今週は、日米ともに休日を含むため、買い手控えで21500~22000円のもみあい

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2018/11/19 17:19 - 「今週は、日米ともに休日を含むため、買い手控えで21500~22000円のもみあい」(みんかぶ株式コラム)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

今週は、日米ともに休日を含むため、買い手控えで21500~22000円のもみあい

著者:出島 昇
投稿:2018/11/19 17:19

先週は、アメリカで半導体関連株が急落し、日経平均も一時21500円割れ

 先週の予測では、引き続きアメリカの経済指標、為替の動きをみながらの日経平均の動きになるとし、戻りは限定的で22500円水準を上値のフシにもみあいを想定しました。但し、NYダウが下げる形となれば日経平均も一服感が続くことになるとしました。
結果的には、12日(月)にアップルなどハイテク株の急落で、NYダウが▼602ドルの25387ドルと大幅安となり、これを受けて13日(火)の日経平均も▼459円の21810円の大幅下落となり、その後は21500~22000円の中のもみあいとなりました。

 結局、前週に比べて500円幅ほどレンジが下がった形となりました。

12日(月)は、前週末のアメリカ株安を受けて、▼128円の22121円で寄り付き、一時▼203円の22046円まで下落するものの、上海株式の上昇にサポートされ、△19円の22269円と小反発しました。

 13日(火)は、前日のアメリカ市場でアップルの大手サプライヤーが10~12月期の業績見通しを引き下げたことで、アップルなどのハイテク株が大幅安となり、NYダウは▼602ドルの25387ドルとなったことで、日経平均も急反落となって、一時▼785円の21484円と21500円を割り込み、終値は▼459円の21810円で引けました。

 その後は、14日(水)は△35円の21846円、15日(木)は▼42円の21803円と21800円をはさんだもみあいとなっていましたが、16日(金)は、再びアメリカの大手の半導体関連株が下げたことで、日経平均も半導体関連株中心に売られ、一時▼139円の21663円まで下げて▼123円の21680円で引けました。

 先週は、13日(火)に急落して21484円まで下げましたが、その後の動きは落ち着いており、目先は米中貿易摩擦による世界経済への悪影響の懸念も織り込みつつあるといえます。
16(金)のアメリカ市場では、NYダウは朝方は半導体関連株が売られて、一時▼141ドル下げるものの、アップルが上昇に転じ、又、米中首脳会談で貿易問題の歩み寄り期待から、NYダウは△220ドルまで上昇し、終値は△123ドルの25413ドルで引けました。但し、ここにきて為替が円高方向の動きとなっており、FRB副議長が「米金利は中立に近い」という発言でドルが売られ、一時112.64円まで下げて112.80円で引けました。

今週は、日米ともに休日を含むため、買い手控えで21500~22000円のもみあい

 今週は、アメリカでは22日(木)が感謝祭、日本では23日(金)が勤労感謝の日で3日連休となっており、週後半にかけては閑散相場となる可能性が高いといえます。今週は米中貿易摩擦の懸念を背景に、週末の米中首脳会談を控え、思惑からの動きとなりそうです。先週末のアメリカ市場では、米中通商問題の進展への期待が膨らみ、NYダウは上昇しましたが、その後のAPECで米中対立となり、週末の首脳会談待ちとなり、それまでは、21500~22000円のレンジの中でのもみあいとなりそうです。米中首脳会談の結果によっては22000円台回復、もしくは21500円割れと上下どちらかに動くことになりそうです。

本日19日(月)は、朝方は円高が重しとなって弱く始まるが、米中貿易摩擦への警戒感が後退し、先物買い主導で一時△172円の21852円まで上昇。その後、上値重く伸び悩み、後場も上げ幅を縮小するが、大引けにかけて持ち直し△140円の21821円で引けました。月末から開催されるG20首脳会談までは動きにくいというのが市場の見方です。

出島式ズバ株投資情報ブログ
http://ameblo.jp/zubakabu80

(指標)日経平均

 先週の予測では、アメリカの経済指標と為替の動きをみながらの動きとなるとし、上値は22500円水準以上は重く、22000~22600円を基本レンジとして、この中でのもみあいを想定しました。
 しかし、結果的には、NYダウの急落に連動し、日経平均も急落し、値動きのレンジが21500~22000円と500円下がったレンジとなりました。11月13日(火)に、前日のNYダウが▼602ドルの25387ドルの急落となったことで、日経平均は一時▼785円の21484円まで下げて、▼459円の21810円となりました。その後は21500~22000円のレンジの中での動きとなり、週末は▼123円の21680円で引けました。11月13日には柴田罫線で短期の売転換となっていますので調整に多少時間がかかりそうです。

 今週は、日米ともに休日をはさみ、週末には米中貿易摩擦の方向をうらなう米中首脳会談があることで、方向性がでにくく、21500~22000円の中のもみあいとなりそうです。米中首脳会談で貿易摩擦の緩和に向かう思惑が出ると、22000円台乗せ。逆に一層の悪化が意識されれば21500円を下放れすることになります。
 

 

(指標)NYダウ

 先週の予測では、経済指標の発表を見極めて、12月利上げへの期待が高まれば、長期金利が上昇して株価は上値を重くするとし、26000ドルをはさんだもみあいを想定しました。
 結果的には、週始めの11月12日(月)に、米中貿易戦争の長期化圏懸念を背景に、アップルの大手サプライヤーが10~12月期の業績見通しを引き下げたことで、アップルやフィラデルフィア半導体指数が大幅下落となり、NYダウも▼602ドルの25387ドルと大幅続落しました。その後はハイテク株が売られNYダウは4日連続安となって11月15日(木)には24787ドルまで下げました。週末はアップルが上昇したことで△123ドルの25413ドルで引けました。
 今週は、日米ともに休日をはさんでおり、相場は盛り上がらずもみあいとなりそうです。米国では、11月22日(木)は感謝祭の祝日、翌23日は午後1時までの短縮取引となるため、週後半にかけて閑散取引が想定されます。日本も11月23日(金)は勤労感謝の日で3連休となりますので、米国同様に様子見となりそうです。但し、週末のG20で米中首脳会談が行われ通商交渉での合意や進展が期待されています。


 

(指標)ドル/円

 先週の予測では、10月消費者物価指数が上昇すれば、12月利上げを期待したドル買いが入るものの、114円水準から上は、上値抵抗帯があり114円をはさんだもみあいになるとし、112.5~114.5円のレンジを想定しました。
 週始めは、イギリスのEU離脱問題でリスク回避の円買いから、11月12日(月)に1ドル=114.2円まで円が上昇しました。しかし、11月16日(金)には、NY市場でFRB副議長が「金利は中立水準」という発言を受け、金利の先高感が後退し、112.64円までドルが売られ112.82円で引けました。
 今週は、欧州でイギリスのEU離脱問題、イタリアの財政規律問題とリスク回避の円買いが高まればドルは上げ渋り、米株式の下落が止まらなければ、同じくドルは上値が重くなります。休日もはさんでおり狭い範囲のもみあいとなりそうです。112~114円のレンジを想定。
 

 

配信元: みんかぶ株式コラム

みんかぶおすすめ