jojuさんのブログ
財務省OB、榊原英資氏の発言(円高を生かせる経済体制!?)
財務省OB、榊原英資氏の発言、、、円高メリットを生かし、円高で問題ない経済体制を構築せよ、とのこと。
お馬鹿である。 そんなもの、あるわけがないのです。 円高=デフレ(7/4日記参照)なのだから、榊原発言はデフレでも問題ない経済体制にしろ、と言うのと同じ。 長期デフレで問題ない経済体制などあり得ない。 そんな体制は構築しようがない。
それに円高メリットなるものが大きければ、過去20年、円高が進んできた日本経済は、空前絶後の繁栄、世界でも突出した繁栄を謳歌してねばオカシイ。 しかし、実際はその逆である。
日本企業は過去20年、円高で問題ない体制を構築すべく、高度化を進め続けてきた。 しかし、高度化しても、すぐにそれ以上の円高につり上げて来たのが、90年代以降の日銀金融政策。 逃げ水のように進む円高。 これでは企業は海外に逃げるしかなくなる。 雇用も賃金も悪化する。
最近、野口悠紀夫氏など他の財務省OBにも円高容認論、円高否定論(今は円安とのこと)が多い。
民主党も口先はともかく円高放置である(政権発足当初しばらくは円高歓迎を堂々と公言していた)。
こういう経緯を見ると、財務省も日銀も民主党も、日本を潰しにかかってるんでないか、と思う。
これは単なる憶測ではない。 日本の左翼系には日本の衰退、小国化を望む論調が元々強く、その論調に強く影響された学生運動世代が、日銀はじめ、役所、政治家、マスコミの幹部に就くようになったのが90年代中盤以降。 ゆえに、近年は、ゆとり教育、外国人参政権+地方分権(=日本の分断)、円高政策、とか自爆政策のオンパレードになっている。
こういう方々を政治・経済の中枢から排除しないと、日本はホントに危うい。 一昔前のように市民(?)団体や特定マスコミ(朝●)の中で喚いていただいているだけならば、これらの方々も社会への実害はない。 しかし、彼らに刃物(権力)を持たせるとホントに危ないのです。
-
タグ:
らいあんさん、kobuntaさん、どうもです。
円高容認論者には国益を考えたロジックはありませんが、目先の族益維持のためのロジックはあるのです(当方7/2日記参照)。
もちろん、このロジックで突っ走ったとて、中長期の族益は破綻します。
しかし、彼らはそこまで考えてない。
彼らの目先の族益と国益の折り合いを付ける方策は、当方7/30日記に書いたとおりです。
でも、もし、彼らの本意が左翼カルト思想の成就(日本の衰退、小国化)にあったら、そういう方策にも乗って来ないでしょう。
私たちが出来ることは、円高危険論を回りに広めていくこと、円高容認の民主党を次の選挙で全滅させるべく、周りに民主危険論を広めていくこと、だけです。
円高政策が転換すれば、日本の衰退は回避されるのですから、これは重要です。
(補足)
円高=デフレ、ですから、中央銀行(日銀)が通貨発行量を諸外国より絞り込む円高政策を取り続ければ、長期デフレで経済衰退国なのに円高、という一見矛盾した状況を実現出来るのです。
でも、この状況は矛盾してますので、この矛盾がある水準を超えると急激な巻き戻しが起きます。
で、上記の真逆のことも起こりえます。 それが中国。日本と中国の金融政策はコインの裏表なのです。
これは、つまり、日銀の円高政策が、中国の通貨安政策の援護射撃になっている、ということ。 これも日銀幹部(および民主党、財務省幹部)=左翼カルト信者、と思われる所以。
こんにちは。
ミスター円も、脳みそが腐って来たみたいですね★
円の流通量を劇的に増やさない限り、円高は止まりません。
さらなる円高は、国内産業の空洞化を進めるばかりです。
国民生活より国家財政第一!の変な国。
北の将軍様に頼んで、財務省にテポドンをぶち込んでもらお~
jojuさん、お久しぶりです。
本当その通りだと思います。でもね、こっちがどんなにロジックを積み重ねて丁寧に説明しても、円高容認派の人には全く論理的でない回答で一蹴されてしまうので、議論にならないんですよね。与謝野さんとかもおかしいですよ。言ってることが。
GDPや所得が年々右肩下がりで下がっている国の為替が上がり続けるなんて、どう考えてもおかしいんです。円高になってから雇用情勢や経済状態ももどんどん悪くなっていて少しデータを見ればすぐにわかるのに何を根拠に言っているのか理解に苦しみます。
>日本の左翼系には日本の衰退、小国化を望む論調が元々強く
今の若い奴らの方がある意味よっぽどまともだと思う時があります。君が代の時に起立したくないと裁判を起こす教師はたくさんいるのに、最近の過度な韓流のごり押しに疑問を投げかけたりする俳優は排除されたりする。バランス感覚があまりにもおかしいです。