サスメド
ニュース

532.0 円+15.0(+2.90%)
05/31 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/03/22 - サスメド(4263) の関連ニュース。*13:38JST サスメド Research Memo(8):新規上場に伴う資金調達で研究開発資金を確保■サスメド<4263>の業績動向3. 財務の状況財務面で見ると、2024年6月期第2四半期末の資産合計は2023年6月期末比70百万円増加して5,172百万円となった。主に現金及び預金が32百万円増加、前払費用が15百万円増加した。負債合計は同100百万円増加して330百万円となった。主に契約負債が107百万円増加した。純資産合計は同29百万円減少して4,841百万円となった。この結果、自己資本比率は同2.0ポイント低下して93.3%となったが

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4263東証グロース

株価(05/31 15:00)

532.0 円
+15.0(+2.90%)

サスメドのニュース一覧

サスメド Research Memo(8):新規上場に伴う資金調達で研究開発資金を確保

配信元:フィスコ
投稿:2024/03/22 13:38
*13:38JST サスメド Research Memo(8):新規上場に伴う資金調達で研究開発資金を確保 ■サスメド<4263>の業績動向

3. 財務の状況
財務面で見ると、2024年6月期第2四半期末の資産合計は2023年6月期末比70百万円増加して5,172百万円となった。主に現金及び預金が32百万円増加、前払費用が15百万円増加した。負債合計は同100百万円増加して330百万円となった。主に契約負債が107百万円増加した。純資産合計は同29百万円減少して4,841百万円となった。この結果、自己資本比率は同2.0ポイント低下して93.3%となったが、特に大きな変動項目は見られない。また営業キャッシュ・フローはプラス基調に転じている。

同社は研究開発段階のベンチャー企業のため、営業キャッシュ・フローがマイナスとなる可能性はあるが、2021年12月の新規上場に伴う資金調達によって研究開発費を確保している。今後の研究開発や開発パイプラインの状況によってさらなる資金調達が必要になる可能性があるが、現時点では財務面の懸念材料は存在しないと弊社では考えている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)

<SO>
配信元: フィスコ

サスメドの取引履歴を振り返りませんか?

サスメドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ