Kaizen Platform
ニュース

241.0 円+5.0(+2.11%)
06/04 14:59

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/03/18 - カイゼン(4170) の関連ニュース。*17:12JST KaizenPF Research Memo(12):中長期成長ポテンシャル大きい。ARPU向上戦略の進捗に注目■成長戦略5. 弊社の視点Kaizen Platform<4170>はグロースハッカーネットワークを活用した独自のビジネスモデルを特徴・強みとしている。現時点では成長に向けた先行投資段階のため利益が低水準だが、収益力向上に向けた成長戦略として事業環境の変化に対応しながら、グループシナジーやクロスセル・アップセル戦略により、大企業向けを中心にリカーリング売上拡大とARPU向上を加速させる方針である。この戦略によって同社の

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4170東証グロース

株価(06/04 14:59)

241.0 円
+5.0(+2.11%)

Kaizen Platformのニュース一覧

KaizenPF Research Memo(12):中長期成長ポテンシャル大きい。ARPU向上戦略の進捗に注目

配信元:フィスコ
投稿:2024/03/18 17:12
*17:12JST KaizenPF Research Memo(12):中長期成長ポテンシャル大きい。ARPU向上戦略の進捗に注目 ■成長戦略

5. 弊社の視点
Kaizen Platform<4170>はグロースハッカーネットワークを活用した独自のビジネスモデルを特徴・強みとしている。現時点では成長に向けた先行投資段階のため利益が低水準だが、収益力向上に向けた成長戦略として事業環境の変化に対応しながら、グループシナジーやクロスセル・アップセル戦略により、大企業向けを中心にリカーリング売上拡大とARPU向上を加速させる方針である。この戦略によって同社の収益力が飛躍的に高まる可能性があり、同社の中長期成長ポテンシャルは大きいと弊社では考えている。また直近の業績で見ると、2022年12月期から2023年12月期上期にかけては集客改善におけるクライアントポートフォリオの見直しなど戦略転換の影響で伸び悩む形となったが、2023年12月期下期には集客改善のターンアラウンドが完了して営業黒字基調となっている。2024年12月期は成長に向けた基盤固めの1年と位置付けて保守的な業績予想であるが、さらなるARPUの向上、営業損益の改善、ハイウェルの統合効果などが確認できるかに注目したいと弊社では考えている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)

<HH>
配信元: フィスコ

Kaizen Platformの取引履歴を振り返りませんか?

Kaizen Platformの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ