KIYOラーニング
ニュース

505.0 円0.0(0.00%)
05/31 14:57

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/07/24 - Kラーニング(7353) の関連ニュース。~受講生の質問に対し、講座コンテンツや過去の質問・回答履歴をもとに回答を生成~オンライン資格取得講座「STUDYing(スタディング)」を提供するKIYOラーニング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:綾部貴淑)は、受講生の学習履歴と生成AI技術を活用し、資格合格に向けた学習を個別にサポートする「AIマスター先生」の提供を開始いたします。今回はその第一弾として、受講生がわからない用語を質問すると「AIマスター先生」がその場で回答してくれる「AI説明機能」(ベータ版)をリリースいたしました。スタディングの学習コンテンツをもとにした信頼性の高い回答および、生成AI(GPTモデル

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

7353東証グロース

株価(05/31 14:57)

505.0 円
0.0(0.00%)

KIYOラーニングのニュース一覧

スタディング、生成AIを使って資格合格を支援する「AIマスター先生」をリリース

配信元:PR TIMES
投稿:2023/07/24 17:17
~受講生の質問に対し、講座コンテンツや過去の質問・回答履歴をもとに回答を生成~


オンライン資格取得講座「STUDYing(スタディング)」を提供するKIYOラーニング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:綾部貴淑)は、受講生の学習履歴と生成AI技術を活用し、資格合格に向けた学習を個別にサポートする「AIマスター先生」の提供を開始いたします。
今回はその第一弾として、受講生がわからない用語を質問すると「AIマスター先生」がその場で回答してくれる「AI説明機能」(ベータ版)をリリースいたしました。スタディングの学習コンテンツをもとにした信頼性の高い回答および、生成AI(GPTモデル)の知識を加えた詳しい回答を提供することで、受講者がよりスムーズに学習を進められるようにしています。

「AI説明機能」について
従来の通信講座では、学習中にわからないことが出てきたときに、その場で回答を得られないため学習が止まってしまうという問題がありました。また、自分で分からない用語を調べる場合、テキストの該当箇所を探したりネットで検索したりするなど、無駄な時間がかかっていました。
そこで、講座を学習中にわからないことが出てきてもすぐにその疑問を解消できるようにするために、「AI説明機能」を開発いたしました。

特徴1. わからない用語の説明文をその場で自動生成
「AI説明機能」では、受講生がわからない用語を入力すると「AIマスター先生」が説明文を自動で生成して回答します。これにより、検索エンジン等で用語を調べて情報を取捨選択する必要がなくなり、スムーズに学習を継続することができます。

特徴2. スタディングの学習コンテンツや質問・回答履歴をもとに信頼性の高い説明を生成
説明文の生成にはスタディングの学習コンテンツや質問・回答履歴を活用しています。受講生が入力した用語について、スタディングの学習コンテンツやこれまで受講生から受けた質問への回答履歴を横断的に検索し、関連性の高いコンテンツをピックアップします。それらのコンテンツの内容をもとに、生成AI(GPTモデル)により説明文を作成することで、信頼性が高くわかりやすい内容を提供いたします。

特徴3. GPTが持つ情報を加味した説明でより幅広い疑問に対応
より幅広い疑問に対応するために、GPTが持つ情報全般を加味した説明もあわせて回答します。これにより、学習中に生じる様々な疑問に対応することができると同時に、スタディングの学習コンテンツとは異なる観点の説明にも触れられるため、より多面的に理解を深めることができます。

■今後の展望
スタディングではこれまでAIと学習履歴データを活用し、最も効果的な復習タイミングを提案する「AI問題復習」、現時点の実力をリアルタイムで可視化する「AI実力スコア」、最も得点UPにつながる学習計画を提案する「AI学習プラン」など、受講生一人ひとりに合わせた効率的な学習を支援する各種機能を提供してまいりました。今回の「AIマスター先生」のリリースにより、今後は学習効率に加えて受講生への個別アドバイスや心理的なサポートなども含めた「続けやすさ」を追求し、資格合格を総合的にサポートする「資格合格パートナー」として、受講生一人ひとりに寄り添い、伴走するサービスを目指してまいります。

■資格合格パートナー「スタディング」とは

 「スタディング」(https://studying.jp/ )は、短期間で合格した人々の学習法を徹底的に研究し、10年以上も改善を重ねてきた究極のオンライン資格取得講座です。「忙しい方こそ、もっと活躍して頂きたい」その思いから「スタディング」は開発されました。私達が目指しているのは、世界一「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」学習手段になり、皆様の持っている可能性を最大限に引き出すことです。

■KIYOラーニング株式会社とは
KIYOラーニングは2008年1月より「学びを革新し、だれもが持っている無限の能力を引き出す」というミッションのもと、すきま時間を活用し資格取得を目指せる音声講座として「通勤講座(現:スタディング) 」をスタートしました。2010年に法人「KIYOラーニング株式会社」を設立し、スマホで効率的に学べる学習システムを開発、動画コンテンツを充実させ、資格ラインナップの拡充、品質の向上を図ってきました。さらに、2017年には、法人向け社員教育クラウドサービス「AirCourse(エアコース)」も展開するなど社会人や企業教育を革新するプラットフォーマーとしてサービス展開を推進しています。
配信元: PR TIMES

KIYOラーニングの取引履歴を振り返りませんか?

KIYOラーニングの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ