サスメド
ニュース

532.0 円+15.0(+2.90%)
05/31 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/03/22 - サスメド(4263) の関連ニュース。*13:41JST サスメド Research Memo(11):治療用アプリ開発や創薬プロセス効率化など事業を通じて社会課題解決に貢献■成長戦略2. サステナビリティ経営サスメド<4263>は、ESG(環境・社会・統治)経営やSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みについて、マテリアリティを公表していない。しかし、治療用アプリ開発による新しい治療法の提案、汎用臨床試験システムの提供による創薬開発プロセス効率化・開発コスト適正化、機械学習自動分析システムの提供による医療データ活用・医薬産業全体のバリューチェーン効率化など、同社の事業を通じてSDG

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4263東証グロース

株価(05/31 15:00)

532.0 円
+15.0(+2.90%)

サスメドのニュース一覧

サスメド Research Memo(11):治療用アプリ開発や創薬プロセス効率化など事業を通じて社会課題解決に貢献

配信元:フィスコ
投稿:2024/03/22 13:41
*13:41JST サスメド Research Memo(11):治療用アプリ開発や創薬プロセス効率化など事業を通じて社会課題解決に貢献 ■成長戦略

2. サステナビリティ経営
サスメド<4263>は、ESG(環境・社会・統治)経営やSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みについて、マテリアリティを公表していない。しかし、治療用アプリ開発による新しい治療法の提案、汎用臨床試験システムの提供による創薬開発プロセス効率化・開発コスト適正化、機械学習自動分析システムの提供による医療データ活用・医薬産業全体のバリューチェーン効率化など、同社の事業を通じてSDGsの目標の1つである「すべての人に健康と福祉を」の実現に貢献することを目指している。

なおコーポレート・ガバナンス強化に向けて、2023年5月に取締役の指名・報酬に関する事項の諮問機関としてガバナンス委員会を設置した。また2024年2月には同社の臨床開発部が文部科学省より、科学研究費補助金取扱規程において規定されている研究機関としての指定を受けた。公的研究費を有効に活用することで、新たな治療法の提供、アンメットメディカルニーズの充足などによる臨床現場の効率化、医療リソースの適正配置などを目的とした医療の持続可能性に資する研究開発活動を強化する。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)

<SO>
配信元: フィスコ

サスメドの取引履歴を振り返りませんか?

サスメドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ