コツコツドカン相場再来に注意【西村剛】

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2022/10/25 19:00 - 「コツコツドカン相場再来に注意【西村剛】」(西村剛)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

コツコツドカン相場再来に注意【西村剛】

著者:西村剛
投稿:2022/10/25 19:00

ここ数日、日本株、米国株ともに反発局面が続いています。

決算シーズン本格化を控え、日本株は上昇していくのでしょうか?足元、株価が上昇している理由は、【12月のFOMCでの利上げ幅縮小期待】です。

インフレ抑制のために11月は大幅な利上げするけれども、12月については見直すかもしれないよというニュアンスの報道から、利上げ一服期待によりこれまで売られていた株式が買われる展開となっています。

ただ・・・この流れ・・ここ何回か続いています。

FOMC前になると、経済指標や金融関係者からの報道で、利上げ一服期待から買われるものの、いざFOMCで、「インフレはまだ強き引き続き抑制のために大幅な利上げが必要」という声明が出され株価急落という流れが定番みたいになっており、11月も同様の展開になることも想定しておいたほうがよいでしょう。

ただ、今回こそ意外にもFOMC後、株価は上がるのではないかと少し期待しています。というのも、2022年に入りさすがに金利も大きく上昇し株価も調整してきました。株も底堅くなってきています。

今回、仮にインフレ抑制のための大幅な金利引き上げが続くといったニュアンスの声明が出たとしても、前回ほど強いトーンではない可能性が高いのではないかと考えています。今の株式市場は少し上がったとはいえ、まだ投資家心理は冷めたままです。
ほんの少しでもポジティブな材料が出れば株価は上がるのではないかと期待しています。

11月のFOMC後、がらっとトレンドが変わるかもしれません。株が上がるか下がるかは誰にも分かりません。

システムトレーダーのあなたならしっかりと準備出来ていると思いますが、裁量トレーダーのあなたも、

上がっても大丈夫!
下がっても大丈夫!

のように今のうちにしっかりと株価が上がった場合の対応、下がった場合の対応を考え、FOMC後の相場に向け準備しておきましょう。

西村剛
フェアトレード株式会社 代表取締役
配信元: 達人の予想

みんかぶおすすめ