日本ペイントHDが仏塗料会社を1500億円で買収

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ42件目 / 全6457件次へ »
ブログ

日本ペイントHDが仏塗料会社を1500億円で買収

日本ペイントホールディングス(HD)は、建築用塗料大手の仏クロモロジーホールディングを買収すると発表したそうです。
11億5200万ユーロ(約1500億円)を投じて同社の株式全てを2022年上期中に取得するそうです。
イタリアやスペインにも強いクロモロジー社を傘下に収め、中国に次ぐ市場規模を持ちながら手薄だった欧州での事業基盤を拡充するようです。

買収資金は金融機関からの借り入れでまかない、新株発行による資金調達の予定はないとのことです。
クロモロジー社は2006年に発足し、2020年12月期の売上高は6億2800万ユーロだったそうです。
建築用では欧州4位で、フランスやイタリア、スペイン、ポルトガルではいずれも上位3位に入っており、フランスとポルトガル、スイスでは386の直営店を構えるそうです。

「優れたブランドを持ち、買収初年度から利益貢献を期待できる」と日本ペイントHDの若月雄一郎共同社長は20日開いたオンライン会見で買収の意義を説明したそうです。

同社は建築向けが主力で、売上高全体の56%を占めるそうです。
地域別では中国を含むアジアやオセアニアが中心で、中国のDIY向けシェアは33%と首位だそうです。
中国ではこれ以上のシェア拡大は簡単ではなく、日本市場も低迷するなかで最近はほかの地域でのM&Aを重ねていたそうです。

日本ペイントHDがM&Aを続けるのは建築向け塗料特有の事情もあるようです。
海外ではブランド別に顧客がついていることが多く、新規開拓は簡単ではなく、そのため買収などで商圏を広げるのが事業成長の近道となるようです。
今回も欧州で顧客網を持つクロモロジーを子会社化し、現地での事業強化を急ぐようです。

この買収が成功し、会社の発展につながるといいですね。

4612:1,194円
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ