ゼネテック
ニュース

638.0 円-11.0(-1.69%)
06/03 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/01/30 - ゼネテック(4492) の関連ニュース。*12:53JST ゼネテック---NICTと共同で無線通信環境のシミュレーションと可視化に関する特許出願ゼネテック<4492>は29日、情報通信研究機構ワイヤレスシステム研究室(NICT)と共同で、離散事象解析3次元シミュレーションソフトウエアFlexSim(FlexSim)を用いた、無線通信環境のシミュレーションおよび可視化に関する特許を出願した(特願2024-004848)ことを発表。今後、5Gといったより高速・低遅延の通信環境がIoT技術に応用され、工場や物流施設内のデジタル化によるリアルタイム制御・監視が加速される。FlexSimはこれらのデータ

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4492東証スタンダード

株価(06/03 15:00)

638.0 円
-11.0(-1.69%)

ゼネテックのニュース一覧

ゼネテック---NICTと共同で無線通信環境のシミュレーションと可視化に関する特許出願

配信元:フィスコ
投稿:2024/01/30 12:53
*12:53JST ゼネテック---NICTと共同で無線通信環境のシミュレーションと可視化に関する特許出願 ゼネテック<4492>は29日、情報通信研究機構ワイヤレスシステム研究室(NICT)と共同で、離散事象解析3次元シミュレーションソフトウエアFlexSim(FlexSim)を用いた、無線通信環境のシミュレーションおよび可視化に関する特許を出願した(特願2024-004848)ことを発表。

今後、5Gといったより高速・低遅延の通信環境がIoT技術に応用され、工場や物流施設内のデジタル化によるリアルタイム制御・監視が加速される。FlexSimはこれらのデータをデジタル空間上で構築・活用して、「デジタルツイン」(=現実空間と仮想空間の連携)を実現し、実データに基づく最適化設計を可能にする。同技術は、工場全体の稼働状況を考慮した無線通信シミュレーションにより、障害が起こりにくく、かつ無駄のない、最適な無線通信システムの設計・運用を実現する。

同社は今後、同技術をFlexSimのオプション機能「無線通信シミュレーション」として、製造業の顧客を中心に販売を開始し、営業活動を進めていく。同社のハードウエア・ソフトウエア開発技術と、ツールとの連携により、より高度な生産DX分野でのデジタルツイン実現に貢献していく。

<SI>
配信元: フィスコ

ゼネテックの取引履歴を振り返りませんか?

ゼネテックの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ