\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

カイオワさんのブログ

1~20件 / 全261件

最近書いたブログ

« 1 3 4
  • ブログ

    カイオワ怒りの鉄拳

    あっ、別に殴り合いをしたわけではありません。 今日、車で信号待ちしてたら、青信号に変わったとたん、すぐ後ろのトラックからクラクションを鳴らされましたんですよ。

    多分、青に変わってから1秒もたってないと思います。隣の車... ...続きを読む

  • ブログ

    さらば丸三証券

    10年間利用してきた丸三証券が、ネット取引部門を岡三証券に事業継承したため、取引ツールの「疾風くん」が閉鎖されてしまいました。使いやすかったのに残念です。 今後は対面営業専門でやっていくんだとか。やっぱり、手数料の点で他の証券会社に見劣りしたため、顧客数が伸びなかったのでしょう。 丸三ではツナギ売買をやってたので、手数料はあんまり気にしませんでした。デイトレだとシビアになりますが。 デイトレは相変わらず松井証券... ...続きを読む

  • ブログ

    こわがりさんスーパー

    しっかし、去年から人類はコロナに翻弄されっぱなしですね。 皆さまコロナワクチンは打たれましたでしょうか? 私もモデルナを1回接種して、2回目を土曜日に打ちに行く予定です。 でも、副反応気になります。 1回目の時は、翌日腕の痛みが出た程度だったのですが、今度はどうなることやら。 職場の同僚たちも、高熱や倦怠感で休んでる人が結構います。そんな話を聞くと打ちたくなくなるのですが、重症化リスクも考えると、打たざるを得な... ...続きを読む

  • ブログ

    ふらちなサプリメント三昧

    最近「亜鉛」を飲み始めました。 亜鉛は、男性の精子をつくる素であることで知られていますが、それ以外にも、身体の抵抗力を高め、病気に罹りにくくなるんだそうです。 飲み始めて、3週間ほど経ちますが、まあ、体調面にさほどの変化は見られないのですが、なぜか「お酒」が強くなりました。 以前は、ビールの350mlを1缶飲んだだけで、眠くなっていたのが、ゼンゼン平気。30代に戻ったような感じです。でもその分、お酒飲み過ぎちゃ... ...続きを読む

  • ブログ

    石原慎太郎大噴火

    最近、よくYouTubeの動画を見てるんですけど、ちょっと面白いのがありました。 石原慎太郎氏が東京都知事だったころの、記者会見を撮影した動画なんですけど、大まかに説明すると、靖国神社参拝に関しての記者の質問に石原氏が例によってブチ切れる、という内容。  記者会見の中で石原氏は、質問した記者に対して 「君の意見が聞きたいな」「個人対個人で話そうじゃないか」 などと迫っておきながら、その記者が意見を言うと(言いに... ...続きを読む

  • ブログ

    早いもので

    もうすぐ4月です。 会社では、この時期になると人事異動などでお別れする人も出てきます。   私の職場でも定年退職する人が数名いて、当然のごとく別れを惜しんでいたわけですが、それはあくまで形だけ。  笑顔の蔭には反感が渦巻く。 中には煙たい存在のベテランもいたので、実は内心「早く辞めろ」などと思っておりました。(^^;)(^^;)(^^;)   後は変なヤツが転勤してこなければ「やりイ!」な訳ですが、相場張るとき... ...続きを読む

  • ブログ

    知恵袋に登録しちゃった^^

     ヤフーの知恵袋に登録してみました。^^ 登録すると質問もできるし、質問してきた人に回答することもできます。 まあ、聞くことも答えることもあんまりないんで、もっぱら人のを見るだけですけど。  しっかし、知恵袋の回答者の中には、たちの悪いのがいますね。 偉そうなのはまだいいとして、「そんな質問をするな」とか、自分がサイトの運営者じゃあるまいに。 回答というより、ほとんどヤジに近いものも目立ちます。 ちなみに私はそ... ...続きを読む

  • ブログ

    こわがりさん改

     高脂血症で薬を飲みはじめて1年近くになりますが、努力のかいあってようやくLDLの数値が基準値以下に下がりました。 上限139にたいして90だからまあ大合格といっていいでしょう。   それと、特に注目すべきは、これまで何年も基準値以上だった総コレステロール値が下がったこと。 上限220にたいして188。 う~むスバラシイ。 総コレが基準値内に収まったのは実に7年ぶりのこと。 やっぱり薬の力はすごいね。  ただし... ...続きを読む

  • ブログ

    ナイシで内視鏡

     今日7月14日は 「ナイシ」 で 「内視鏡の日」 なんだそうです。 内視鏡は、胃や大腸を直接カメラで観察できるので、ポリープなどの発見に有効です。  特に大腸がんの場合、ポリープが出来てからガンになるのに10年位かかるらしいので、5年に1回でも検診しておけば大腸がんで死ぬことは、まずありません。 ちなみに症状が出てからの受診の場合は、その8割が進行がんなんだとか。  胃カメラも昔は苦しかったけど、最近は機器や... ...続きを読む

  • ブログ

    後場で逆転負け

     近所のスーパーが「セミセルフレジ」を導入しました。 店員はバーコードを読み取るだけで、お金は精算機に自分で投入する方式。  これイイですね 待ち時間も短縮されるし、5円1円玉もゆっくり探せて使えます。 客が並んでると探すのめんどくさいから、大きいのでパッと払っちゃう。  それに手渡しだと、ごくまれに釣銭渡すときに手の甲を触って来る変な店員がいるんで困ります。 軽く触れるとかいうんじゃなくて、モロ無神経にべち... ...続きを読む

  • ブログ

    こわがりさんDX

     胃カメラを飲んできました。^^ 確か3年ぶりだったかしらん。 丁度、胃の調子が悪かったので、ついでに胃カメラも飲んじゃおう、と思った次第。 どこも悪くないのに検査だけ受けると保険がきかないからね。  行ったのは市内のT医院。 この病院のイイところは鎮静剤の「セルシン」を少し多めに打ってくれること。 なので、ゼンゼン苦しくありません。   以前よその病院で検査したときは、この鎮静剤の量が少なかったのか、苦しく... ...続きを読む

  • ブログ

    いててっ

     豆腐の値段が安すぎる、と農水省が豆腐の安売りに待ったをかけたようです。 小売業者が豆腐業者に対して、不当に安い納入価格を要求するのが原因で、経営者の高齢化もあり、廃業に追い込まれる豆腐業者も多いんだとか。  家計調査によると、豆腐1丁の値段は20年前が100円超だったのですが、現在は70円ほどに値下がりしています。 それに対して、原料である大豆の相場は高止まりが続いているので、豆腐業者は悲鳴をあげているという... ...続きを読む

  • ブログ

    なにいっ、個人情報が流出だと

     先日、私が登録している某サイトからメールが届いて、それによると「当社の運営サイトに不正アクセスがあり、個人情報が一部流出した可能性がある」とのこと。  な、なにいっ、個人情報が流出だと。そりゃいかんぞい。  そのサイトは登録だけして放置状態なのですが、クレジットカード番号を登録している会員は不正使用される恐れがあるので、カード会社に確認するなど用心してくれ、みたいなことが書いてありました。  幸いカード番号... ...続きを読む

  • ブログ

    しっそちゃん

     郵便ハガキの料金が、6月1日から10円値上がりするんだそうですね。 電子メールの普及で、はがきの需要が長期的に停滞していることが背景にあり、人件費の負担を少しでも和らげようとする狙いがあるんだとか。  未だに52円のハガキを使わずに持ってる人は、なるたけ明後日までに使った方がよさそう。 そんな急に使い道はないわん、という人も良く考えれば何かしらいいアイディアが浮かぶかも。  例えば、お買い物しているときに店員... ...続きを読む

  • ブログ

    車両保険抜いちゃった

     新車を購入して今年で5年になるので、車両保険を抜いちゃいました。^^ なので、保険料が7000円ほど安くなりました。  ゴールド免許だともっと安くなったらしいのですが、あいにく一時停止違反をやってしまった関係で今年からブルー免許。悔しいけど5年間は少し高めの保険料を払うことになります。(*´з`)  車も若いころに比べると、ずいぶん乗らなくなりました。 保険の内容も吟味し直せばもっと保険料を安くできるかもしれ... ...続きを読む

  • ブログ

    えっ、「歌ってみた」はダメ

     YouTubeに、カラオケで歌う様子を投稿する 「歌ってみた」 はNGとなってしまったそうです。 私はアレよく見てたんで残念です。   大手カラオケメーカーの第一興商が、投稿者に削除を要請したものの応じなかったため提訴し、東京地裁が動画の削除を命じる判決を言い渡したんだとか。   著作物の創作者本人でなくても、著作物の伝達に重要な役割を果たすCD制作者や放送事業者などには 「著作隣接権」 というものが認められ... ...続きを読む

  • ブログ

    貧乏性なのねん

     お部屋の整理をしていたら、2,3年前の歯磨き粉が出てきました。 未使用のやつです。買ったまま忘れてたんですね。  これってまだ使えるのかな~。 歯磨き粉に使用期限などあるのでしょうか。 箱には期限らしきものは何にも書いてないし。  まあ、たかだか数百円のしろものだから、投げ捨てても別に構わないのですが、一応調べてみました。  そしたら、問題なく使えるんだそうです。 というのも、歯磨き剤は未開封で適切な状態で保... ...続きを読む

  • ブログ

    メガネが壊れた

     仕事が終わった後のビールはまことに美味いものですが、これがもしまずいと感じるようになったら要注意。 「ガン」の疑いがあります。  ジャーナリストの鳥越俊太郎さんは65歳で直腸がんを患いましたが、がんと診断されるしばらく前から、やたらとビールがまずく感じたそうです。 これなどは明らかにガンの前触れといえるでしょう。  どうしてそういう現象が起こるかというと、がんに栄養が取られてしまって味覚が変化するのが原因なん... ...続きを読む

  • ブログ

    うーん、粘ると損するな

     大手コンビニ5社(7イレブン、ファミマ、ローソン、ミニストップ、ニューデイズ)は、消費者が自分で会計するセルフレジを2025年までに国内全店舗に導入する方針だそうです。  このセルフレジは、バーコードを一つ一つ読み取る式のやつではなくて、カゴに入れた商品を台に置くだけで一瞬にして会計が済んでしまうというすぐれものなんだとか。   なんでそういうことが可能かというと、商品の包装に値段などのデータを書き込んだIC... ...続きを読む

  • ブログ

    音が出ないと調子狂うな

     コンビニ最大手のセブンイレブンが、4月中旬にヤマト運輸の宅配ロッカーを東京都内の30店舗に設置することになったそうです。  不在で荷物を受け取れなかったり、ネット通販で商品を購入した場合利用できます。 ただし、ヤマトの会員制サービス「クロネコメンバーズ」に登録することが条件です。 料金は無料。  現在でも、コンビニで受け取るサービスがあるにはあるのですが、本人確認や荷物探しなどに手間がかかって、レジが煩雑にな... ...続きを読む

« 1 3 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ