\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

正坊さんのブログ

81~100件 / 全1770件

最近書いたブログ

1 5
  • ブログ

    信用取引残高のグラフ(R2.6.5現在)

    おととい・昨日とに連続でかなり下がりましたが、来週はどうなるんでしょうかね。まあ、少なくとも爆上げはない予感。売っている方はホクホクなのかな。 で、6/5現在の信用取引残高のグラフです。買い残が減って売り残が増加。信用評価損益率はコロナ前の水準に近くなっています。    みずほFG(8411)が株式併合するというので、1000株単位になるように下がったところで買い増したけど、例によってちょっと早かったかもしれま... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    買いたいヤツに限って下がらない オマケに

    いわゆる寄り天ってやつなのか、朝から下がってきています。まあ、そう何日も上がり続けるわけはないんでしょう。 でも、いつもながらだけど、買いたい銘柄に限って大して下がらない。10月にみずほFG(8411)の10対1の株式併合があります。現在の1000株以下は端株になってしまい、手数料やらなにやらで不利になるだろうから、1000株単位になるように安いとこで買い増したいと思っているのですが、こういうときに限ってなかな... ...続きを読む

  • ブログ

    みずほFG(8411)の株式統合

    みずほFGの株主総会などの書類が届いたのですが、それによると10月1日から10株を1株に株式併合するとのこと。今までは100株単位でも1万円台なので売買しやすかったのですが、10月からは100株単位では10万円台になってしまいます。 併合の理由として、東証が投資の水準を5万円~50万円を目安としているというのと、配当をよりきめ細やかに設定できるようになると言っていますが、後の方はウソでしょう。零細株主を切り捨て... ...続きを読む

  • ブログ

    給付金申請がやっと届いた

    遅めの大田区ですが、わが家にも給付金申請の用紙が届きました。もちろん、ありがたく頂戴するつもり。 確定申告ではマイナンバーカードで電子申告しているので、そっちでやってもよかったけど、なんか面倒そうなので用紙が来るのを待っていました。  でも、クーラーやガス台とか換気扇の買い替えが必要なので、ヘタするとマイナスになるかも 諸外国に比べるととってもモタモタしているようだけど、マイナンバーと銀行口座のヒモつけもまだ... ...続きを読む

  • ブログ

    信用取引残高のグラフ(R2.5.29現在)

    日経平均はさすがに下がっちまいましたね。自分の持ち株も下がった方が多いし。自分的には少しばかりの1671(WTI原油)を売ろうかどうか思案中ってとこです。 で、5/29現在の信用取引残高のグラフです。信用評価損益率はかなりよくなってきています。もう少しでコロナ以前にもどろうかというくらい。    昨日の日経新聞では、売り方がけっこう苦戦しているとかの記事がありました。まあ、二番底はなかなか来そうにないし、来ても... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    庭のアルストロメリア

    日経平均は前場が終わって+256円と、快調が続いています。快調すぎて後でバチが当たらないかと心配なくらい。 それはさておき、庭に勝手に生えているアルストロメリアが満開です。   アストロメリアと呼ぶ人も多いけど、学名が「Alstroemeria」なので、アルストロメリアが本当らしい。あまりたくさん咲いたので、何本か切って仏壇に供えたけどご利益あるかしらん。  ...続きを読む

  • ブログ

    オエノンとモーニングスターの株主優待

    そろそろ梅雨も近いようで、昨日の晴れとは打って変わって今日はパッとしない曇り空。週明けの株の方は晴れを期待したいけど、どうなんだろうか。 で、オエノンホールデクングス(2533)とモーニングスター(4765)の株主優待が来ました。 オエノンは芋焼酎(720ml)で「株主様限定」とあるので、市販はしていないのでしょう。株主用に上等なのか、逆なのか・・・・前回は酒粕焼酎でした(開けると酒粕の匂いがしましたっけ)。 ... ...続きを読む

    タグ:株主優待 
  • ブログ

    信用取引残高のグラフ(R2.5.22現在)

    昨日、仕事に行ったのですが、電車に乗る人がボチボチ増えてきたなという印象。それでも、帰りは余裕で座ることができる程度でした。これから電車も混んでくるのだろうけど、テレワークの人が続けば以前のような満員電車は緩和されるかなと期待。 で、5/22現在の信用取引残高のグラフです。信用評価損益率はずい分と改善されてきました。一息ついている方も多いのかな。      ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    信用取引残高のグラフ(R2.5.15現在)

    今日は久しぶりにお天道さまの顔を拝めているし、株の方もいくらか日差しが当たってきたようで、このままいってくれるとウレシイです。 で、5/15現在の信用取引残高のグラフです。売り残も買い残も増えて、活気がもどってきたように思っていいのかな。       ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    信用取引残高のグラフ(R2/5/1現在)

    新型コロナ対策で、週3回仕事に行っていたのを、少し減らし気味にしています。で、たまにはブログでもということで、5/1現在の信用取引残高のグラフです。     株数の変化が分かりにくくなってきたので、スケールを調整しました。前のと雰囲気が変わっていますが、ご容赦。 ちなみにデータを拾い始めた2014年秋からだと、こんな感じ。   2014年秋とおおざっぱに比べて、買い残は減少していて金額でマイナス4割、株数でマイ... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    こんなときだから読んでおきたい記事

    いよいよ緊急事態宣言を出すそうですが、他国と違ってほとんどが要請で強制ではないので、実生活は今とあまり変わらないようです。まあ、それでも出すこと自体に意味はあるでしょうね。 で、こんなときだからこそ読んでおきたい記事。 一つはこれhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000008-giz-sci&p=2 詳しくはそこを見ていただくとして、パンデミックはいずれ... ...続きを読む

  • ブログ

    大田区の名残の桜

    風はあるけど天気がいいので、名残りの桜を探しに自転車でブラブラしてみました。六郷用水沿いにのぼって多摩川の土手を走って帰宅。けっこう人が出ていましたね。ジョギングの人も多いし。今日は風でウイルスも吹き飛ばされるだろうし、屋外なら3密ってわけでもないので大丈夫かな。   ↑多摩川線の沼部付近  ↑多摩川駅付近奥のトンネルの上は中原街道   ↑鵜の木付近の多摩川の土手から  ↑下丸子付近。下流の多摩川大橋にかけて桜... ...続きを読む

  • ブログ

    信用取引残高のグラフ(3/27現在)

    今日の東京は未明から猛烈な風。散り残った桜を見に行こうかと思っていたのですが、なかなか風がおさまらないので外出を自粛しました。 で、3/27現在の信用取引残高のグラフです。買い残の減少は大したことはないのですが、売り残は相当な増加です。今日も下がったから売っている方はそこそこ利益が出ているんではないでしょうか。信用評価損益率は先週よりよくなってきているけど、いつもよりはかなり悪いままですね。       ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    本日の桜(3/31)

    今日は昼前は調子よさげでしたが、最後には下がっちまいまいしたね。それでも持ち株のうち、3割ほどは上がってくれていました。 コロナが落ち着かないうちは、まあ、こんなもんでしょうか。 で、本日の桜です。自転車ででかける用事があったので、少しだけ足をのばしていつもとは違う場所。   ↑いずれも、大田区呑川沿い もっと撮りたかったけど、雨がパラついてきたのでやむなく撤収しました。   ...続きを読む

  • ブログ

    本日の桜(3/30)

    今日の日経平均はマイナス304円、いつもならドン下げってところですが、ここ最近だとこのくらいのマイナスってたいしたことないように感じられるから不思議なもんです。 で、本日の桜です(といっても、同じ場所ですが)。  ↑いつもの中央区のなんとかいう公園  ↑同じ公園、曇り空なのがあいにく  ↑中央区にある南高橋という橋、レトロでいい感じ  ↑同じ橋の反対側から 日曜でアウトかと思ったけど、意外と持ちこたえていますね... ...続きを読む

  • ブログ

    本日の桜(3/27)

    今日の日経平均は700円を超す上昇。なんかますます荒っぽくなってくるようです。でも、リートだけは下がっているものの、自分の持ち株はほとんど上昇したのでヨシとしたいところ。 で、今日見た桜です。  ↑中央区某公園  去年は、夜にお花見をしていたグループがいました  ↑中央区茅場町付近  ↑日本橋丸善の横、「さくら通り」という名前だけあって、桜並木になっていて、一部はライトアップしています。昨年は車を通行止めにして... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の桜(3/25)

    ウイルスがのさばっているのに、株の方は連日の爆上げコロナが爆発する前に、株の方が爆発しそうです で、今日の桜です  ↑中央区某所  まだ4分咲きくらいかな  ↑駅から家まで帰る途中  ↑ご近所  満開にはもう少しってとこ 連続で上がってきましたが、明日はさすがに横ばいか下がるのか、それとももっと上がるのか・・・・   ...続きを読む

  • ブログ

    今夜の桜

    今日は日経平均+334円とかですが、まあ、焼け石に水ってとこでしょうかそれでも持ち株は7割くらいが上がってくれたので、素直に喜んでおくところですかね で、今夜帰りがけに見てきた桜ですスマホだとどうもうまく撮れないな・・・・   ↑東京駅八重洲口のヤマダ電機の前 ↑ご近所 今日・明日は気温が低いようなので、その分、桜も長持ちするんじゃないでしょうかこんなときだから、せめて桜くらいは長く咲いていてほしいもんです   ...続きを読む

  • ブログ

    こんなご時世だからわが家の花でも

    株は下がるしウイルスはのさばるしで、なんとも意気が上がらないこのごろですで、毎年同じですが今わが家で咲いている花です  キンポウゲ(と思っているけど、あまり自信なし)この写真以外の所は実はそろそろ終わりかけ、見栄えのいいとこだけ切り取りました  ボケ(木瓜)です白いのは少ししか咲きません  こちらは赤いボケこちらもそろそろ終わりかけ 季節外れに咲くボケは必ず赤い方です白いのが季節外れに咲くことはなぜかありません... ...続きを読む

  • ブログ

    信用取引残高のグラフ(R2.3.13現在)

    NYダウは爆下げだったのに、日本は爆上げとはいえないけどまずまずの上昇です。ま、悪い気分じゃないですね。 で、3/13現在の信用取引残高のグラフです。売り残が少し増えて買い残が減少なのですが、信用評価損益率はマイナス30%超と、大幅な悪化。 おかげでグラフのスケールがおかしくなってしまい、応急処置はしたけど見づらい。あとで作り直さないとダメかなあ。 、   今日の日経朝刊ではこんな記事がありました。 【3/19... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
1 5

ネット証券比較

みんかぶおすすめ