【注目】決算発表後の株価動向について

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2022/10/13 19:00 - 「【注目】決算発表後の株価動向について」(西村剛)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

【注目】決算発表後の株価動向について

著者:西村剛
投稿:2022/10/13 19:00

決算発表シーズンがスタートしました。

日本株は11月中旬まで、企業の決算発表が相次ぎます。

あなたの保有株にも、決算発表を控えている銘柄があるかと思います。インフレの高止まりが懸念されるなか、安易に決算を跨いでも良いのでしょうか。私なりに、決算発表での株価の値動きを予想いたします。

今回の決算発表での注目ポイントは

・インフレによる原材料コスト、電気、ガス代等のエネルギーコストの上昇
・円安

が、どの程度業績に影響を与えるのかとなりそうです。もちろん業績好調な企業も多いのですが、今回はかなり期初よりもこれらのコストが増加しているため今回の決算に大きな影響を与えそうです。

一番多いパターンとして考えられるのが、【増収減益パターン】でしょう。売上高自体は増加するものの、コストも予想以上に増加し、増収減益となるパターンが多いのではないかと考えています。また今は地合いが悪いため、好決算を発表した銘柄の株価急落にも注意が必要です。

業績好調で上方修正を発表したものの、【材料出尽くし】で株価急落・・・という銘柄も出ています。このように考えると今回の決算発表は、決算発表リスクが大きく、決算をまたぐと短期的な株価急落に見舞われるケースが多いかもしれません。

ただ、考え方によってはこのような値動きはトレードのチャンスです。好決算を発表したにもかかわらず株価が急落した銘柄が底を打ったタイミングで狙えれば大きな利益が期待できます。

今回の決算発表シーズンでは、【好決算発表銘柄の株価急落】に注目してみてください。

システムトレードにおいても逆張り戦略のシグナルが発生しやすい時期となります。押し目買い戦略や逆張り戦略に磨きをかけておきましょう。予想以上に好成績につながるかもしれません。

西村剛
フェアトレード株式会社 代表取締役
配信元: 達人の予想

みんかぶおすすめ