1Q最終益は29%減益で着地
【企業紹介】
大手消費財化学メーカー。家庭用品の総合企業でトイレタリーでは国内トップ。化学品も展開。化粧品に強み、化学品も展開。
【注目ニュース】
・昨日(5月11日)引け後に決算を発表。22年12月期第1四半期(1-3月)の連結最終利益は前年同期比29.1%減の182億円に減少した。
・パーム油などの原材料価格が高騰し採算が悪化した。原材料高による減益要因は22年12月期通期に従来予想の最大4倍程度に増える模様。
【チャート分析】
週足チャートでは昨年8月にデットクロスとなり、その後も下値模索が続く。3/14は昨年来安値を更新し今週の戻りも上値が重くなって来た。信用の買い残も依然100万株を越えており、また、5/9時点で海外投資家の空売り残高は約230万株が観測されている。本日は決算を嫌気した売りが先行しよう。
関連銘柄
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
4452
|
4,971.0
(05/20)
|
-46.0
(-0.91%)
|
著者のおすすめ
関連銘柄の最新ニュース
-
05/20 16:33
-
05/20 16:19
-
05/20 16:19
-
05/20 15:03
-
05/20 14:49