切りしないとどこまでも上がってしまい収集がつかなくなる恐れがあることと思います。
    従って、自分のキャパの中で行うには決して危険なものではないと考えています。
    万年ビギナーの発言ですので間違ってるかもしれませんが。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ