りす栗さん - プロフィール

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんの予想した銘柄

予想した銘柄一覧

予想日付 判断 銘柄名 登録値 現在値 収益率 ポイント
2023/10/30
買い
3,440.0
4,552.0(05/31)
+55.0(+1.22%)
+32.32% +91.83 0
2023/10/26
買い
2,609.5
3,401.0(05/31)
+71.0(+2.13%)
+30.33% +86.14 0
2020/08/03
買い
2,481.0
3,511.0(05/31)
+77.0(+2.24%)
+41.51% +117.93 4
2023/03/03
買い
2,056.5
2,943.5(05/31)
-19.5(-0.66%)
+43.13% +122.51 0
2022/05/12
買い
12,100.0
19,060.0(05/31)
+390.0(+2.09%)
+57.52% +327.08 4

りす栗さんのプロフィール

 

496a6537c
  • 興味のある金融商品
    株式
  • 参考にするもの・情報源DAX, SOX, 自分の取り引き履歴、チャート、MACD, RCI, RSI
  • 自己紹介
    2017年5月28日
    最近ようやく目鼻が付いてきた(^^);
    動きの上下をあまり読まないようにしてからだ。
    それと目の前の水準を、高いとか安いとか勝手な値踏みもしないようにする。
    苦い思い出は心にしみついている。最近やられたのは、
    2011年震災の年の夏。3月のそのときよりは、いったんリバした後の
    2回目の下げの買いをやられた。
    その後は、下げに慣れたころにアベノミクスに、つまり上昇にやられた。

    結局、上がるかも、下がるかも、って想定は邪魔なだけだった。

    ------2014年5月12日全面書き換え文
    50代でメーカーを早期退職した。
    前からやりたかったデイトレを始めた。
    1年ほどしてからサービス業に再就職した。
    平日に休みがあるので、週のうち2~3日取り組み。
    デイもしくは1から2日のスウィング。長くて1週間。
    含み損になった場合に、長く待ってもいいことなかった。
    仮に戻すとしてもそれまでに時間を損する。
    そもそも戻すまで1週間かかるのはエントリーミス。

    前職と現職とデイトレのなかで何が面白いかっていうと、ダントツでデイトレ。
    ネットでの取り組みもできるようになったし、いい時代だ。
    年金があてにならない今、これだね(^^)。

    前職でのリスク管理や、数字に強いのは役立った。
    確率は重視する。

    リスクヘッジのようなことはあまりやらない。
    リスクを考慮して買い、または売りをエントリーするので、両方一度にやることは基本ない。
    やるとしたら、やはりエントリーミスによる苦し紛れということになるだろう。
    両建てにしないとどっちにいくかわからん、みたいなときは、売買そのものをやらないってのがよいようだ。

    ---- 平成27年11月10日追記
    最近偽装がよく話題になる。
    ぼくは商品開発に携わっていた者として、問題は顧客に公開していた。
    それは情報公開が結局は我が身を助ける、ということを理解していたからだ。
    自分がリスクを背負うことはその商品を採用する顧客にも相応のリスクを背負わせるということだと思えば、問題を隠して商品を売るというのは考えられない。
    何か別の条件が加わったのでしょうね。組織ぐるみの問題とか何か?

    -----(平成29年)2017年1月2日追記
    初期のころの恥ずかしい日記を消していたら、いつから日記を書き始めたか
    分からなくなってきたので書いておこう。
    たしか2012年5月ころからだった。

    --------- 更新履歴
    2014年5月12日更新
    2015年11月10日追記
    2016年5月29日編集
    2017年1月2日追記
    2017年5月28日冒頭に追記

 通報する

りす栗さんの最近書いたブログ

ブログ一覧

  • ブログ

    波乱来るか?

    今日はすごくひさしぶりに土曜休んでいるのだけど、昼間のビールは妻が許可しないのです。「そんなひといない!」って言うけど、世の中そんなひとばっかしと思いますけどね。さて、昨夜は、プロ野球ってそんなに人気あったけ?と思うくらいテレビの中継やってました。今日は数はないけれど、昼頃にはNHK-BSでMLBの大谷選手の試合中継があり、それが終わったくらいの時刻からNHK地上派でpaypayドームのソフトバン... ...続きを読む
  • ブログ

    また同じリズムでいけるかどうか

    金曜日に弱いところで買いだめして、数日後に利確する、というパターンはまた有効でしょうかね?アメリカ市場は、景気減速、雇用状況悪化懸念とのことですけど、以前ならこれで利下げ観測で株価上昇していたのですけれどね、息切れか?日経平均先物は安くはないようなので、少し戻すのでしょうか。というか昨日下げすぎたというだけかも?MSCIの定期銘柄入れ替え5月分では日本株は17銘柄除外(組み込みは1銘柄のみ)だそう... ...続きを読む
  • ブログ

    海外金利高株安で日本は骨折?

    ぽき、って感じですね。できるだけそういうことの影響を受けないところで頑張るか、もしくは(ずっとそうだけど)利確千人力を心がけて欲張らないようにするか、ですね。モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 157.0~158.0円。・日経平均38100~38700円。東証の場合は、骨折は言い過ぎで、下がれば買いが入る、を継続していますかね。日本も12年ぶりくらいの長期金利高らしいですが、ドル円の金利差が... ...続きを読む
  • ブログ

    もうはまだなり、はインフレのことだったか

    おさまりそうでおさまらないアメリカのインフレ。景気の陰り感もある中でいつまでも続くものですね。ダウの数値はいつの間にか日経平均並みに。ナスダックはAI景気に牽引されているようです。この際、nVIDIAをダウに入れたら、という論も(-^^-);なるほど。もーなんかあちこちいい加減ですね。なはは。 モーサテのきょうの想定レンジは、 ・ドル円 156.6~157.6円。・日経平均38600~38900円... ...続きを読む
  • ブログ

    大変革のときは近いのか(=^^=)?

    変化少ないながら上昇機運。これが数日続けばトレンドとなるのかも。 日替わりで様子が変わると日記に同じ事繰り返し書くようになるから、自分のことはともかく全体のことを書くには週報くらいがよいのでしょうね。 モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 156.6~157.3円。・日経平均38800~39200円。 ところで、産業革命という言葉がときどき聞かれますが、大変革のときがきつつあるのでしょうか。 ... ...続きを読む

ブログ一覧をもっと見る

ネット証券比較

みんかぶおすすめ