\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

overさんのブログ

61~80件 / 全232件

最近書いたブログ

1 4
  • ブログ

    スピード婚

    今朝はゼビオホールディングスを寄付きの1460円で購入。 NISAの使い道を探してて、土曜にゼビオに買い物に行ったのを思い出し、あっ、ゼビオって上場してるのかな?なんて感じで調べたのが昨日。今までにないスピードで求婚してしまいました。 この先、走り続けてゆくことを前提とした場合、このゼビオの20%オフの株主優待は魅力なわけです。その時も10000円の靴を買ってしまったわけですから。もうこの間のサブ4しくじりを完... ...続きを読む

    タグ:NISA 
  • ブログ

    NISA

    今年も残すとこ45日くらいになりました。この時期に悩むことはNISAです。まだ370,000円くらい残ってます。無理やり10銘柄くらい候補を出し、あーでもない、こーでもないと考えてます。これが意外と楽しいんです。 そんなことをしていると、あれっ、いままでのNISAってちゃんと記入してるよな?と気になりだし調べに入ります。これも意外と楽しいんです。 大丈夫でした、ちゃんと合ってました。ただ、自分でも詳細が把握でき... ...続きを読む

    タグ:NISA 
  • ブログ

    ちょっと動いてきました。

    NISAでヤフーをちょこちょこ集めてて、397円、377円、357円で、今日は337円。合わせて400株。本来なら次は317円で買うんですが、下げに恐怖を覚え300円に変更しました。 NISAで楽天を集めてるのは前に書きました。今は700円で200株の買いをさしてるんですけど、今日は707円まで下げたんです。怖くって700円まで下げないでくれと思ったんですが、一気にプラ転したのを知り、あ~あ、700円まで下げれ... ...続きを読む

    タグ:株取引 
  • ブログ

    ZOZO

    ZOZOはZOZOでもZOZOマリンスタジアムです。 今日は第100回全国高校野球選手権西千葉大会の準決勝の2試合を観戦してきました。暑さでもうふらふらです。 毎年観戦に行くんですが、今年は記念大会なので千葉県は2つの高校が甲子園に出場できるようです。なので観戦も東と西の2日間(10日前には東千葉大会の2試合を観戦)。 実は習志野の応援が好きで、毎年習志野の試合に合わせて応援に行ってたんですが、去年くらいからか... ...続きを読む

    タグ:日常 
  • ブログ

    6月の結果

    配当が続々と入金されてます。NISAの2016年枠、目標の23%を達成しました。あとは保有中の株を損切りせず利確できれば完結です。ただこの株、今月に入って20%以上下落するという問題児です。最後までどうなるかわかりません。 
    久しぶりに味の素から優待を頂きました。以前は1000株以上持っていたので3000円相当の優待でしたが、今回は1000円相当のものです。Cook Do 2つにコン... ...続きを読む

    タグ:NISA 月末報告 
  • ブログ

    ソニーFH売却とNISA口座

    本日はソニーFH(8729)を2185円で200株全て売却しました。全てNISA口座2016年枠です。トータルで137000円の利益です。
    配当利回りが4%と良かったのでギリギリまで保有するつもりでしたが、今回の売却に加え、予定されてる配当が入れば2016年枠目標の23%に達するので売却しました。まだ暫定ですけど。まあ、含み損の武田薬品とそれ以外にも1銘柄-20%以上のを抱えてるので... ...続きを読む

    タグ:NISA 
  • ブログ

    NISA報告

    本日は松井証券を1078円で400株全て売却しました。NISA口座2016年枠100株、2017年枠100株、特定口座200株とあっちこっちで買い集めてました。トータルで約70000円位の利益です。 200株分の配当は無課税なのでもう少し保有していたかったのですが・・・実は武田薬品に捕まってまして、ナンピンに備えての現金化です。
     松井証券は2006年に50000円以上の損を出してし... ...続きを読む

    タグ:NISA 株取引 
  • ブログ

    99銘柄目の取引

    一昨日、インフォマート(2492)400株を900円で売却しました。
    初手失敗(高値掴み)の特定口座分は300株で10,000円ちょっとの利益、NISAでの保有分は100株で25,000円の利益でした。まだまだ上がりそうなんですが、失敗が尾を引いていたのでひとまず退散。また750円くらいから買い下がりたいと思います。失敗と言えば去年の12月のブログにNISAの余りが67,400円分も... ...続きを読む

    タグ:株取引 
  • ブログ

    あの人は、間違ってなかった。

    あの人とは、さわかみファンドの澤上篤人さんです。昔、リーマンショック前、さわかみファンドの買付けを始めました。リーマンショックの時に買付金額を減額、その1年後には買付ストップ。これは間違ったやり方でしたが、間違ってはいません、自分の保有している塩漬け株に資金を集中したのです。おかげで塩漬けは全部救えましたし、放置していたさわかみファンドも数千円の利益を出せて口座を閉じました。 さわかみファンドは月2回、さわかみ... ...続きを読む

    タグ:味の素 雑感 
  • ブログ

    始まりの合図

    昨日は味の素を特定口座で100株購入。2000円で指してたものを、寄り付き前の板を見て訂正を入れようと思ったのですが、フットワークが重くそのままにしてしまいました。おかげで寄り付きの1981円で約定。安値は1939円でした。この特定口座分はヒット&アウェイ作戦で、すぐに利確するつもりです。  逆算した結果、株取引を行うのもあと15年くらいだと感じてます。この15年で今の資産を2倍、あわよくば3倍にするには昨日の... ...続きを読む

    タグ:味の素 
  • ブログ

    楽天を買った理由

    先日、楽天(4755)を1000円で100株買いました。2005年~2008年頃に何度か売買した銘柄です。 端的に話すと、僕が今一番好きなスポーツがNBAなんですが、楽天が放映権を買ったのでNHK BS1で見られなくなったからです。 どうやら、NBAが日本での向こう5年分の独占放映権を楽天に売ったのかな?詳しいことはわからないんですが、NHKは楽天との放映権料で折り合いがつかず、断念したみたいです。WOWOWは... ...続きを読む

    タグ:NISA 
  • ブログ

    2017年も生き残れました。

    余っていたNISA枠67400円分で何か買おうと、不本意な株価に買いを入れてましたが、2017年の分は終わってたのですね・・・指してから数時間後にチェックしたら異変に気付きました。取り消して買わずにすんだけど、危なかったです。  2017年の成績は良くありませんでした。証券口座に入金している金額に対し+3%台の利益。ただ、証券口座に入金している金額すべてを使うわけではないので、自分の許容範囲の「入金額に対し30... ...続きを読む

    タグ:月末報告 NISA 
  • ブログ

    NISA報告(ヘビー級のボクサーに軽いジャブを頂きました)

    昨日はかねてよりNISA口座で2100円で指していた味の素が約定。ワコムは売ったその直後に9%以上上昇し、今回の味の素は買った直後に3.6%以上も下落。再INへの軽い歓迎を頂きました。なんだろう、上昇から飛び降りたり、下降から飛び降りたりと、これだけ飛び降りてるといつか怪我しそうです。 味の素は2007年から2013年まで5年半塩漬けし辛い日々を送りましたが、あの辛い日々を忘れたのかと自分を責めたい気持ちです。... ...続きを読む

    タグ:NISA 味の素 
  • ブログ

    おっさん、ようやくワコム売れたぞ。

    2013年12月頃、このみん株のある人のブログである銘柄が盛り上がっていた。6727ワコムだ。 あまりの盛り上がりに、覗いてただけの僕は乗ってしまった。言い訳させて欲しいのは、僕は僕個人の売買と、夫婦共同財産での売買を行っている。この夫婦分がどうにもめんどーで、夫婦分をこの盛り上がっていたワコムでいいじゃん、的な感覚で妻の了承を得て投資した。←逃げ道は作る。 このある人は、確か当時ワコムは800円だか1000円... ...続きを読む

    タグ:ワコム 
  • ブログ

    欲深のくせにノロマ

    今年の3月16日のブログに書いた件。本日、ようやく目標の株価に達しました。 しかし、残念ながら売れませんでした。というのも、欲が出ました。 先日、某テレビ番組でこの銘柄が取り上げられてたんですね。その時(正確には少し遅れて)夜間取引を偶然見たら一時ストップ高!僕が見たときですらストップ高から2円しか下がってないところで買いが100株いる。これって売る予定だった株価よりも+7.6%。テレビの力って本当に凄いなって... ...続きを読む

    タグ:ワコム 
  • ブログ

    失敗を綴って考える

    ここ最近、余ってるNISAを何に使うか考えていました。数銘柄の中から味の素が良いかなと2100円で100株だけ指しました。 味の素といえば過去対戦した97銘柄の中でもワースト1位の-627,450円です。2位3位のヤフー・ソフトバンク(共に-37万円台)を大きく離してのトップです。 そもそもなんで超優良企業の味の素でこんな損をしたか。2007年10月頃に1300円台で1000株買ったんです。この当時は1000株... ...続きを読む

    タグ:味の素 
  • ブログ

    NISA報告

    今日はNISA口座で2016年枠の日野自動車を売却。指値より高く始まったので1450円で100株全て。 買ったのは2016年2月3日、1180円でした。27,000円の利益を出すのに1年8か月もかかってしまいました。保有期間中に得た配当金は4,400円で、11月下旬にも1,300円入る予定です。 売却益で+22.88%、配当金も入れると+27.71%です。パフォーマンスは良いんじゃないかな?   NISA201... ...続きを読む

    タグ:NISA 
  • ブログ

    イイパパ

    今日は保有していたNTT都市開発(8933)を1188円で全て売却。 購入は2016年8月3日 100株@1000円2016年10月13日 100株@900円でした。ずいぶん長い期間を要しました。特定口座なので税金を持ってかれます。 ここ半年くらい、この株の株価が1100円を超すと1188円で指し、1100円以下だと何もせずに見て見ぬフリ作戦を繰り返してました。なので車を運転していて「1188」なんてナンバーを... ...続きを読む

    タグ:株取引 
  • ブログ

    NISA報告

    先月は特定口座での利益確定はなく、NISA口座での利益確定が一件ありました。 最初の2017年枠での利確です。 ある銘柄を5月12日に365円で100株、6月15日に342円で200株、平均取得単価350円で300株の保有でしたが、8月28日に500円で全株売却。基本、銘柄名は書きますが、今回は特定口座でも保有中なので書きません。   NISA2014年枠(確定) +192700円(+19.27%)2015年枠... ...続きを読む

    タグ:NISA ワコム 
  • ブログ

    NISA報告

    NISA口座での期末配当が全て入りましたのでブログの更新。特定口座での利益確定は一つ前のブログの丸井グループだけです。    NISA2014年枠(確定) +192700円(+19.27%)2015年枠(確定) +228300円(+22.83%)2016年枠(暫定) +70400円(+5.86%)2017年枠2018年枠   2016年枠が前回に比べ14,500円増加です。2016年の目標は23%ですが、利確で... ...続きを読む

    タグ:NISA 
1 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ